goo blog サービス終了のお知らせ 

JN2IFL's ブログ

日常の出来事をゆっくりのんびりと。

安納芋収穫(2年目)

2011-10-29 18:43:00 | 四季
 昨年に続き「安納芋」の収穫です。
 4月末に植えた芋のつるが畑だけでは飽き足らず庭にせり出すまでに育ちました。
 今年は雨の日が多かったので甘みは期待できませんが、その分収量は見込めそうです。

 家族総出で掘り起した芋はひとりで持てないほどの量です。畳1枚余りの畝にしては上出来でした。



落花生試し掘り

2011-09-18 16:00:00 | 四季
 5月の末に種をまいた落花生の試し掘りをしました。
 落花生は茎や葉の状態だけでは収穫時期が分かりにくく試し掘りするのが確実らしいです。
 そこで庭の片隅に植えた一株を収穫してみました。

 完全に無農薬栽培のため一部は虫のえさになっていたけど、ビールのつまみ一回分くらいは収穫できました。
 まだ小ぶりなものも有るけど、我が家では茹でて食べるのであまり成熟しないほうがいいんだよなぁ。まあ、来週頃がベストな感じでしょう。



朝宮茶を求めて

2011-06-04 20:29:00 | 四季
 この季節になると毎年訪れている朝宮茶の産地へ行ってきました。
 目当ては、我が家で毎日欠かさず飲んでいるお茶の原料を仕入れるためです。

 ここ数年、お茶の葉を石臼式のミルで抹茶状に挽いて冷水で茶粉ごと飲むのが日常となっています。
 ミルで挽くなら何でも良いかと他の茶葉で試したけどうまく挽けない。だけど、朝宮茶を栽培、製造、販売まで一貫しているこのお店の粉茶ならなぜかぴったりくるのが不思議です。

 そのお店は信楽にある「茶のみやぐら」です。

 目的の粉茶に加え、新茶を3種類も仕入れました。

 店の手前にある「食事処あさみや」で食べた「豚角煮定食」はトロトロに煮込んだ三枚肉に温かいそばとご飯が付いて格安絶品でした。