22日(日)・23日(月)、伊豆に行ってきました。
天気予報は、2日とも雨。
わが家の犬連れ旅行は、たいてい、1日は雨、ですが・・・。
しかも、お目当ての河津桜は、寒さ続きのため、
あまり咲いてない模様・・・。
どうせ、雨だから、とゆっくり9:30ごろ出発しました。
天気予報が悪かったせいか、渋滞なく、11:30修善寺到着。
雨は降る気配もなく、傘を持たずに散策開始。 (雨の話ばかり・・・)
まずは、「朴念仁」さんへ。

せいろそばと、

桜海老のかき揚げをいただきました。

窓の外には、竹林が広がっています。

こちら、竹林から見たところ。

竹林も、静かな佇まいです。

楽しみにしていた、修禅寺の枝垂れ梅。
まだまだ、でした。


本堂の脇には、

ぽつぽつと、白梅も咲いていました。

この時期、修禅寺では、各旅館や女将さんが所有するひな人形を展示する
「女将のもちより雛展」が開かれています。
まずは、普段は非公開の庭園、「修禅寺東海第一園」を鑑賞。

秋の紅葉の時期も素晴らしい、とのこと。
お庭を眺めながら、お抹茶をいただきました。

ずらり並んだお雛様。 素晴らしいです。



「わが家の、七段飾りも、こうやって飾るといいわね。」 (まだ、やっていません。)

修禅寺を出たころ、少し雨が降り出して・・・、
でも、めげずに、散策、続行。
雨もすぐに止んだので、「源範頼の墓」まで行きました。
思ったより、遠かったです。
この日のお宿、「伊豆高原わんわんパラダイスホテル」を目指して走り出したころ、
本格的な雨降りに。
到着した時には、雨、上がっていました。
「このところ、お天気運、上向き?」
お部屋は、「スタンダードツイン」
思っていたより、広々としていました。

お外、行きたい?

ホテルの通路の壁には、ワンちゃんの絵が、たくさん描かれています。

開業当初、写真を持っていくと、絵をかいていただける、
ということがあったそうです。
こちらは、友人の愛犬、デイビーくん。
ほぼ、実物大。 そっくりです。

翌朝、雨は上がっていました!
8:30過ぎにわんわんパラダイスを出て、
9:30ころ、河津桜観光交流館の駐車場に到着。
すでに、観光バスがたくさんとまっていて、びっくり。
駐車場は、あちこちにたくさんありますが、
なぜ交流館にとめたかと言いますと、
11月にこちらに寄ったときに、傘を忘れてしまって、
それを取りに行きたかったのです。
ついでに、どのあたりがよく咲いているかをお聞きして、
「原木」を目指して出発。
原木は、もう、見ごろ近くになっていました。


そこから、川のほうに向かって歩いて、川沿いを上流に向かって歩きます。


このあたりは、ゆったり散歩を楽しめました。

メジロや、

みつばちも来ています。

だんだんと、晴れてきました。


「峰小橋」を渡って、下流に向かって歩くと、
このあたりは、桜のトンネル、になるところ。

交流館の駐車場を抜けるとすぐある、「かじやの桜」 みごとです。

一晩でずいぶん開いたそうです。
そちらから、河津駅を過ぎ、海岸までは、お店もたくさん出ていて、
人・人・人。
「館橋」のあたりの桜が、とてもきれいでした。



そして、12:30ごろ河津を出て、ずっと観てみたいな、と思っていた、
「みなみの桜」を観に、下賀茂へ。
みなみの桜は、下賀茂温泉の青野川沿いに咲く河津桜です。
桜並木の入り口にある「日の菜の花畑」

案内所のある道の駅「下賀茂温泉 湯の花」に、1時間弱で到着。
土手を下りで、下から、桜を眺めることができます。


河津桜と菜の花は、最強の組み合わせ。




ひときわ目立つ、大きな美しい木がありました。


下賀茂は、河津のように人出が多くなく、
ゆっくり桜を楽しむことができます。
川沿いをずっと歩いて行って、途中、右に行ったところにある、
「下賀茂熱帯植物園」
無料開放中でした。



桜は、月曜日、気温がぐっと上がったため、一気に開いたようで、
充分楽しむことができました。
満開の河津桜は、
またいつか、のお楽しみ・・・ということで・・・。
天気予報は、2日とも雨。
わが家の犬連れ旅行は、たいてい、1日は雨、ですが・・・。
しかも、お目当ての河津桜は、寒さ続きのため、
あまり咲いてない模様・・・。
どうせ、雨だから、とゆっくり9:30ごろ出発しました。
天気予報が悪かったせいか、渋滞なく、11:30修善寺到着。
雨は降る気配もなく、傘を持たずに散策開始。 (雨の話ばかり・・・)
まずは、「朴念仁」さんへ。

せいろそばと、

桜海老のかき揚げをいただきました。

窓の外には、竹林が広がっています。

こちら、竹林から見たところ。

竹林も、静かな佇まいです。

楽しみにしていた、修禅寺の枝垂れ梅。
まだまだ、でした。


本堂の脇には、

ぽつぽつと、白梅も咲いていました。

この時期、修禅寺では、各旅館や女将さんが所有するひな人形を展示する
「女将のもちより雛展」が開かれています。
まずは、普段は非公開の庭園、「修禅寺東海第一園」を鑑賞。

秋の紅葉の時期も素晴らしい、とのこと。
お庭を眺めながら、お抹茶をいただきました。

ずらり並んだお雛様。 素晴らしいです。



「わが家の、七段飾りも、こうやって飾るといいわね。」 (まだ、やっていません。)

修禅寺を出たころ、少し雨が降り出して・・・、
でも、めげずに、散策、続行。
雨もすぐに止んだので、「源範頼の墓」まで行きました。
思ったより、遠かったです。
この日のお宿、「伊豆高原わんわんパラダイスホテル」を目指して走り出したころ、
本格的な雨降りに。
到着した時には、雨、上がっていました。
「このところ、お天気運、上向き?」
お部屋は、「スタンダードツイン」
思っていたより、広々としていました。

お外、行きたい?

ホテルの通路の壁には、ワンちゃんの絵が、たくさん描かれています。

開業当初、写真を持っていくと、絵をかいていただける、
ということがあったそうです。
こちらは、友人の愛犬、デイビーくん。
ほぼ、実物大。 そっくりです。

翌朝、雨は上がっていました!
8:30過ぎにわんわんパラダイスを出て、
9:30ころ、河津桜観光交流館の駐車場に到着。
すでに、観光バスがたくさんとまっていて、びっくり。
駐車場は、あちこちにたくさんありますが、
なぜ交流館にとめたかと言いますと、
11月にこちらに寄ったときに、傘を忘れてしまって、
それを取りに行きたかったのです。
ついでに、どのあたりがよく咲いているかをお聞きして、
「原木」を目指して出発。
原木は、もう、見ごろ近くになっていました。


そこから、川のほうに向かって歩いて、川沿いを上流に向かって歩きます。


このあたりは、ゆったり散歩を楽しめました。

メジロや、

みつばちも来ています。

だんだんと、晴れてきました。


「峰小橋」を渡って、下流に向かって歩くと、
このあたりは、桜のトンネル、になるところ。

交流館の駐車場を抜けるとすぐある、「かじやの桜」 みごとです。

一晩でずいぶん開いたそうです。
そちらから、河津駅を過ぎ、海岸までは、お店もたくさん出ていて、
人・人・人。
「館橋」のあたりの桜が、とてもきれいでした。



そして、12:30ごろ河津を出て、ずっと観てみたいな、と思っていた、
「みなみの桜」を観に、下賀茂へ。
みなみの桜は、下賀茂温泉の青野川沿いに咲く河津桜です。
桜並木の入り口にある「日の菜の花畑」

案内所のある道の駅「下賀茂温泉 湯の花」に、1時間弱で到着。
土手を下りで、下から、桜を眺めることができます。


河津桜と菜の花は、最強の組み合わせ。




ひときわ目立つ、大きな美しい木がありました。


下賀茂は、河津のように人出が多くなく、
ゆっくり桜を楽しむことができます。
川沿いをずっと歩いて行って、途中、右に行ったところにある、
「下賀茂熱帯植物園」
無料開放中でした。



桜は、月曜日、気温がぐっと上がったため、一気に開いたようで、
充分楽しむことができました。
満開の河津桜は、
またいつか、のお楽しみ・・・ということで・・・。


2014.12.29~30 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.10.18~19 蓼科・軽井沢 カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24 箱根 カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5 小淵沢 八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25 館山 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.10.27~28 伊豆 カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17 山中湖 カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2012.3.10~11 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9 小淵沢 モーニングミスト
2011.8.17~18 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24 箱根 ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6 南房総 カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25 軽井沢 カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4 菅平 カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11 山中湖 カーロ・フォレスタ エルフォ
2009.12.13~14 伊豆 カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26 箱根 ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4 北軽井沢 カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5 山中湖 カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須 ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5 小淵沢 モーニングミスト
2009.1.10~12 小田原 Jody and Purrin