JA7DDK ブログ は こちら!

写真付きで日記や趣味のブログ。「陸・海・空」乗物免許?マニア?の日記です。筋金入りの「アマチュア無線家」でもあります。

またまた、エンジンがかからない?

2002-04-21 18:49:00 | 日記
今日も、飛ぶ飛ぶ、白鷹むつみ飛行場!その3

今日(4/21)は、午前中、修理調整の予定で、おべんと持って白鷹へ。
9時頃到着。あれ!教官が来てる。午前中、お家のお仕事って言ってたのに!いいの?
高坂OMも来て、二人で飛び上がっていった。
こちらは、予定通り、黙々と整備。マイカーのバッテリーとブスターケーブルで繋いで補充充電。尾輪をとりつけて、インカムを取り付けて、レベル調整して、リンク部に油さしして、「さて、エンジンかけてみるか!」
かからない!プラグはずしてお掃除。再挑戦!かからない!プスリとも言わない。ヘロヘロに疲れた。
またかよ!   これ電気系統、ぜったいおかしい!
発電機からの線、ヒューズの根元ではずれてた!だから、バッテリーあがったんだ!(以前の所有者は、これに気がつかないで、バッテリー搭載を諦めたとか!

エンジンがかからない原因は?
午後から、みんなで、考えた。 スパークプラグの火花が飛ばない原因は?

時々こうゆう状態になるのは、なぜだ?  ブレ――ンスト―ッミング!状態。
一時側では、ちゃんとAC30Vくらいのパルス発生してる!それでは、高圧発生装置の不良か?
携帯電話で、このエンジンに詳しい人に電話。「出力が4つもあるのに、同時に全部おかしくなる事は、考えられない!」そうだよなあ、それに時々!というのが変だしなあ?

一時側から高圧発生装置に行く途中にコネクターがある。抜こうとした!硬くて抜けない!抜いた。「端子真っ黒!」 「もう一方は、緑青!」
これだ!これに違いない! 磨いて錆びを落として、オイルを塗って。
「ぜったいかかるはず!」

一発でした!めでたしめでたし。
しかし、去年から変だ変だと思っていた事が、解決してよかった。

「おまえ、駆け方へたなんだよ」
「力、無いんじゃない?」
「そんなはずないよ、なにやってんの?」
「・・・・・・・・・・・」

今度こそもう大丈夫だろう!
単純な構造のエンジンだもの、「その時の機嫌!」なんて、無いんだよなあ!ガソリンが気化してスパークプラグで点火すれば、爆発する。それだけさ!最近の車のエンジンみたいに複雑な電子制御式じゃない。納得!
ツインキャブ・デュアルプラグのオーストラリア製のエンジンだぞ!基本的なとこは壊れないんだ!(燃費や排気ガスのNO2なんか、無視!)(かかりやすくて、とまらなくて、パワーがある。)

そんなわけで、今日は、1フライトだけでした。逆風なので、アルファー09滑走路のトラフィックパターンの練習をしました。このコース、ベースターンのところが、電柱やら土手やら、嫌なコースです。ULPには強風の5ノットの風が、寒々と吹き荒れていました。でも、離陸滑走が上手くなったと言われました。


ddk記


お客さんと尾輪破損

2002-04-21 06:58:00 | 日記
今日も、飛ぶ飛ぶ、白鷹むつみ飛行場!その2

飛行場のテントでお昼ご飯を食べてたら、後ろの小川の向こうにタクシーがきた!
観光客が飛行機見にきた?むつみ飛行場も有名になったな!さっきまで、ぶんぶんやかましく、町の上、飛んでたからな。「そっちにいくには?」「ぐるーとまわって、土手の上とおればいいです!」 若いカップル風だった。男性のほうは、ちょっと重そうで、ULPむきじゃないな!女のこの方は「かわいい!」
なんと、この方たち、NH*-TVの取材の人たちでした。
テレビの取材なんていうと、昔は、おおげさなビデオカメラ担いで重そうでしたが、手のひらサイズのデジタルカメラ!それでも手つきは、さすがプロでした!
4月25日17:00ごろから、山形のローカルで放映予定!

飛行機を格納しようとして、尾輪を見たら、なんか傾いてる? 壊れてた! 尾輪の軸受けのベアリングがばらばら!  まあ中古だし! 3点着陸で酷使したし、どんちゃく!でいじめたからな?さあどうしよう?

尾輪は、平田さんのところで、キャスターを利用して、軸やボルトは旋盤で加工して創ってもらいました。!(忙しいとこ無理言ったのに、快く懸命に作ってくれました。むかしやってた、「山大の技術・家庭科」思い出しました。
平田さんに「おだいはいくら?とそっと、聞いたら
「その辺に転がってた部品だからただでいい!」っていわれて、またまた恐縮しました。
相棒の椎名さんからTELがあり、事のてん末を伝えました。
明日のAMは、バッテリーの充電や、尾輪のとりつけ、インカムの調整などします。

尾輪治ってよかった!椎名さんも「タクシー(地上走行)」の練習が出来るし!
ddk記