鷹の爪 2009-10-25 22:19:00 | 四季 職場の先輩からひと株分けていただいた赤唐辛子が収穫の時期を迎えました。 猫の額ほどの庭の畑で枯れることなくよくここまで色づいてくれたものです。 辛味を増し、傷みを防ぐために陰干しにしています。からからに乾くまでには木枯らしが吹く時期までかかりそうです。
岐阜長良川鵜飼い 2009-09-28 22:08:00 | 四季 昨年に続き、鵜飼い第2弾です。 前回は鵜飼い開きからすぐだったので観光船の数が多く鵜飼い舟に近寄れなかったけど、今回は松明の熱を感じるほど間近で観覧できました。 ただ、アユの水揚げは少なかったようです。
津屋川の彼岸花 2009-09-28 21:58:00 | 四季 揖斐川支流の津谷川土手に彼岸花の群落がありました。 少し訪れる時期が遅かったのか、色あせ気味でしたが土手一面の彼岸花は一見の価値ありです。ただ、満開の時期が短いためタイミングを計るのが難しそうです。
テッポウユリ 2009-08-13 09:54:00 | 四季 梅雨明け宣言が出されてからも雨が続いたりしていたけど、やっと夏らしい暑さが巡ってきました。 待ちかねたように我が家のテッポウユリもいっせいに開花しました。 3年ほど前にどこからともなく飛んできた種から一株が芽吹き、今では庭に所かまわず根付いています。
家庭菜園 2009-06-21 10:35:00 | 四季 猫の額ほどの畑に植えたキュウリが期待以上に成長しました。 心配していた病気にも罹らず、順調に成長しています。今では添木の代わりに立てたネットを越して空中を漂うほどです。 収穫も1日に5本を越える日が続き、朝獲れキュウリが毎日食卓に上っています。 次はトマトの色付きを待つばかりです。