先日お出かけした二王子岳で、かわいいデフ棒を持っている人に出会った。
なんでも「60cm」「90cm」「120cm」(だったかな?)の3種類を
その山行に応じて使い分けているのだとか。
私はデフ棒って、ザックのわきから頭が出ていて、樹林帯や藪では木にひっかかって
大変・・・というイメージだったので、今回みたいに日帰りである程度雪がしまってる
山だったら、かわいいデフ棒でもいいんだ~と目からウロコでした。
さっそく帰りにコメリで竹ひごみたいなのを調達し、マネして作ってみました。
正直、デフ棒は自分で作ったことがありません。
こんなんでいいのかな~と思いながら作成。
作ってみると使ってみたくなる。むふ。
コレ持ってどこ行こうかな~~
なんでも「60cm」「90cm」「120cm」(だったかな?)の3種類を
その山行に応じて使い分けているのだとか。
私はデフ棒って、ザックのわきから頭が出ていて、樹林帯や藪では木にひっかかって
大変・・・というイメージだったので、今回みたいに日帰りである程度雪がしまってる
山だったら、かわいいデフ棒でもいいんだ~と目からウロコでした。
さっそく帰りにコメリで竹ひごみたいなのを調達し、マネして作ってみました。
正直、デフ棒は自分で作ったことがありません。
こんなんでいいのかな~と思いながら作成。
作ってみると使ってみたくなる。むふ。
コレ持ってどこ行こうかな~~
綿の布??
遅くなりましたが、おたんじゃうびおめでとお
ありがとう~~
旗もろ綿じゃなくて化繊ちっくな布にしてみました。
もろ綿だと重いのと、くるくる風でまきついたときに水分が付着して棒に張り付く形で
凍り付いちゃうかもと思ったので、
保水力が少なめに感じた布地にしてみました。
勉強になりました。ぺこり。
人によっては赤じゃなくて蛍光ピンクのテープみたいなのがヒラヒラ
してたり様々です。
私達も試行錯誤の段階です(^_^;)