のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

炭焼きの森

2012年12月24日 | ながさき県民の森

Imgp0385

長崎県民の森がある外海のあたりは、炭焼きがされていた薪炭林で、アカガシが中心の森です。
歩いていると、あちこちに、炭窯の跡が残っています。
黒炭窯、白炭窯と時代によって異なるようなのです。

やはり森の成り立ちは、人々の暮らしにも生態系にも大きな影響をあたえているので、少し勉強しようということになり、自主研修会を開きました。

Imgp0395

↑土で埋まっていますが、煙突の口です。

Imgp0397
昭和30年代後半から40年代にかけて、急激に私たちの生活が変わり、自然との関わりも大きく変わってしまいました。
楽しく森林散策をしながら、自然との関わりについて、もう一度考え直すには、重いですが良いテーマです。

Imgp0399

昔の暮らしをすることはできないと思いますけど、私たちの目指す社会が、自然との共生を主軸に描かれていくといいなと思います。
3.11以降、災害について考えますが、私たちの暮らしはこれでよかったのか? 50年前に同じ災害が起きたとき、被害はどうなったんだろう?と考えてしまいます。

地元の森の成り立ちを見つめながら、この森を次の世代へより良く渡すための方策を考えていきたいなぁと、思った一日でした。


新酒

2012年12月23日 | 季節

Imgp0415_2 先週、県民の森で集まりがあり、飲み会があるというので、杵の川酒造へ新酒をGETしてきました。
もう、今年のお酒ができていましたよ。

私は、扱いやすい4合ビンが好きなのですが、ちょうど品切れ。
社長自ら、蔵から瓶詰めして持ってきてくれました。ラッキ~
できたて、詰めたてのお酒は本当においしく大人気でした!

日本酒造りは、年が明けてからの一番寒いこれからが本番ですが、出来立ての新酒で新年を迎えるために、蔵に訪れてみてはいかがでしょう?


冬瓜

2012年12月09日 | 里山

Imgp0376
 冬瓜を煮ました。
 鶏のつみれを作って、久々にまじめに料理したかなぁ~
 冬瓜って、長崎に来てから食べるようになったんですが、当時は冬にとれると思ってたんですが、夏にごろごろ実っているのを見て、びっくりしたものです(笑)

Imgp0371
 皮が硬いので大変ですが、ごろごろと切り、塩を軽くまぶしてレンジで500W 15分で下ごしらえ。

Imgp0372
 昆布だしで、鶏のつみれを作り一旦取り出し、代わりに冬瓜を投入。
 塩、しょうゆ、みりんで味を調え、冬瓜が柔らかくなるまで煮たら、つみれを戻ししょうがと片栗でとろみをつけてできあがりです。
 大量に作ったので、しばらく楽しみます(^^)v


冬支度?

2012年12月06日 | 季節

Imgp0365

 長野の友人からリンゴが届きました。
 箱を開けたとたんに、甘酸っぱい香りが部屋に充満。
 本当に幸せな気分です!

 リンゴが届いたとき、体調が悪くて何も食べられない状態。。。(・・、)
 すりリンゴにして、栄養補給をさせてもらいました。アリガトウ。。。

 長崎からは、みかんを送る予定。
 ただ、今年は実りが少し遅いみたいで、いつもは箱積みされているのに…
 もうちょっと待ってて、長崎のビタミンCを送りますから、交換しましょう!!!

 リンゴが届くと年末の気分。今年も残り僅かになりましたね。
 リンゴを食べて、がんばるぞp(^0^)q