地福寺ブログ

地福寺は、宮崎県延岡市の山あいにある曹洞宗のお寺です。
永代供養のご相談も承ります。

もち飾り

2015-12-30 18:31:28 | 日常のヒトコマ
今日はもう30日、今年も残すところあと2日になりました。
よく「一夜飾りはよろしくない」と言われます。
歳神様(としがみさま)は、年を越す前にもう来ているので、
大晦日には用意ができていないといけないよ、という意味だったと思います。

なので、今日中に準備をしましょう。

昨日できあがったお餅を、鏡餅にして山内の各所へお供えします。
その時に鏡餅につかうウラジロを山に取りに…。
息子がお伴です。


実家のスーパーでは、年末にこのウラジロを何枚かビニールに入れて販売していたのを思い出します。
ここでは山から頂戴します。ありがたいですねえ。


本堂のご本尊さまへ。


永代納骨堂の観音菩薩さまへ。


庫裡の前の井戸にも。


最後に暗くなったころに「玄関の注連縄を忘れてた!」と、
あわててとりつけました。
写真がありませんが、娘が学校で作った手作りの注連縄です。

今年も、なんとか整いました。
歳神様に間に合ったかな??

もちつき

2015-12-30 18:23:17 | 日常のヒトコマ
いよいよ年の瀬ですね。
我が家では毎年恒例となっていますが、29日に餅つきを行いました。
今年は、延岡市内に住む叔父と叔母が応援に来てくれました。
子供たちも一緒に、さあヤルゾ!

朝から火をおこして、お米を蒸しています。
我が家のメイン燃料は「竹」。よく燃えて火力も十分。
薪と違って、ほぼ無尽蔵にある点が魅力です。


我が家の餅つき機。壊れもせずよく動いてくれます。


付きあがったお餅♪ちょっと柔らかいかな…?


この後、ちぎって丸めていきます。


作業のあいまに、搗きたてのお餅を頂くのですが、
これが美味しい!!
お米のありがたさを、文字どおり味わいながらの餅つきでした。

大そうじ

2015-12-23 19:10:29 | お寺の行事
天皇誕生日の今日、宮崎はあいにくの雨になりましたが、
婦人会の皆様とともに年末の大掃除をしました。

師匠が、高圧洗浄機を使って本堂の周りを洗っていきます。
雨が降っているのも、考えてみれば好都合だったかもしれません。


婦人会のみなさんは、窓を拭いて下さいました。
ありがとうございます!!


大掃除が終わったら、そのまま忘年会♪
今年のシシ鍋も、美味しくいただきました。




おふだ作り

2015-12-12 14:07:58 | 日常のヒトコマ
今年もこの時期がやってきました。
お正月のご祈祷のあとで、檀信徒の皆さんに配るお札を作ります。

ご供養などで、檀信徒のお宅にお邪魔したとき、仏壇のそばでこのお札を見ることがあります。
時には、かなり年季がはいっているものがしっかりと置いてあるお宅も。

「お役にたてているかな…?」

こうしたお札があることで、少しでも生活に安心感をお供えできているならば、
とてもありがたいことです。お札を作る手にも力がはいります。


このような、来年の準備や年末の大掃除、年賀状などの話題が出てくると、
いよいよ今年も残りわずかになった、と改めて実感します。

年の瀬が迫ってきましたね。

明けの明星

2015-12-09 09:14:19 | 日常のヒトコマ
12月8日は、お釈迦様がお悟りを開かれた日です。
前回の記事では、副住職が修行でお世話になったお寺での「摂心」を紹介しましたが、
昨日、8日の未明がその最後の日でした。
お釈迦様は、坐禅の末に、この8日未明の東の空に輝く明けの明星を見て、
お悟りを開かれた、と伝えられています。

今年はとても天気がよい朝になりました。
写真は、地福寺から見た8日朝の明星です。

お釈迦様も、こんな感じの空を見たのでしょうか。