久々にマナーの項目で記事をアップするですよ。
これは病院に行っていつも思う疑問です。
皆さんもご存知の通り、病院内は医療機器に対する悪影響防止の観点で
携帯電話の電源は基本的にオフにしなければならない
ことになっているのですが、これが意外と守られていないのですよね。
思うに単に通話をしなければ良いと勘違いされている方が多いのか、携帯電話の電波の悪影響を知らないためなのかは判りませんが、酷い話だと . . . 本文を読む
私のブログでは、アクセス数の割にはスパムTBやコメントは少ないのですがここにTBを張ってくれた方のブログを見ると、その方の書いた記事に無関係なTBやコメントをそのまま放置されている方がいるのが気になりました。ただの、スパムなら良いのですがアダルトブログや、出会い系ブログからのコメント、TBは即座に削除しないと拙いと思うんですよ。
まぁ、ブックマークに一部アダルト系なリンクを入れている私が言う台詞で . . . 本文を読む
最近、気なることを少々…
家の近所にある中学校の校庭で暗くなってからサッカーの練習をコーチ付きでやっている風景を見ました。もちろん、サークルとしてちゃんと手続きをしてから借りているので明かりはつけているし、校庭の使用許可もちゃんとされているのでしょうけど…、暗くなってから
(午後8時過ぎに)サッカーの練習を小学生らしき年齢の子供がしているのはどうかなぁ~と思うのですよ。
まぁ、その時間にならない . . . 本文を読む
先日、仕事中にちょっとやりきれないシーンを見ました。
駅のホームのベンチで家族連れの中で女の子が駄々をこねています。私の電車に乗りたい位置が、そのベンチの近くでしたので、その近くにいたのですが・・・、女の子がダダをこねている理由がなんと、お父さんの隣に座るのはイヤ!!あっち行って!!だったのです。
で、そのお母さんはなだめるどころか、「駄々をこねてうるさいし、ほかの人の迷惑だから言うことを聞い . . . 本文を読む
先週のことです。地元のスクランブル交差点を渡ろうとした時の話です。
歩行者用の信号が青になったので渡ろうとしたところ、私の右横から黒い乗用車が無理やり左折していきました。もうすでに歩行者が多数横断体制に入っているところでしたので、私もかまわず歩いていましたが、その車は私の目の前を強行突破を図ったので私の右足がその車の左後ろバンパーを思いっきり蹴飛ばす形になってしまいました。結構派手な音を立てたと . . . 本文を読む
昨日、仕事中にあまりに非常識な男子高校生に会いました。
駅の階段で雑誌を台車ごと下ろしている真っ最中に「すみませんが、これを捨ててくれませんか?」って空のペットボトルを差し出すのです。いや、何ででもこれはひどいです。
そりゃ、普通のときなら引き受けてもかまわない簡単な事でも、引き受けられない状態の時もあるのにこれです。力仕事で手一杯の時にごみを受け取ってと言われても受け取れません。それに、その時の . . . 本文を読む
近頃はあまり聞かなくなった標語に「昼でもライトオン!」ってのが、ありますが覚えていますか?
ところが、最近(ついさっきも二台連続で見たのだけど)その逆の行動が多く見受けられます。
それは「夜でも無灯火」です。いくら、運転している自分は街燈が明るくて見えるからと言ってもこれは外の方からは見えないので危険です。
ちなみにこれは自転車の事を言っているのではありません。運転免許を取った人が運転する乗用車 . . . 本文を読む
ここ最近、私がよく行くHPの中で話題になっている本があります。
「終戦のローレライ」という本です。
これは今度、映画化されるそうで公開は3月らしいです。で、その関係で、文庫化されたので私も買って読んで見たいかなぁと思っています。でもこれは、元の本が上下二巻だったのが、文庫は4巻構成になっていて、今月出たのはそのうちの二巻までなのです。全部出てから、まとめて買いたい私としては、もう少し待たないといけ . . . 本文を読む
さて、今回は駅から駅までトラックの助手席に乗って移動することが多いのですが、そのときに見る車の運転マナーについてです。
まぁ、言うまでも無く車の運転は身近ではありますが少し間違うと人を簡単に殺してしまう危険な行動でもあります。危険を回避するためには、周りを良く見て適切な判断をしないといけないのですが、その周りを見るということが出来ていないドライバーが最近多いように思えます。たとえば、車線(レーン . . . 本文を読む
今回も、「マナー」についての雑感です。
さて、通りすがりの人達の中で仕事をしていて気がついた事があります。
普通の人達の中で、一番行儀の悪いのはどういう格好をしているかです。
一見、傍若無人に見える普通の学生たちはおおむね行儀がよいことが多く、こちらの注意喚起の声によく反応してくれます。ところが、年金を貰っている様な年齢の男性が意外と行儀が悪いことが多いのです。例えば、タバコをどこでも吸おうとし . . . 本文を読む