のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

調査の下見

2010年03月07日 | 自然観察

Pict7020
 今日は一日、風が強くて寒かったのですが、今年初めての調査に出かけました。
 とは言え、あまりの寒さと風の強さで、虫はみんな縮こまって出てきませんから、今後の調査地点を探すため、諫早湾の調整池付近を、干拓地などを見学しながらまわりました。

 山に登って全体をながめてみました。堤防道路は約8キロあります。
 本当に大きなものを作ってしまいましたね。。。

Pict7028
 山はアオモジが満開です。この花が咲くと、卒業シーズンだなぁと思います。
 春はやってきていると思うのですが、週間天気予報に雪マークがついています。(^^;
 今週もがんばって乗り切ろう!


よもぎだんご

2010年03月04日 | 自然観察

Pict6963
 諫早・白木峰にあるこどもの城で、2月28日に『よもぎだんご作り』がありました。
 よもぎだんごの絵本を読んでもらい、春の野の草の話や食べ方など、わかりやすく教えてもらいました。

Pict6965
 実際にヨモギの葉を摘みに出かけます。
 ヨモギの葉はどれかな? わからなくなったら、ちょっともんで匂いをかいで確かめます。

Pict6967
 時間があまりなかったので、ヨモギを刻んですりつぶすのは、スタッフが行いました。
 さて、お味は・・・?

 摘んできたヨモギの葉を、夜は天ぷらにして食べますと、もって帰ったご家族がありました。
 こうして、野の味を覚えていくんだねぇ~
 自然を胃袋で感じるのは、最高です!
 春の野の草は、おいしいものが多いですね、我が家もそろそろ、野の草の天ぷらシーズンですわぁ~


桃の節句

2010年03月03日 | 季節

Pict6995
 桃の節句ですね。
 今年は、雛あられを食べました。なつかしい~\(^o^)/
 諫早公園では大寒桜が満開です。我が家も早咲きの桜が満開を迎えています。

 桃の節句の食べ物と言えば、長崎では桃カステラが一般的です。
 長崎市民は大好きだと言う人が多いのですが、私は上の砂糖菓子が甘すぎて、苦手です。
 でも、とてもきれいなので、お店のウィンドーを覗くのが楽しみ!!!

 とうとう3月・・・ 3月も去っていってしまうのかな???
 あっという間に誕生日がきてしまう(^^;

  ---お知らせ---

3月14日(日)11:00~
 岩屋口の野焼きが行われます。 雨天の場合は3月21日に順延です。


春の香り

2010年03月01日 | 季節

Pict6986
 ヒサカキの花が満開です。
 仏様にあげるのに、この辺りではよく使われます。
 この花は、独特の香りがあるのですが、子供の頃、このにおいを花の香りと思わずにいました。

 と言うのも、ちょうどヒサカキの花が咲く頃、ミカンの木に農薬をかける時期で、この香りがすると、父がミカンの木に農薬をかける準備をしていたので、農薬のにおいだと思っていたのです。

 ヒサカキの開花時期が、農作業の時期と重なっていたんですね。
 きっと、探すとこんな事例はたくさんあるのかもしれませんね。自然の暦を読みながら生活のリズムを作るのは、昔ながらの知恵ですよね。
 温暖化で、開花時期は狂いがち、自然の暦を読むのは難しくなっているのかもしれませんが、そこから、自然の変化を読み解けるのかもしれません。

 子供の頃、確かに持っていた自然の暦を、思い出して書き留めてみると、いろんなことがわかるかも・・・
 時間を見つけてやってみようと思います。