地福寺ブログ

地福寺は、宮崎県延岡市の山あいにある曹洞宗のお寺です。
永代供養のご相談も承ります。

雪化粧

2014-02-14 11:12:58 | 周囲の自然
昨日から、断続的に雪が降っております。
雪、といってもかなり水分を多く含んだ雪でした。

そして今朝、お寺の周囲はこんな感じになっておりました。
寒いけれど…キレイですね~!














裏庭です。


分校跡地の校庭は、明日「風と土のまつり」が行われる用意をしています。
明日は大丈夫かなあ?地面がぬかるむと大変ですけどね…。


裏庭の梅の木です。梅が満開だったんですが、凍りついています。
まあ、梅の花に雪は良く似合いますけどね。












こちらは紅い寒緋桜が咲いていたのですが…寒そうですねえ。


五ヶ瀬川対岸を見ます。遠くの山も雪化粧をしています。










人間が、人間の都合で「早く暖かくならんかなあ…」と思っていても、
自然はお構いなしです。

「無寒暑(むかんじょ)」
私もそうですが、人は、暑さや寒さが厳しい時、それを理由にして、すべきことをしない事があります。
しかしそれでは、周囲の条件が整うのを待つばかりで、結局は何もしないまま無駄な時間が過ぎていくだけです。
暑い時は、暑さになりきる。
寒い時は、寒さになりきるのが良い。

都合良く自分にあった条件が整うことなど、そうそうありません。
自分に都合がよければ、この寒さも「良い」と思うし、
反対に都合が悪ければ、同じ寒さでも「悪い」と思ってしまう。
そのような人間の得手勝手な分別が、苦しみを生んでる、と言えます。

「暑さ・寒さ」の部分を、さまざまな言葉に言い換えて、考えてみましょう。
「損・徳」「美味しい・マズイ」「好き・嫌い」…

ひかなくてもいい線引きをしている、と、
思い当たることはありませんか?

…私なんて、しょっちゅうです(汗)。


「暑さ寒さによって、人は生きがいを失うことはないが、
暑さ寒さを理由にしてするべきことをしないと、人は生きがいを失う。」

どうぞみなさま、ご自愛ください。

雪だ!

2014-02-13 11:07:56 | 周囲の自然
えらく寒いなあと思ったら…!

雪が降り出しました。


写ってますか?シャーベットみたいな重そうな雪がボタボタと降っています。


せっかく咲いた梅も寒そうです。


雪国にお住まいの方からは笑われそうですが、
ここ宮崎で、こんなことは滅多にありません。

ここしばらく寒さが続きそうです。
みなさん、健康管理に十分注意しましょう。

長崎のお寺にて

2014-02-13 10:40:54 | 日常のヒトコマ
私、副住職はかれこれ5~7年前に、長崎にある「晧臺寺(こうたうじ)専門僧堂」で、修行させていただきました。
そのご縁から、現在、月に1週間程度、長崎へ赴き、お寺のお手伝いをさせて頂いております。

先週も行ってきたばかりです。
その間、2月9日に、今修行中の雲水さんが「法戦式」という行事を行いました。

法戦式とは、他の修行僧を引っ張っていく実力を認められた修行僧が、
住職のかわりに仏法を説く、という大切な儀式です。
どの和尚も、この式を通過して次の段階へ進んでいきます。
私も平成19年の3月に、この晧臺寺で行いました。
いやあ、懐かしいなあ。







私も役目を頂いて、参加しておりましたので、
肝心の式の最中の写真がありません。ゴメンナサイ。

実は、この時の主役の雲水さんの弟さんも、副住職と同時期に、
晧臺寺で修行をされていました。
私の1年先輩になりますが、彼も平成18年に晧臺寺で法戦式を行っています。

今回、私はその時とまったく同じ役目を頂戴しました。
なんだか、時間が巻き戻されたような、不思議な感覚を味わいながら、
お勤めさせて頂きました。

ありがたいご縁を頂戴しました。


追伸
ちなみに「晧臺寺ブログ」も、時々私が更新しております。
長崎市内にある歴史あるお寺です。そちらにもどうぞお立ち寄りください。

梅が咲きました

2014-02-02 20:33:13 | 周囲の自然
ここ数日、えらく暖かい…を通り越して、暑いです!

本日、宮崎市内では25度を超えたとか。今2月ですよ、2月。どーなってんでしょうか?

そうはいいながら、明日はまた寒くなるとか、体調を壊しやすい季節ですね。
おりしも、当山の地元ではインフルエンザが大流行中です。
どちらさまも、十分気を付けましょう。


その暖かさのお陰もあって、当山では梅が咲きました♪


白い梅とともに、紅梅も咲いてます。


たぶん、梅にも種類があるのでしょうが、私には見分けがつきません(笑)。


玄関前のしだれ梅は、まだこんな感じ。


でも、枝をよく見ると…。


今年もキレイな花を沢山さかせてくれそうです。


追伸
今回の写真は、実は私・副住職ではなく、わが娘が撮影したものです。
いかがでしょうか?
我が娘ながら、けっこう上手に撮れてると思いましたので、アップしました。

どうぞ、更新が遅い父のかわりにブログ担当になって下さいm(__)m