goo blog サービス終了のお知らせ 

JN2IFL's ブログ

日常の出来事をゆっくりのんびりと。

うなぎ専門 初音(はつね)

2025-03-12 13:49:20 | グルメ

今日の昼食は奮発してうなぎです。

亀山市関町の国道1号線沿いにある「初音」はうなぎ料理の人気店で、土日はかなり長い待ち時間の覚悟がいります。

今日は平日なので大丈夫と思って12時前に行くと、既に8人の待ちができていました。

レジ横で順番の紙をもらって注文したうえで待機します。

程なくして6人が呼ばれ、残る2人も5分ほどで呼び込まれました。

自分たちもすぐに案内してもらい席についたはいいけど、料理が出てくるのに時間がかかりあとから来た組と同時に提供されました。

うな重(松)の別盛りを頼もうとしたらメニューに無かったので蒲焼定食(松)です。

私はごはんにタップリたれが染み込んだうな重より、白いご飯に少しだけタレを掛けて鰻の味を噛み締めながら食べるのが好みです。

ただ、ここのお店はタレは付いてきませんでしたので、まさしく鰻の味だけでご飯をいただきました。でもおいしかったです。

ご飯の量は少なめですので、満腹感を味わうには大盛り丁度よいと思います。

2025.3.12

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんや 伊賀ドライブイン

2025-02-27 13:28:45 | グルメ

伊賀市にある金谷さんで伊賀肉を仕入れた帰り、名阪国道伊賀インターチェンジの横にある伊賀ドライブインへ立ち寄ってみました。

昔は伊賀ドライブインといえば名阪国道大阪方面から直接乗り入れるパーキングエリアと混同されていたけど、パーキングエリアが「道の駅いが」を名乗りだしてからは混乱も落ち着いたようです。

ここは過去にも何度か立ち寄ったことはあるけど、今回の目的は伊賀ドライブインの中にある「ごはんや」で昼食を摂ることです。

メニューが豊富で何にするか迷ったあげく注文したのがこれ。

ソースたぷたぷは私の定番。

カツは小ぶりだったけど、カレールーが甘口でなにか懐かしくていくらでも食べられる味わいでした。

2025.2.27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分名物?だんご汁

2022-10-01 09:51:32 | グルメ

 湯布院の湯の坪街道で買った「だんご汁」の素が残っていたのでいただきました。

 味噌仕立てで噛みごたえのある「だんご」と根菜の旨味が合わさって食が進みました。

 料理の名前は知ってたけど、大分の郷土料理だったとは知らなかったです。

 ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤福 朔日餅 萩の餅

2022-09-01 21:07:49 | グルメ

 毎月朔日に息子が届けてくれる朔日餅。

 伊勢のお店で入手するには朝早くから並ぶ必要があるらしいです。でも息子は職場でまとめて予約してもらっているようですが・・・。

 毎月異なった和菓子がラインナップされているけど、9月は収穫を祝うおはぎです。

 塩味と強めの甘みで最高のコントラストです。ああ至福のひとときでした。

 ごちそうさま。

 10月の朔日は土曜日なので息子の職場は休業。大好物の栗餅だからどうしても手に入れたいので、何か方策を考えなきゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖伊賀肉金谷 すき焼き肉

2022-08-28 16:21:33 | グルメ

贈答用と我が家の夕食用にすき焼き肉を買ってきました。

贈答用は一時帰国している親族が今月末に渡米するため地元の味を楽しんでもらうと奮発しました。

肉と言えば松阪牛がブランドですが、我が家は伊賀牛、それも金谷本店の肉が一番おいしいと感じています。

(金谷本店HPから拝借)

津市にある松阪牛の名店や養老の飛騨牛の有名店の肉もおいしいけど、金谷さんの伊賀肉は脂がしつこくなくいくらでもいただけます。

ただ、飼育頭数が少ないためなかなか全国区にはなりませんが・・・。

さて、今夜は久しぶりに鍋奉行を務めますか。

いただきま~す!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする