のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

自然しらべ~下見~

2017年07月04日 | 自然観察

『うなぎ目線で川海しらべ』の調査場所を求めて、川を見に行ってきました。

境川です。調整池に流れ込んでいます。

国道すぐの堰です。
国道より調整池側に田んぼが広がっています。
そこから中流域は、畑が多く田んぼはあまり見られません。

農道から轟の滝の入口にある堰です。

次に長里川は有明海に流れ込んでいます。
満潮時に行ったので、河口付近はこんな感じです。



こちらは、川に沿って田んぼが広がっていました。

こちらの堰は簡単な感じです。

取水口があって

トンネルを通って用水路に流れ込みます。

もう少し上流には、目的がわからない堰もありました。

全般的に川は細く、近づくのが難しい川も多かったので、潮受け堤防の近くの川では、比較的追うことができる川になります。
田んぼの畔道は、大人数で入っていくのはためらわれます。

本明川の方が、川は大きいので近づきやすい気はします。
堰の規模も形も、少し回っただけでこれだけ違いがあるのでおもしろいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿