JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

ロハスでしょ

2006-03-01 05:34:46 | マスメディア
当然のように使っているロハス ですがすぐに字面を忘れる私。
スローライフ、シンプルライフ リラックマな感じという感じ?でもいいとおもうのですが正確に押さえておくと

「ロハス」とは、
Lifestyle of health and sustainability
という英語の略。
1998年のアメリカでの研究から導き出されたライフスタイルのモデルが元になっています。日本には2002年頃から

ロハスなライフスタイルとは、従来型の選択基準とは異なり、
「それは自分や他人のカラダに悪い影響を与えないものか?」
「それは地球環境にとってマイナスにならないものか?」
というような価値基準で行くことといえましょう。

 フェアトレードなんかもここに入ります。ロハスが公正を読み込んでいくことも私がスキな理由な一つですね

 これからのライフスタイルの世界基準になるであろう概念。いまやロハスコンシューマは成人人口の3割、市場規模は30兆円とも言われます。

 教授ががんばってコミットしているので坂本ファンはなじみが深い世界でしょう。ちなみに先日ゼミの大学生に ロハスって?と質問を向けたら、ほとんど知りませんでした。

 おや?

ニートは知っているけれどロハスは知らないようです。

同じレベルの言葉のように思うのですが、この二つを分けるのはなんでしょうか。

 一つは政府主導の言葉で、もう一つは市民からの言葉・・・
 そういうことかもしれません。

するとね、大学生の知識というのは政府主導のものに順ずる、このようにいえるのかもしれません。

 エリート知識層の大学がよいのか大衆のものとしての大学がよいのか。

どちらにしても権力との関係は断ち切れないようです。大衆化した世界は数にものをいわせる分だけかってよりたちが悪くなっているかもしれません。

 精神的に心地よい持続させたい社会を考えたいものです。


                       JOHNY

色バトン

2006-03-01 04:43:01 | Weblog
 キーッっとききっーとなっている本日。
昨日もでしたが、そんなときは身体に悪そうなモノを積極的に摂取します。
代表、コーラさん。次にカップラーメン、そしてお肉系。

 一通り取り入れたので、仕切りなおしてGO.

さて、おともだちの、みいみい さん。フランスに行っている中バトンをまわしてきました。
 色について色々だそうです。特に分析があるわけでもないようですが、色について考えるのも、毎日のなんとなくのしきりになりそうです。

>自分を色に例えると?

 ムラサキ 冷たすぎない落ち着き?

みい、さんはオレンジ。



>自分を動物に例えると?

 極彩色オウム 自分の言葉ではなく社会の言葉を・・・?

みいさんは、猫な部分もあり、犬な部分もあり、うさぎな部分もあり・・・。
でも豹であるときも多々ある そうである。

>自分をキャラに例えると?

リラックマ 希望的姿

みいさんは、アキバ系漫画によく出てくる最強のツンデレ女・・・すいません知りません

>自分を食べ物にたとえると?

 ほうれん草・・・たぶんいまさっき食べたカップラーメンから健康的なものを食べなければいけないという連想か・健康がキーワードだなわたし

みいさんはなんとなくエスカルゴ。
見た目に癖があり、食べ方も難しくて、嫌いな人は見た目や第一印象で敬遠しがちだけどいざ食べると美味しかったりして、好きになったらまた食べたくなっちゃう感じ。
みぃはエスカルゴ超好きだけどねん♪

 みいさんを食べる?
 ・・・うーんどのようにコメントしてもセクハラか

>次に回す5人を色で例えると?

ミドリとか、パステル系のいろいろかな・・・これは具体的に誰かをあげることに意味があるのか?
みいさんは、つーか5人もいねEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

 みいさんはね~茶色、あっ横文字のほうがいい?ブラウン・・・だったらいいなという私の希望か。現実の姿にあるホンのちょっとだけのブラウンの部分?が好きかもしれません。

 などなど、もう飽きちゃった・・・
じぇりさんも ばとん

               JOHNY