goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

飼い猫じゃ無いんだけど・・・

2010-09-14 | ペット
異常気象な猛暑日が続いてましたね~
過ぎたるは及ばざるが如し、、、人間の身体はついて行けません。

体調を崩したり、身内に重篤な状態になられた方がいらっしゃっ
たら、お見舞い申し上げます。

今年の暑さは高い湿度が特徴でした
いつもは冷房しながら加湿もしていたのですが、加湿器の出る幕
無しで、エアコンのドライだけを一日中使いました。
出歩くのも控えめ、家での楽しみも持っている私は幸せです

飼い猫はおデブな猫だけなのに、我が家に懐いてしまった食客の
ミーアちゃん(私が名付け親)は、決して泊まることは無いのだけ
れど、、、ゆっくりとしていらっしゃる(笑)


こんな姿を見ると癒されまくりですわ

地域猫

2010-08-04 | ペット
ずいぶん前から近所の野良猫ちゃん
とても人なつっこくて八方美人系!?

子供が出来てもおっぱいまでで子育てを放棄して
また人間好きな猫ちゃんへ出戻り。

おかげで気に入られた私はこの猫の子育てと孫育て
まで・・・・・

久しぶりに見かけたマロンちゃんは軽トラの上でお昼寝
してましたが、私を見るとお得意のスパッツ柄を見せてくれました。


なかなか地域猫を歓迎してくれる地域ではないので、
元気にしてくれていると嬉しいですね

いつの間に~・・・(-_-;)

2010-06-24 | ペット
外に居候している親子猫たち。
この時期の子猫は急激に成長します

フラフラしながらも兄妹で遊びあったり探検したり。
食べることにも積極的・・・カワイイ仕草ですね♪

雨ばかりの合間に少しだけ晴れ予報が出たので洗濯日和と
出たり入ったりしたり子猫と遊んだりしている間に、、、
かなり気をつけていたのにまた我が家の
マリちゃんが家出していました。

夜中もずっと探しても居ないので諦めて朝方寝ました。
息子が仕事に出かける時に窓の外を見たら居たのです。

しばらくは疲れたであろうとそっとしてあげましたが、
 開き直りのマリちゃん
「デブちゃんだから外では暮らせないよ!」とか「タヌキに
間違えられるよ!」とか、、、説教しました

早く変身しろ!!!!!
ハハハ・・・葉っぱが枯れてるよ



家出しました

2010-06-20 | ペット
庭に住み着いた猫の親子
お母さん猫(マンマ)
この前まで子供だったのに・・・

お母さんはおっぱいをやってやせ細っているけれど
子猫はコロコロと太っていますよ
あまりに多くて動き回るので面倒見切れないお母さんの
代わりに私が下の世話をしてあげてます。


し、しかし、、、2階で寝ていたはずの我が家のニャンコ
開いてる扉からスーッと脱走したのです
きのう午前9時半。
以前も脱走したので放っておいたけれど、暗くなっても
戻らないので探し回りました。

私と長男にだけしか心を開かないので、人間にしろ猫に
しろ、逃げるか爪を立てて飛び掛るかのデブ猫ちゃん。

やっと山の方向で見つけたけれど素直に来るはずはありません。
後ろを付いてきている様でしたので、知らない振りして
帰り、名前を呼びかけました。

午後10時帰ってきました。(12時間半)
恐かったねぇ~となでなで・・・声も枯れてました。

怒られると思ってわざとカワイイふり
もう少しダイエットしてからねっ

地域猫

2010-06-18 | ペット
我が家の付近には野良猫が結構います。
首輪を付けている飼い猫が去勢手術をしてないので
遠くからも雌猫の匂いを嗅ぎ付けてやってくるのです。

数ヶ月前の我が家のデッキには、見たことの無い
きれいな毛並みの猫やら強面の猫などが縄張り争い
をしながら賑やかなもんでした

その結果が、、、前からいた食客3匹と子猫4匹に
この食客の母猫も私が自費で避妊手術をしてやりました。
人懐っこい猫です。

そして3匹のうち1匹の♂猫(ミーア)も家に入りたがる
甘えん坊な性格なので朝から確保
いつものクリニックへ行き○○を取ってきました。

しばらくケージに入れていましたが、鳴くので開放する
と、元気に走り回って、毎日顔も見せるのでお薬もOK

あとの2匹も避妊手術をして責任を持って地域猫にしない
といけませんね

しかし、、、あと1匹の♀猫(ムーア)もどこかで子育て
してる気がします。。。
おっぱいが垂れてる気が(笑)。。ワタシジャナイヨ・・・

梅雨入り!?

2010-06-13 | ペット
紫陽花のきれいな季節、とうとう梅雨入りしましたね

6月と言えば分かってはいるものの、自分自身が
ハイテンションなので、花でしか季節を感じていませんでした。

我が家のそと猫3匹。
まだまだ子供だと思っていたら、少しお腹が膨らんだ子が

しばらく姿が見えないと思っていたら・・・
最近よく食客として現れるようになりました。
おっぱいも膨らんで、よほどお腹が空くのでしょう。

梅雨入り前日、なんだか様子が変だと思ったら、、、
1匹  2匹

な、なんと
4匹も揃いました^^;

おばあちゃんになる三毛猫ちゃんも子育て下手だったので
この子達も同じくおっぱい以外は放ってあるので、私が
時どきおしっこの世話をしてあげています

あ~どうなるんだろう・・・
そのままにしておくわけも行かないし、動物保護センター
へ連れて行くのも可哀想だし・・・

まずは親猫兄妹を避妊させることとかな。
病院の先生に相談しよう
餌代も無収入の私にはバカにならないのです

でも、、子猫って本当に可愛いくって

TEARS IN HEAVEN

2010-03-11 | ペット
愛猫「ちょこ」

悪性の軟部組織肉腫を患い、一年の闘病の末
3月8日午前10時05分 天国へと旅立ちました。

初めて、しっかりと死と向き合い自問自答しながらの
毎日でした。

人間の医療を加えた死に方とは違う自然な生態に
かわいそうではあるけれど、とても感動しました。

3回の摘出手術をしましたが、獣医師から
「何の手助けもできずに申しわけ無い」と言って
お悔やみの花が届きました。


「ちょこ」 ありがとう

2月は逃げ月!?

2010-02-01 | ペット
東京都心では大雪だというのに、こちらはポカポカ陽気。
一月は身内の入院や介護であっという間に過ぎてしまいました。

人間は痛いと言えば何とか治療もできるんですが、
ペットの場合は何も言わないので、とてもかわいそうです。

我が家のチョコ君(mix)の右腰の部分にできた肉の塊
昨年の1月に切除して病名を「軟部組織肉腫」と告げられました。

転移はしないと言うことですが「がん」なのです。
治療法は無くてQOLを保つための切除しかありません。

昨年3回の切除、骨や臓器にくっ付いているため全部切除はでき
なくて、まだ若いので進行も早いのです。

昨年12月に手術してからまだ毛が生えてこないのに、どんどん
増殖してしまいました。


私の右手にも入りきらないほどの腫瘍・・・

先月は家に居る時間が少なかったので、このひと月、日にちは
短いけれどなるべくそばに居てあげたいと思っています。

それにしても85才の母、帯状疱疹になってからひと月になる
のに、どんどんひどくなっています。

大正生まれの頑固さで、病院を変えようといっても絶対ダメで
まわりのみんなを困らせています。
ワガママ言えるだけでも元気な証拠なのかしら!?

お馴染みケロちゃん♪

2008-09-25 | ペット
子供の頃から薬局の前においてある人形
時々貰えたりして嬉しかったなぁ~♪
現在も健在ですよ!

きょうは持病の薬をもらいに行った薬局に10数体の
洋服を着ていないかえるさんストラップがずらっと並ん
でいました。

ゴホンッ!別に欲しいと言うわけでなく、可愛くて
じっと見ていたら、なんと目の向きが右だったり左
だったり・・・?????
ひとり、面白いこと見つけたと感動の笑み♪

黙っていられないオバサンな私は、薬剤師さんに話すと
胸に書いてあるKEROが女で左目線、KOROが男で右目線。
だそうです

中位や大きいのになると、ちゃんと服を着ていてわかる
けど、裸じゃわからず可愛そうでした。
「持って行っていいですよ」に甘えていただきました。
リボンを付けてあげました
長年見てるけど、カワイイ