地福寺ブログ

地福寺は、宮崎県延岡市の山あいにある曹洞宗のお寺です。
永代供養のご相談も承ります。

道路工事

2010-01-28 10:50:46 | 永代供養
やや古い話題になりますが…。
当山の永代供養墓は、本堂向かいの小高い山の上にあります。
2週間ほど前のこと、その山からガーガーと機械の音がします。
なんだろうと思って子供たちと探検してきました。

山の裏側に下りる道があります。我が息子が先頭を切って偵察!


この日は強風が吹き荒れていました。川からくる風が寒いよー!


山をくるりと1周して、本堂が見える場所まで来ました。
あ、なにか見つけたようですね。


音の正体を発見。実は山を一周するように遊歩道を作っているのでした。


このショベルカーで、ガシガシ道を作っていきます。
ところで、なぜこの機械を「ユンボ」って言うんでしょうね。
ご存じの方は教えてください♪


操作しているのは、この近所でも有名なユンボ使いの方。
かれこれ40年近く乗っているというベテランで、当寺のお檀家さんです。

東九州道も、これくらい早く開通すればいいのに(笑)。

師匠が下の道で監督中。
時々、竹の根っこなどが道路に落ちてきますから、安全確保です。



おまけ画像。これはなんでしょう??

宇宙人のイタズラではありません。
実は永代供養墓付近に、梅の苗を植えようと計画しています。
これは総代長さんの発案。
そのしるしをつけていたのでした。
将来はお花見ができるくらい、この山を明るい雰囲気にできたらいいですね。

玄関先の梅

2010-01-23 12:21:48 | 周囲の自然
今朝は寒いです。ここ延岡では強い風も吹いています。
年末年始の厳しい寒さが、先日からやや緩んで春先のようでしたから、
ぶり返してまた寒くなると余計にこたえます。

庭先では、先日までの暖かさに誘われて、梅が咲いておりました。

この梅は、昨年、玄関先に植え替えた梅です。
しっかりと花を咲かせてくれました。
紅白どちらもキレイに咲いていますが、おりからの強風に寒そうです。

マユミの木

2010-01-23 12:15:55 | 周囲の自然
マユミの木」をご存じですか?
女性の名前ではないですよ。
ましてや阪神タイガースとは、なんの関係もありません(笑)。

恥ずかしながら私は知りませんでしたが、我が家にも裏に数本ありまして、
先日、本堂前に植え替えをしました。
夏頃にとてもかわいらしい花が咲き、
秋から冬にかけてできる実は、メジロやヒヨドリが食べにくるのだそうです。


今はパカリと四つに割れた実が残っているだけですが、
うまく根付いて、花が咲くのが楽しみです。

チューリップ

2010-01-23 12:11:07 | 日常のヒトコマ
私ごとですが、先日誕生日を迎えました。
不惑の年に近づきながらも、戸惑ってばかりです。
家族からチューリップの花束を頂き、花瓶にいけておりましたら、
薪ストーブのせいで部屋が暖かいからか、みるみる花が咲きました。



環境に敏感に反応するんですねえ。
キレイだなあ♪

でもすぐに咲き終わるのももったいないので、
部屋の中でも少し寒いところに移動しましょうね。

灰作務(はいざむ)

2010-01-14 20:05:21 | 日常のヒトコマ
この冬から我が家で稼働している薪ストーブですが、
当然のことながら、結構な量の灰が出ます。
周囲に植えているアジサイの根元にまいたりしていますが、
捨てるにはもったいないので、
この灰を使って、少なくなっている「線香立て」の灰を補充することにしました。

準備したもの。フルイを一つ。


まず、燃え残った炭を取り除くため、ふるいにかけます。


ストーブから出してだいぶ経った炭でも、まだ熱いものがあります。気をつけないと。
手が灰で真っ白です。良く見ると周囲に舞う灰も写真に写っています。
ゴホゴホ。ノドに悪そう…。


ふるいにかけたあとの灰です。これを使います。
基本的に木材しか燃やしてませんから、綺麗な灰ですね。


線香立てに灰を入れて、表面をならせば完成です。
灰が少ないと、線香を立てにくくなりますから、灰が補充できるのはありがたいです。
他にも少なくなっているものがありますから、順次補充していきましょう♪


みなさんも、ご自宅の仏壇やお寺にて、線香を立てたことは数多くあると思いますが、
その線香立て自体を気にして見たことがある方は、少ないのではないでしょうか?

よろしければ、次に線香を立ててみるときには、お手元の線香立てを、
少し観察なさってみてください。
そして、できるなら器をキレイにして、燃え残った線香を取り除き、
灰の表面を平らにならしてみてください。
まっ平らの灰に線香をまっすぐ挿すと、それだけで気持ちがいいですよ。

…余談ながら、線香立ての灰というのは、なぜ減るのでしょう?
立てた線香の灰がドンドン落ちているのだから、
どちらかといえば灰は増えるはずですよね。
なのに、減るというのはどういうことなのでしょうね(笑)?
不思議です。