goo blog サービス終了のお知らせ 

「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

Twitter

昭和記念公園の紅葉

2005-12-03 00:43:31 | 写真
先日、国営昭和記念公園に出かけたところちょうど紅葉が見ごろでした。今回の写真の場所は花木園(かぼくえん)にある山紅葉がメインです。昭和記念公園にはあと他に、日本庭園にも紅葉がありますので、好みで被写体を選べます。どちらも、池を絡めて撮影できるので初めてなら両方行って見て比較すると良いと思います。 紅葉は光の当たり具合で色が変わって見えるので、光の差し込み具合を見ながら目標の周りを回ってみます。お . . . 本文を読む

昭和記念公園のメタセコイア

2005-12-02 21:20:46 | 写真
いつも拝見させていただいているZEISSさまのフォトブログで、メタセコイアの写真を見てから自分でも写真を撮ってみたくなり、生えている所を捜していたら国営昭和記念公園のレインボープール前のレストハウスの近辺にごそっと植わっていましたです。 西立川口から入園して東回りで「こもれびの丘」の方へ山紅葉を撮影しながら歩いていたら突然上の風景が目に飛び込んできて、「なんだあったよ」てな感じでした。 レイン . . . 本文を読む

今日の夕焼け

2005-11-29 20:08:48 | 写真
今日は久々に夕焼けを撮影しました。近所の高層住宅の階段から西の方角を向くとちょうどそこには高い木々があります。その中の二本がユリノキなのです。木の高さは高層住宅の10階くらいの高さまであります。この木の根っこを傷めずに高層建築を建てた技術に感心をしますね。 この方角だと運がよければ富士山のシルエットも見えるのですが… はっきりとは見えませんね。手持ちではブレをとめることが出来ませんでした。 . . . 本文を読む

夕焼け小焼けの里

2005-11-16 19:27:48 | 写真
八王子の恩方に夕焼け小焼けの里という場所があります。なぜ、『夕焼け小焼け』なのかと申しますと、この里が童謡『夕焼け小焼け』の作者、中村雨紅(なかむらうこう)の出身地で、この曲を作ったときにこの場所からみた夕焼けをモデルにしたと思われるので、ということです。 ですので、雨紅の直筆の歌碑のある宮尾神社の最寄のバス停はずばり『夕焼け小焼け』と言い、その直近には記念公園が出来ているのでした。この公園は「 . . . 本文を読む

季節外れのあやめ?

2005-11-14 21:19:22 | 写真
紅葉狩りをしに八王子の奥地に出かけたらなぜかこれが咲いていました。狂い咲きでしょうか? 続いて一輪だけ狙って見るとこんな感じでした。 ちなみに、狙いの紅葉はこんな感じでよい雰囲気でした。 ただしこの後すぐに日が傾いて山の陰に隠れてしまったので、絵にならなくなってしまいました。やはり光がないと絵になりませんです。 . . . 本文を読む

入間の離陸

2005-11-10 19:02:35 | 写真
入間基地に地上展示されていた機体が続々と離陸して帰還して行きました。 まずはF2からでした。 そしてF15イーグルです。 その次はファントムの予定でしたが、離陸前点検に不備があったようでエンジンを止めて地上整備員と相談をしていました。その前にブルーインパルスが7機(4機、3機)離陸していきました。 まずは基本の4機がスモークを焚いて離陸です。 そして、ソロ機2機と予備機の計3機がフォーメー . . . 本文を読む

ブルーインパルス 編隊飛行

2005-11-08 20:18:37 | 写真
ブルーインパルスの編隊飛行のコレクションです。 これが基本のダイヤモンド編隊と呼びます。このときは離陸直後ですのでまだ脚が出たままです。 これが傘型編隊で、基本の4機とソロの5番機が加わって合計5機で作成する編隊です。 通常はこのくらい間隔をとるのが普通なのですが、曲技飛行時は先のカットの位機体の間隔を詰めます。 で、これが曲技飛行に参加した機体全部(基本4機とソロ5番機、6番機の計6機) . . . 本文を読む

ブルーインパルス ソロ演技コークスクリュー

2005-11-08 19:59:04 | 写真
今日は先日撮影した、入間の基地際のブルーの演技の写真を少しアップしてみます。 でも、あまり上手く撮影できなかったので、期待していた方にはがっかりさせてしまいそうです(シュン”) 今回はソロの5番機の直線飛行と6番機のバレルロールの連続撮影です。 滑走路を横切る形で接近です。 一機は通常の飛行を少し遅めの速度で続けます。その機体の回りをもう一機が高速でロールをしながら追い越しをかけます。 で . . . 本文を読む

地上展示機

2005-11-05 00:54:34 | 写真
主な地上展示機は陸自のヘリ各種(UH-1,AH-1,OH-1等)、F‐1、T-2、F-4ファントムⅡ、F-15イーグル、F-2ほかでした。 ファントムⅡ T-2(国産超音速練習機) ほかに、午前中は入間基地の機体による空中展示(T-2,C1等)があり、午後はブルーインパルスの空中展示が有りました。曲技飛行の写真は銀塩で撮影したので、出来上がりは来週初めくらいでそれをデジタル化するのにはもう少 . . . 本文を読む

入間にて

2005-11-04 23:22:38 | 写真
昨日は、ご存知の通り入間基地際に行ってきました。久しぶりに、銀塩カメラ(FM-2)を持ち出してみたのですが…、果たしてその結果がどうなっているか不安でもあり、楽しみでもあり…な心境です。 今年で退役する機体が来ていました。スペシャルマーキングの尾翼と増漕がおしゃれでした。 この機体は、日中はさほど人がたかっていなかったのですが、帰り際には大変な人だかりができていました。さすがレア機体だけありま . . . 本文を読む

タイミングが合うと…

2005-10-15 21:34:22 | 写真
コンデジの望遠効果は微々たる物ですが、運が良いとこれくらいには離陸するヘリが写ってくれたりします。 ぼやけていますが、離陸していったヘリは警視庁航空隊のベルかと思います。(たぶんベル212)立川基地を使用している組織は陸自、空自、警視庁航空隊、東京消防庁航空隊が共同で使用しています。あと、民間も乗り入れていたことがあったはずですがmいまはどうなっている事やら…。もっぱら、ヘリが多い飛行場ですが固定 . . . 本文を読む

コスモスの丘 その1

2005-10-15 21:08:24 | 写真
昨日撮影した、昭和記念公園の写真からです。 昭和記念公園の西立川口からみて一番奥の方、砂川口に近いところにある「コスモスの丘」と言われる場所から撮影したカットです。この場所は、高い場所から見下ろす形になるので隣にある、陸上自衛隊立川基地の滑走路に離着陸する機体もからめる事が出来ます。 ちなみに、明日、10月16日は立川基地では「防災基地フェア」が実施され、昭和記念公園も入場料無料開放デーを実施する . . . 本文を読む

チョコレート・コスモス

2005-10-15 00:06:11 | 写真
ようやく休みと、好天が重なり国立昭和記念公園のコスモスを撮影に出る事が出来ました。まずは、「カノンねぇさん」のブログでも紹介されていたチョコレートコスモスを撮影しました。この種類の盛りは先週だったようで、かなりの数の花が終わっていましたが何とか無事な花をクローズアップで撮影しました。花の数が減っていたからか、花が終わりかけていたからか、チョコレートの香りはしませんでした。 撮影日:2005/10 . . . 本文を読む

蝶の写真

2005-10-05 19:58:49 | 写真
コンデジを持ち歩いているときに、この蝶を見かけたので試しに撮影をしてみるとこんな感じで撮影できました。逃げられるかと思いきや、種類によっては大丈夫なんですね。でも、この蝶は何て言うのか知れん? 撮影日:2005/10/02 場所:うちの近所の公園 機材:ペンタックスS5z スーパーマクロモード フラッシュ発行禁止モード使用 . . . 本文を読む