goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2013 アジアオープン結果。。。

管理人、石川です。

2月24日、日本武道館において「アジアオープンプロフェッショナルダンス選手権大会」が開催されました。
会場は日本武道館、JDCの主幹ですが、どの団体からも参加可能なコンペでした。

◆アジアオープンプロフェッショナルダンス選手権大会の結果

【ボールルーム・決勝】
1 Arunas Bizokas & Katusha Demidova(アメリカ)
2 Andrea Ghigiarelli & Sara Andracchio(イギリス)
3 Valerio Colantoni & Yulia Spesivtseva(ロシア)
4 Domen Krapez & Monica Nigro(スロベニア)
5 Sascha Karabey & Natascha Karabey(ドイツ)
6 Chao Yang & Yi Ling Tan (中国)

【ボールルーム・準決勝】
・ Marat Gimaev & Alina Basyuk (アメリカ)
・ Warren Boyce & Kristi Boyce (イギリス)
・ Aleksander Zhiratkov & Irina Novozhilova(香港)
・ Angelo Madonia & Antonella Decarolis(イタリア)
・ Alessio Potenziani & Veronika Vlasova(ロシア)
・ Eldar Dzhafarov & Anna Sazhina (アゼルバイジャン)


【ラテン・決勝】
1 Riccardo Cocchi & Yulia Zagoruychenko(アメリカ)
2 Sergey Surkov & Melia (ロシア)
3 Maurizio Vescovo & Andra Vaidilaite(カナダ)
4 Andrej Skufca & Melinda(スロベニア)
5 Stefano Di Filippo & Dasha (イタリア)
6 Emanuele Soldi & Elisa Nasato (イタリア)

【ラテン・準決勝】
・ Rachid Malki & Anna Suprun (ノルウェー)
・ Jurij Batagelj & Jagoda Batagelj (スロベニア)
・ 金光進陪・吉田奈津子 (日本)
・ Evgenij Voznyuk & Motshegetsi Mabuse(ドイツ)
・ Nikolay Voronovich & Maria Nikolishina(アメリカ)
・ Alessandro Camerotto & Nancy Berti (イタリア)


◆アジアクローズドプロフェッショナルダンス選手権大会の結果

【ボールルーム・決勝】
1 中川雄太・中川久美子 (日本)
2 Jim Chen & Anita Chen(台湾)
3 Sang Min Kim & Jin Ju Son(韓国)
4 小木戸太一・七田ユカ (日本)
5 中嶋秀樹・中嶋美喜 (日本)
6 森脇健司・的場未来 (日本)

【ボールルーム・準決勝】
・ Daisuke Yamamoto Keiko Ando (日本)
・ Koji Ohtsubo  Aiko Sato (日本)
・ Koichi Nishio  Ai Shimoda (日本)
・ Noriaki Matsuoka Yuhki Matsuoka (日本)
・ Yoshito Nishioka Mayumi Nishioka (日本)
・ Takafumi Kamekawa Hitomi Takahashi (日本)


【ラテン・決勝】
1 金光進陪・吉田奈津子 (日本)
2 瀬古薫希・瀬古知愛 (日本)
3 芝西将史・岸本麻里亜 (日本)
4 Charles Wang & Janet Hsiao(台湾)
5 松本光祐・松本のぞみ (日本)
6 Andrey Gorbunov & Dearlie Gerodias(フィリピン)

【ラテン・準決勝】
・ Tatsuaki Matsumoto Mikiko Matsumoto (日本)
・ Weishiou Tseng  Mio Kusakabe (台湾)
・ Ryoichi Sasaki  Kaori Shinoda (日本)
・ Ignace Lee  Livia Cheng (台湾)
・ Julian Jung  Selina Jo (韓国)
・ Shinya Motoda  Sanae Motoda (日本)

以上のような結果になりました。
みなさん、お疲れ様でした。。。

【管理人からのお願い!】

(↑このブログを応援してくれる人、クリック!)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ユニバーサルグランプリ結果。。。

管理人、石川です。

2月3日に行われた「ユニバーサルグランプリ」の結果です。

開催会場: グランドプリンスホテル新高輪 飛天
主 催 者: NPO法人JCF東部総局
開 催 日: 平成25年2月3日

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ボールルーム(W) 出場:140組
優 勝 庄司 浩太 庄司 名美
準優勝 三浦 大輔 三浦 美和子
第3位 中嶋 秀樹 中嶋 美喜
第4位 樋口 暢哉 柴田 早綾香
第5位 富田 宗嗣 富田 陽子
第6位 水出 光 雨宮 可奈

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ボールルーム(T) 出場:140組
優 勝 庄司 浩太 庄司 名美
準優勝 三浦 大輔 三浦 美和子
第3位 中嶋 秀樹 中嶋 美喜
第4位 樋口 暢哉 柴田 早綾香
第5位 富田 宗嗣 富田 陽子
第6位 水出 光 雨宮 可奈

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ボールルーム(Vw) 出場:102組
優 勝 庄司 浩太 庄司 名美
準優勝 三浦 大輔 三浦 美和子
第3位 中嶋 秀樹 中嶋 美喜
第4位 樋口 暢哉 柴田 早綾香
第5位 水出 光 雨宮 可奈
第6位 富田 宗嗣 富田 陽子
第7位 石原 正敏 横山 晴己
第8位 藤原 全史 増田 恵実

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ボールルーム(SF) 出場:139組
優 勝 庄司 浩太 庄司 名美
準優勝 三浦 大輔 三浦 美和子
第3位 中嶋 秀樹 中嶋 美喜
第4位 樋口 暢哉 柴田 早綾香
第5位 水出 光 雨宮 可奈
第6位 富田 宗嗣 富田 陽子

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ボールルーム(Q) 出場:115組
優 勝 庄司 浩太 庄司 名美
準優勝 三浦 大輔 三浦 美和子
第3位 中嶋 秀樹 中嶋 美喜
第4位 樋口 暢哉 柴田 早綾香
第5位 水出 光 雨宮 可奈
第6位 富田 宗嗣 富田 陽子
第7位 石原 正敏 横山 晴己
第8位 藤原 全史 増田 恵実



□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ラテンアメリカン(C) 出場:78組
優 勝 中泉 繁 松岡 芽利
準優勝 大塚 出 安齋 沙織
第3位 WEISHIOU TSENG MIO KUSAKABE
第4位 渡部 真之 渡部 倫子
第5位 藤井 洋介 眞野 綾子
第6位 吉村 光弘 吉村 のぞみ
第7位 手塚 忍 石川 忍

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ラテンアメリカン(S) 出場:76組
優 勝 中泉 繁 松岡 芽利
準優勝 大塚 出 安齋 沙織
第3位 WEISHIOU TSENG MIO KUSAKABE
第4位 渡部 真之 渡部 倫子
第5位 藤井 洋介 眞野 綾子
第6位 吉村 光弘 吉村 のぞみ

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ラテンアメリカン(R) 出場:78組
優 勝 中泉 繁 松岡 芽利
準優勝 大塚 出 安齋 沙織
第3位 吉村 光弘 吉村 のぞみ
第4位 渡部 真之 渡部 倫子
第5位 WEISHIOU TSENG MIO KUSAKABE
第6位 手塚 忍 石川 忍
第7位 石原 正敏 横山 晴己

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ラテンアメリカン(P) 出場:73組
優 勝 中泉 繁 松岡 芽利
準優勝 大塚 出 安齋 沙織
第3位 吉村 光弘 吉村 のぞみ
第4位 渡部 真之 渡部 倫子
第5位 手塚 忍 石川 忍
第6位 藤井 洋介 眞野 綾子

□ プロ・ユニバーサルグランプリ・ラテンアメリカン(J) 出場:68組
優 勝 中泉 繁 松岡 芽利
準優勝 大塚 出 安齋 沙織
第3位 吉村 光弘 吉村 のぞみ
第4位 渡部 真之 渡部 倫子
第5位 WEISHIOU TSENG MIO KUSAKABE
第6位 手塚 忍 石川 忍
第7位 石原 正敏 横山 晴己



□ プロ・シニアスター(年齢別)・ボールルーム 出場:39組
優 勝 斎藤 正志 斎藤 佳代子
準優勝 吉村 真治 吉村 美恵子
第3位 高橋 敏明 高橋 久美
第4位 楠谷 喜洋 楠谷 恵
第5位 広岡 弘毅 広岡 裕子
第6位 石川 浩之 菅野 純代



□ プロ・ダイヤモンドスター(身長別)・ボールルーム 出場:34組
優 勝 石井 誠治 水摩 あさみ
準優勝 王野 振稔 王野 亜紀
第3位 鈴木 肖生 鈴木 みゆき
第4位 池田 彰宏 小島 律子
第5位 千葉 真一 千葉 弘美
第6位 石川 浩之 菅野 純代

以上のような結果になりました。

選手のみなさま、お疲れさまでした。
また応援して頂きました皆さま、ありがとうございました。。。

【管理人からのお願い!】

(↑このブログを応援してくれる人、クリック!)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

総会。。。

管理人、石川です。

昨日、1月27日に選手総会が執り行われました。
場所は、大田区、池上会館。

理事は9時半集合、午前中に定例理事会。
午後からJPCL定例総会となります。



初めにJCFより児玉先生にお越し頂き、
昇降級規定の変更について説明して頂きました。

そのあと総会で、各部の活動報告、予算、決算など。
理事の選挙も行いました。



総会は無事終わり次はコングレス。
最初の講師は「アレクサンダーテクニック」安納 献先生。



次の講師は「メンタルコーチ」三石 崇先生。



最後の講師が「アスレティックトレーナー」曽我武史先生。



今回は技術論より精神論、意識の仕方で動きが変わる!
とても有意義な内容だったと思います。

全てが終わり最後は懇親会でした。
選手、役員の皆さま、お疲れさまでした。。。

【管理人からのお願い!】

(↑このブログを応援してくれる人、クリック!)
コメント ( 1 ) | Trackback (  )

最高記録!。。。

管理人、石川です。

この「JPCL・BLOG」のランキングですが、過去最高(多分)を記録しました!

gooブログ内での順位ですが…



なんと、1,815,442ブログ中、第134位!

すごくないですか?百八十万を超えるブログの中で百番台なんて。

もはや人気ブログ?なんちゃって。

これも記事を書いてくれる先生方と、読んでくれる皆さまがいるお陰。

感謝しています、ありがとうございます。

これからも頑張って、さらに発展させていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。。。

【管理人からのお願い!】

(↑このすごさが分かる人、クリック!)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2013UKプロラテン。。。

管理人、石川です。

今回は【2013UK】プロラテンの結果です。

【Final】
1 Michal Malitowski & Joanna Leunis イギリス
2 Riccardo Cocchi & Yulia Zagoruychenko アメリカ
3 Sergey Sourkov & Agnieszka Melnicka ロシア
4 Maurizio Vescovo & Andra Vaidilaite カナダ
5 Andrej Skufca & Melinda Torokgyorgy スロベニア
6 Emanuele Soldi & Elisa Nasato イタリア

【Semi-final】
Jurij Batagelj & Jagoda Batagelj スロベニア
Andrei Mosejcuk & Kamila Kajak ポーランド
Yegor Novikov & Yana Blinova アメリカ
Evgeni Smagin & Polina Kazatchenko ロシア
Nikolai Voronovich & Maria Nikolishina アメリカ
Martino Zanibellato & Michelle Abildtrup デンマーク

【Quarter-final】
Alessandro Camerotto & Nancy Berti イタリア
Alejandro Hernandez & Kerri Ann Donaldson イギリス
Andrei Kazlouski & Asta Sigvaldadottir アメリカ
Joshua Keefe & Sara Magnanelli オーストラリア
Roman Kovgan & Nataliya Rumyantseva ロシア
Peter Majzelj & Maja Gersak スロベニア
Rachid Malki & Anna Suprun ノルウェー
Igor Volkov & Ella Ivanova ウクライナ
Evgenij Voznyuk & Motshegetsi Mabuse ドイツ
Alex Wei Wang & Roxie Jin Chen 中国
Igor Yaremenko & Yana Yaroslavskaya ウクライナ
Jin Zhang & Wenqing Luo 中国

【Round 4】(top 49)
Aleksandr Altukhov & Natalia Barantseva アメリカ
Oleg Dachkevitch & Tatiana Gorokhova ロシア
Manuel Favilla & Nataliya Maidiuk ウクライナ
Gunnar Gunnarsson & Marika Doshoris イギリス
Domenik Herrmann & Anna Walz ドイツ
Roman Italyankin & Tetyana Oliynyk アメリカ
Alexander Ivakhnov & Anastasija Kraitor リトアニア
Shinsuke Kanemitsu & Natsuko Yoshida 日本
Ivan Kostov & Anna Chodyna ブルガリア
Vyacheslav Legkovenko & Lyudmyla Gashytska ウクライナ
Przemek Lowicki & Martina Markova ポーランド
Nathan Meyers & Meagan Alderton オーストラリア
Michele Prioletti & Julia Polai オーストリア
Ilia Russo & Oxana Lebedew ドイツ
Gleb Savchenko & Elena Samodanova オーストラリア
Anton Sboev & Patrizia Ranis イギリス
Masaki Seko & Chiaki Seko 日本
Vitaly Sevastianov & Anna Stepunina アイルランド
Anton Skaskiv & Polina Kobzeva ウクライナ
Rangel Spirov & Veronika Chernyavska ブルガリア
Andrey Strinadko & Tatiana Banko アメリカ
Alexander Tchesnokov & Julia Tchesnokov ロシア
Charles Wang & Janet Hsiao 台湾
Zilong Wong & Li Yang 香港
Danny Liang Zhao & Svetlana Borisova 中国

【Round 3】(top 81)
Mykhaylo Bilopukhov & Anastasiya Shchipilina ウクライナ
Igor Boev & Ekaterina Zakharoff アメリカ
Carlos Custodio & Elena Custodio イギリス
Sergey Dashkevich & Darina Semenova ロシア
Jake Davies & Olena Kalinina イギリス
Mitko Dimitrov & Pelagia Kalyva ギリシャ
Justinas Duknauskas & Anna Melnikova-Duknauske リトアニア
Oleksandr Gaidash & Olena Dyban ウクライナ
Nicolas Garcia & Adriana Torrabadella スペイン
Radoslaw Hojsan & Malgorzata Jablonska ポーランド
Markus Homm & Ksenia Kasper ドイツ
Markku Hyvarinen & Disa Kortelainen フィンランド
Remi Jansen & Debbie Krewinkel オランダ
Piotr Kordaszewski & Magdalena Kordaszewska ポーランド
Vadim Lyubushkin & Amy Bennett イギリス
Ilya Maletin & Julia Zavadska カナダ
Róbert Markó & Mara Gattanella ハンガリー
Daisuke Masuda & Mami Tsukada 日本
Tsuneki Masutani & Megumi Saito 日本
Norbert Mika & Anna Ramiaczek ポーランド
Fabio Modica & Tinna Hoffmann イタリア
Shinya Motoda & Sanae Motoda 日本
Yuki Murata & Tomoko Saiki 日本
Valera Musuc & Nina Trautz ドイツ
Sven Ninnemann & Nina Chinju Uszkureit スイス
George Osadchy & Elizaveta Shaposhnikova ロシア
Dmytro Rosenko & Natalia Granko ウクライナ
Aleksandr Skarlato & Yulia Lesokhina ウクライナ
Vladislav Talybin & Evgenia Poskrebysheva ドイツ
Katsuya Tateishi & Hiromi Tateishi 日本
Wei Shiou Tseng & Mio Kusakabe 日本
Alexey Zolotarevskiy & Tatyana Stepina ロシア

【管理人からのお願い!】

(↑このブログを応援してくれる人、クリック!)
コメント ( 1 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »