goo

見当違いの正義/監督解任厳しさ指摘 伊紙が落書き問題で特集

2008-07-02 23:45:52 | ニュース
厳しすぎるとは思っていたし

事件についての街頭インタビュー(国内)でも

「正しくない」ことは認めながらも「厳しすぎる」という意見が多かったように感じてた。



そこへ

「現地イタリアの感想」

到着。











監督解任厳しさ指摘 伊紙が落書き問題で特集(抜粋)
2008年7月2日 共同通信

1日付のイタリア紙レプブリカは

「同国フィレンツェの世界遺産登録地区にある大聖堂の壁に落書きした常磐大高校の野球部監督が解任された問題」

について

「休みの日でも、地球の反対側にいても(落書きは)許されない」

と日本の処分の厳しさを指摘する特集記事を掲載。


<同紙>
「(監督の)男性は(高校職員の)職も失いかねない。(日本では)間違いを犯した人間に対し哀れみはない」











このコメント

あまり「好意的なイメージ」はない。











<イタリア世界遺産落書き>同じ聖堂、30歳の野球部監督も 茨城・常磐大高が解任
2008年6月30日 毎日jp

水戸市の私立常磐大高校長は30日記者会見し

日本人旅行者の落書きが相次いで見つかっている

「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」に

「硬式野球部監督(30)が落書きをしていたこと」

を明らかにした。

同校は

29日付で監督を解任した。


<校長>
監督はイタリアを私的に旅行していた06年1月5日、大聖堂最上階展望台の柱に落書きをした

(監督)
「深く考えずにやってしまった。大変申し訳ない」


<関係者>
落書きは油性ペンのようなもので書かれ、須田監督と妻の名前がハート形で囲まれている。


<監督>
①01年から硬式野球部の指揮を執り
②07年夏の茨城大会で準優勝
③7月5日に開幕する今年の茨城大会でもシード校に指定されている


大聖堂には

岐阜市立女子短大(岐阜市)や
京都産業大(京都市)

の学生らが落書きをしたことが

明らかになっている。











カントクがクビ。



詳しくは

こういうことでした。











<イタリア世界遺産落書き>「厳罰」処分 伊紙「あり得ない」(抜粋)
2008年7月2日

「教員、大聖堂に落書きで解任の危機」――。

大聖堂に落書きをした日本人が

日本国内で停学や務めていた野球部監督の解任など厳しい処分を受けていることに対し

イタリアでは

「わが国ではあり得ない厳罰」

との驚きが広がっている。


イタリアの新聞各紙では

1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。


<メッサジェロ紙>
「集団責任を重んじる日本社会の『げんこつ』はあまりに硬く、若い学生も容赦しなかった」


フィレンツェに限らず

イタリアでは

「古代遺跡はスプレーにまみれ」
「アルプスの山々には石を組んだ文字があふれる。」

大半がイタリア人によるものだ。


<レプブリカ紙>

(大聖堂の技術責任者、ビアンキーニ氏)
「日本の出来事は落書きが合法と思っているイタリア人にはいい教訓だ」











新聞1紙というより

「イタリア全土」の感想みたいですね。



「日本の出来事は落書きが合法と思っているイタリア人にはいい教訓だ」

という言葉もあるけど

温度差がすごい。



悪戯書きが合法な訳はないから

「イタリアの状況も極端すぎる」

ということでしょうね。











伊大聖堂の落書きハートマークも 日本語は全体の1割(抜粋)
2008年6月29日 共同通信

「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁には

多数の日本語の落書きが書かれていた。

日本語は

「全体の1割程度」。











この記事

はじめ見た時は

「1割も?なんて多いんだ!」

と思ったんだけど

イタリアの現状、つまり

「古代遺跡はスプレーにまみれ、アルプスの山々には石を組んだ文字があふれる。
大半がイタリア人によるものだ。」

というのを考えると

かなり、おもむきが変わってくる。



情報というのは

「その量が制限されると、正しい判断ができない」

という好例ではないだろうか?











大聖堂に落書きした茨城県の高校野球部監督解任 茨城県高野連「選手の出場機会与えたい」(抜粋)
06/30 FNNニュース

大聖堂に落書きをしたとして

強豪の高校野球部の監督が

解任された。


甲子園を目指していた有力校の対応について

30日午後

茨城県の高野連が会見を開いた。


野球部は2007年の夏

茨城大会で準優勝していた。

その監督が落書きをしていたと聞き


<私立常磐大学高校の生徒>
「びっくり」
「びっくりしました。びっくりです」


落書きをしたのは

すでに監督に就任していた2006年1月

新婚旅行でイタリア・フィレンツェを訪れた時のことだった。

「自分の名前と一緒に、妻の名前も書き、ハートで囲んでいた。」


<私立常磐大学高校校長>
「ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした」
「聖堂の近くで(油性)ペンを販売する人から勧められて、そのペンで書いたということ」
「(書くと幸せになるから?)そういうニュアンスの勧め方をされたそうです。(幸せになると?)うん」


一度汚してしまったら、修復が難しい落書き。


<街の人>
「指導する最高責任者だから、解任になるのは当然かと思いますけど」
「書いたのは良くないなと思いますけど、処分は重すぎるかなって気もするし」


解任された監督の教え子には

「プロ野球選手になった者もおり」

強豪校に育てたその手腕は

高く評価されていた。


<私立常磐大学高校の生徒>
「(甲子園出場を目指してた夏の大会が間近に迫り)3年生も夏の大会が最後なので、やっぱり(大会に)出たいという気持ちもあるし」


<茨城県高校野球連盟>
「(30日午後、会見で)開会式も間近です。そういった中で、選手の心的状況が一番気にされるかなと思っております。あくまでも教員の私事の旅行での出来事。これまで一生懸命やってきた練習を重ねてきた子どもたちには、出場させる機会を与えられればよろしいかなと」











「これまで一生懸命やってきた練習を重ねてきた子どもたちには、出場させる機会を与えられればよろしいかなと」



当たり前だ。何の関係がある。



「(書くと幸せになるから?)」



本当にこんなこと言われたのなら

余計に同情する。



そもそも

「落書きが合法」

とさえ言われたりするお国柄であれば

周囲の人も

みんなやってたんじゃないだろうか?



「罪は無い」

とかいう気もないし

「自覚が足りなかった」

というのはまちがいないことだけど

「さまざまなことを斟酌すべきではないか」

と自分は考える。











世界遺産に落書き 野球部監督を解任(抜粋)
2008年6月30日

イタリアの大聖堂の柱に

「野球部監督(30)が書いたとみられる落書きが見つかった問題」で

同校は30日

落書きしたことを認めた監督を

29日付で解任し

無期限謹慎処分としたことを明らかにした。


<浅岡校長>
「大変申し訳ないことで、私自身の指導監督を含め責任を痛感している」
「イタリア大使館を通じ、被害回復へ向けた協議について、連絡を取っている。」

「(大会出場については)高野連の判断を待ちたい」











校長

「監督を29日付で解任し、無期限謹慎処分」とし

「大会出場について「高野連の判断を待ちたい」」

と言うからには

自分も

「学校辞めるか」
「給料を半年分もらわない」とか

そういう覚悟なんですよね。



「私自身の指導監督を含め責任を痛感」

してるんでしょうから。



高校野球と言えば

「教育の名の下に」

「一部の野球部生徒の誤った行為」や

「野球部員に在籍すらしていない一般生徒の不祥事」で

「懸命に練習してきた生徒達の努力を全て無にすることで有名なスポーツ」

ですよね。



調子のいいハナシです。



学校はといえば

成功してる時には

それを利用して

「学校の知名度を上げ」

少しでも失敗すれば

「すぐに見捨てる」。



かたや高野連は

「やたら美しい高校生像」

を勝手に作り上げ

そのイメージに合わないものは

徹底的に排除する。



本当にそんなヤリカタで

高校生たちは

正しい方向に育っていくんだろうか?



校長

あんたのそのトカゲの尻尾切りは











「本当の教育」と言えるのか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

自分の姿は見えないものなんですかね?/ひろゆき氏 ネット犯罪の予告者「無敵の人」を危惧

2008-07-02 23:00:53 | ニュース
シャレで書いてるんでしょうか?











ひろゆき氏 ネット犯罪の予告者「無敵の人」を危惧(抜粋)
2008/7/2

2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(31)が

「刑罰を科されることをリスクだと考えず」にネット上での犯罪予告を行う

「無敵の人」

の発言が社会的影響力を増している現状を

危惧した内容の日記を記している。


<ひろゆき氏>
「逮捕されると、職を失ったり、社会的信用が下がったり」するものだ」

「元々無職で社会的信用が皆無であり、逮捕や刑罰を「リスクだと思わない人たち」が存在しているのが「現代の社会」だ」

「一昔前までは、社会的信用の無い人の発言力は居酒屋で騒いだり、雑誌に投稿したりするぐらいしかなかった」

「だが、現在はネットによる犯行予告で警察官を動員させたり、飛行機を遅らせたりさせるだけの発言力を手にした」

「でも、欲望のままに野蛮な行動をする彼らを制限する手段を社会は持っていなかったりするわけです」

(ひろゆき氏はこのようにリスクなくして犯罪予告をする者を「無敵の人」と呼んでいる)

「無敵の人は気が向いたときに社会を混乱させることが出来ますが、無敵の人が社会を混乱させる前に無敵の人を止めることは誰にも出来ないんですよね」

「日本が法治国家であり、人権を尊重する限り、彼らが逮捕を恐れる可能性は少ないわけです」

「3回刑務所に入ったら死刑とか、野蛮な刑罰のような気がしますけど、こういったルールでも作らない限り、現状には対処出来ないんじゃないかなぁ、、」











非常に興味深い。



裁判で

「金払え」

となっても

「払わない」。



「それでもつかまんないんだよーん」と

「法律の限界」

をあざ笑う。



彼の言う「無敵の人」とは

彼自身のような気がするんだけど。



まあ

そんなことは分かってて

イヤミで

言ってるんだろうね。



それにしても

彼の姿を見てると

確かに

「無敵の人は止められないんだなあ」

という気がしてくる。



この際

彼の言うとおり

「3回刑務所に入ったら死刑とか」

そういうルールを取り入れたらどうだろうか?



おそらく

「ファッショみたいな強制力」

をもってしか

ひろゆき氏のような











「モンスター」は止められないだろうし・・・。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

カール君なら、もしかしたら/エイブルに排除命令=賃貸マンション広告で不当表示-公取委

2008-07-02 01:02:14 | ニュース
昔、「たけしのスポーツ大将」って番組があったんですが

速かったなあ、カール君。











エイブルに排除命令=賃貸マンション広告で不当表示-公取委(抜粋)
6月18日 時事通信

マンション賃貸大手のエイブル(東京)が

「存在しない部屋や貸し出し中の部屋の広告を出したり」

「実際と異なる築年数をうたったりしていた」のは

景品表示法違反(優良誤認など)に当たるとして

公正取引委員会は18日

再発防止を求める排除命令を出した。 











みなさんのご意見は?











みんなの感想(話題ランキング)

1:2008年6月18日 16時11分 2,507点
存在しない部屋を広告に載せて客寄せですか・・・。
それって景品表示法違反というよりも詐欺では・・・。

3:2008年6月18日 16時13分 1,673点
エイブルだけ? 他は?

7:2008年6月18日 16時22分 1,053点
何処にでも不正は存在します。官僚がお手本ですから。

4:2008年6月18日 16時13分 903点
他者の仲介物件も根こそぎ載せてたもんね。そのくせ定期的な確認と化してないんだから、そうなるのは当たり前。最近、公正取引委員会さん活躍してない?

2:2008年6月18日 16時12分 755点
エイブルお前もか・・・











「お前もか」



よく聞くハナシですよね、こういうのって。



でも

ここまで行くと

確かに

サギかもしれない。



具体的には

こんなことだったようです。











架空、入居中物件…ウェブに「おとり広告」 公取委が「エイブル」に排除命令(抜粋)
2008.6.18 15:52

存在しない物件や入居中の賃貸住宅を自社のウェブサイトに掲載し

「おとり広告」にしていたなどとして

公正取引委員会は18日

景品表示法違反(おとり広告、優良誤認)で

「エイブル」に排除命令を出した。

 
<公取委>
①エイブルは昨年3月から一時、自社の物件検索サイトなどに
②実際は3階に307号室までしかない福岡市内の賃貸マンションの「308号室」を掲載
③また、平成18年11月から昨年8月まで
④「入居者がいるにもかかわらず」都内や埼玉県内のマンション14室の広告を出していた
⑤中には4年以上前に賃貸契約済みの物件もあった

⑥さらに、最寄り駅から徒歩26分かかる埼玉県内の物件を
⑦「徒歩16分」と紹介したり
⑧東京都内の昭和54年建築の物件を平成8年に建築された物件と不当表示したりしていた











「実際は3階に307号室までしかない福岡市内の賃貸マンションの「308号室」を掲載」



これに至ってはもはや

「怪談」。



こういう話でよく聞くのは

「釣り」の手口。



「すごくいい物件」のチラシに釣られ

お店に行くと

「あー、今ちょうど決まっちゃったんですよお。でも、他にもいい物件ありますから、ご案内しますよ。」

ってヤツ。



ソバ屋の出前かい!



すでに決まってしまっている物件を載せて

客を呼ぶ手段。



客の側では

「いつ決まったのか」なんて分からないから

だまされてるかどうかの判別なんて

できない。



エイブルも

そういうのをやってるらしい。



でも

「存在しない部屋」

ってのはねえ。



現地に行ったら

ばれちゃうジャン。



ちょっと、ひどすぎるね。



「最寄り駅から徒歩26分かかる埼玉県内の物件を「徒歩16分」」

っていうのもすごい。



あんまり時間がかかるって言うと

「契約取れない」から

「少し距離を近目に書く」

ってのはあるだろうけど

ちょっと極端だ。



10分も多くかかるとなると

「走っても」

表示の時間内にはたどりつけないだろう。



物件の案内のときは

「クルマ」で行くかもしれないけど

確認のために歩いたら

すぐバレる。

(家探すとき、自分は必ず、そうします。)



お粗末だ。



「昭和54年建築の物件を平成8年に建築された物件と不当表示」



17年前の物件です。



ムリがあるだろー!



ところで

エイブルって

実際はどうなんだろう?



自分が今住んでるトコ探すときにも

実は

「エイブル」

に行った。



そこは

ひどかった。



確かに夏で暑かったんだけど

必要以上に

冷房ガンガン効いてて

「こっちが明らかに寒そうにしてる」のに

全く配慮はないし

「ちょうどいい物件がなかった」らしく

やたら

「条件を変えさせよう」としてくるし。





それは商売上

仕方が無かったのかもしれないけど

こっちが

「ないなら仕方ないね」

と切り上げようとしてるのに

「ムリに引き止め」られたのは

キツかった。



ねばられた挙句

結局

ろくな物件が無くて

「風邪引いただけだった」しね。



ちなみに

自分の条件はそんなに特別なものではなかったと思う。



その証拠に

「アパマン」

に行ったら

すぐ決まった。



エイブルは

「紙の資料で検索」してたけど

アパマンは

「パソコン」だ。



早いし

類似物件もすぐにたくさん出てきた。



手数料は

「エイブルのほうが安く」て

魅力的だったんだけど

「物件がない」ことには

どうにもならない。



もっとも

とある知り合いが

全然、別の地域なんだけど

「エイブルの人はすごく親切で、よくやってくれた」

なんて言ってたから

やっぱり

「会社の質」だけでなく

「営業マンの力」

も大きいんだろうね。



そういえば

「自分がハナシを聞いたヤツ」は

ダメダメ君ぽいやつだった。



今回のエイブルの事件は

ひどすぎるけど

どこの不動産屋も

大なり小なり

こんなことしてるんじゃないだろうか?



結局

だまされないためには

「現地に自分で行って」

時間をかけて

「詳細に確認する」ってことと











「いい営業マンを見抜く」ってことに尽きるんだろうな。



(参考)
エイブル 再発防止体制について
http://www.able.co.jp/
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )