讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2017第3回チャレンジ「SHIRASE」x「しらせ」

2017-08-30 20:00:00 | 旅行
 こないだ、船橋港に「しらせ5003」を見に行ったのである。ちなみに、SHIRASE5002は退役船で、しらせ5003は海上自衛隊が運用する、現役砕氷船である。いつものように、JR京葉線新習志野駅南口から、シャトルバスに乗ったのだが、今回はイオンモール幕張とJR京葉線南船橋駅南口からもシャトルバスが出たようだ。


 朝9時から開会式で、9時半ころ船橋港に到着したのだが、一気に雨足が強まった。このためか、午前中の出足は鈍ったようだ。


 まず、乗船の受付をして、南極教室とソラヨミ教室の予約をする。朝、早いので難なく予約がとれた。ちなみに、無料です。(乗船料は500円必要)


 こっちは、初めて見る現役の「しらせ5003」である。5002では、南極から短波で通信するために、巨大なログべりアンテナがあったが、衛星通信が主流になったためログべりはなくなった。但し、緊急用に短波用のバーチカルアンテナはあるとのこと。マストのトップにある丸いものは、TACANです。これをめがけて、航空機は母艦に帰ることができます。


 まずは、5002で行われた「南極教室」。ミサワホームの社員で、越冬隊に参加していた人の話が聞ける。パネラーは、南極タコ(仮称)さんです。


 貴重な南極の氷です。カップに入ってますが、これに水を注ぐと数万年前の気泡の音が聞こえます。空気のタイムマシーンのようです。衛生上、飲んではいけません。


 今回は、auのブースが出てました。アプリが入っているスマホ(貸してくれる)で、この丸いマークを映すとクイズのヒントが見られるというもの。


 はい、全問正解でお菓子と水をゲットしました。


 それと、南極観測隊に参加した人の、南極紹介プログラムもありました。


 今回は、船尾の模擬店はなく、甲板はすっきりしています。


 次は、しらせ5003に乗船してみましょう。幸いというか、朝の雨のためでしょうか、乗船の行列はたいしたことはありません。


 簡単な手荷物検査のあと、ブリッジを渡ります。


 後部甲板のヘリ収容スペースですね。


 こんなヘリが2機収容できます・・が、1機国内で事故って落ちちゃいましたね。乗員が死亡しなかったのは、幸いです。


 ブリッジにも立ち入れます。


 立ち入り禁止ですが、写真は撮れます。海図をみたり、国際VHFと思われる無線機があります。 


 しらせ5003から、SHIRASE5002をのぞみます。なかなかこういうポジションで写真は撮れないので、貴重です。


 習志野第一空挺団の展示もありました。降下用の装備を背負ってみましたが、バリ重くてびっくりです。


 おっと、陸・海・空の人たちが応援に駆けつけてくれたようです。ちなみに、陸自の車両に抽選で乗れるというイベントがありましたが、くじ運の悪いN村はどうなったかは、書くまでもないでしょう。


 いくつかチャレンジバッジを持っていたので、今回「銀バッチ」に昇格です。以前ゲットしたバッチを持っていくことが条件です。そのうち「金バッチ」もできるようです。


 楽しかったぞ、チャレンジSHIRASE 維持費だけでも、年間1億円くらいかかるそうです。廃棄処分が決まっていたSHIRASEを救い、維持をしてくれているウェザーニュース社に感謝です。また、自治体や企業サポーターにも感謝いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする