JA7DDK ブログ は こちら!

写真付きで日記や趣味のブログ。「陸・海・空」乗物免許?マニア?の日記です。筋金入りの「アマチュア無線家」でもあります。

おらたちの飛行機の緊急整備。(その2)

2006-04-11 19:01:00 | 日記


次の日。日曜日は、年1回の「町内一斉清掃日」(昔は、「ドブさらい」と言った)
なんと朝6時から!!
早起きしたが、もう始まっていた!スコップやほうきの音がしている。年寄りは朝!早いのです!

ドブさらい。要するに、側溝のお掃除です。
下水道完備のこの辺では、あまり汚れないが、落ち葉や多少の泥んこはたまっている。
でも、あっという間に終わってしまった。

昔は、側溝が詰まると、臭いし、蚊も出るし、農家でも、用水にしているところなどもあって、この時期、昔から恒例。

その後、仕度をして、
白鷹の「”鮎貝整備場”」へ
ここ(工場あと)の使用も、今日昼までとの事で、午前中に何とかして、飛行場まで搬送して、組み立て、繋留しなくてはならない。

例の防振ゴム。ボルトの頭を、レンチの柄で、押しながら、ナットのほうを、ボックスレンチにナットを2個入れて、力いっぱい押しながら、回す。(じっと、見つめたら、このアイデア、閃いた!)

なんとか、「大成功!」
エンジンを機体に固定する事もうまくいった。燃料ポンプの金具交換は、飛行場で!しよう。
クレーン付きトラックで、飛行機3機を、ピストン輸送。
何とか、お昼まで運び終わりました。kin様ありがと!

中華ソバ屋の前の道路にに、飛行機を積んだトラックを、駐車させたまま、皆で、お昼ご飯タイム。
そう言えば去年?この辺の「ソバ畑」に、着陸(不時着?)した人いましたねえ?kin様?

駐在所のおまわりさんが、来ないうちに、飛行場に運びましょう。

午後からは、皆んなで、組み立て作業(主に、機体に主翼を取り付ける作業。)

風が強くて、嫌な感じです。
二つにたたんでおいた主翼をひろげて、機体に取りつけ、キングポストを立てて、上側と下側のワイヤーを張って、翼を機体に固定する。

途中、まだ下のワイヤーを張る前、ちょっと油断!!!!
あれえーーー。横風でーーーー。片方の羽が上に上がるうう!。30度、45度、85度!!!
風が弱まるのといっしょに、羽も降りてきました。(冷や汗物でした!!! 腕が挟まったが、折れませんでした!! 怖あい!)

何とか無事??組み立て終了。
がっちりと、繋留。ビニールシートを加工して、飛行機カバーを作り、ゴムバンドで、縛る。これで、雨風もOK.

まあ、毎年の事ながら、春先は、天気の良い日でも、風が強くて、なかなか飛べませんがね。
来週は、翼の上面のペンキ塗りの予定。(紫外線で白ッぽくなってしまった)

隣の白いドリフタ-機なんか、エンジンかけたりして!喜んでいる。(なんか、エンジンの音、久しぶりに聞いたら、「怖い」です。プロペラ外れて、飛んでこないといいなあ?)

こちらの、青いドリフタ-機は、まだまだ、整備が続きそうです。
(キャブレターの調整。ワイヤーの調整。セルスターターの取りつけ。プロペラの交換。etc)

「無風。快晴。高度5000ft巡航!」と、早く、ならないかなあ?




おらたちの飛行機の緊急整備。(その1)

2006-04-10 19:37:00 | 日記

ボルト・ナットが、届いた。航空用だそうで、曲がるけど折れない!ボルトだって?へーー?
土曜の午後、勇んで、鮎貝整備場?に。
共同オーナーのmrjさんと2人で、まず、エンジンから残りの2本の古いボルトを抜き取る作業。
ところが、これが大難攻。さび付いていて、カラーパイプから抜けない!
何とか抜いたら、1本はカラーパイプごと取れた! 今度はカラーパイプから、ボルトを抜く、のが、大変。(ボルトは新品に交換するが、カラーパイプは、必要)
絶望!? 知り合いの機械屋さんに電話して、相談。取りやすいように、金鋸で切断(意外と柔らかい!。曲がるけど折れないボルト?)
廻しながら、パイプの上からとんとんたたく。サビ取剤をスプレー。悪戦苦闘の末、何とか 抜けました。
ここからが、「肝心 要」の作業。「防振ゴムの交換、取りつけ。」この為にボルト三本抜いたのですよ。
エンジン取りつけマウントに、防振ゴム(高価な新品取り寄せした!)を取りつけ、航空用ボルトを通して、・・・・・あれえーー。届かない。ボルトの長さは、同じなのに?  ゴムが、ワッシャーで押されてつぶれて、ちょうど届く、長さだそうだ.。でも?ナットが、はめられない!!絶対無理だ!どうしよう??
経験者に携帯から電話して、聞いてみる。「いやあーー、ぎゅうぎゅう押して、なんとか はめる のさあ!」
そんなあ!むりだよ!   万事休す! 時間切れ引き分け!  また明日。
氷雨のR348を山形に帰った。

帰り道、山形のDIYで、金具と手袋を買って。へとへと!

長女の「姫」が、帰省していた! 「イイオナゴジャ!」 いっひっひ!


続く


暁の「ボルト抜き」作戦

2006-04-04 11:08:00 | 日記
「R503エンジンの防振ゴムを貫いている、ボルト・ナット三組ください!」

メールの返事がきた。

「機体によっていろいろ有るので、寸法をお願いします。すべての寸法取り揃えてます。」

しまった!ボルトは、機体につけたままだ。

そこで、白々と夜明けとともに早起きして、30km西の白鷹まで、「暁のボルト抜きドライブ」 こうゆうことになると、マメだねえ!

8時には山形の自宅に持ち帰った。
寸法計って、写真とって、メールに添付して送った。(会社で、内職?)

間に合うと良いなあ。


冬眠中の愛機と面会!

2006-04-03 16:56:00 | 日記
滑走路整備作業の帰り、愛機が分解格納してある、Mさんの旧工場に立ち寄った。
ついでに、「防振ゴム」(エンジン取りつけ部の)の交換でもしようか!相棒のSさんと二人で取りかかった。以前、取り寄せておいた防振ゴム。1個2350円もするんだって!それが、6っ個! しめて、14000円!(安全のための、神社のオフダだと考えよう!!)

防振ゴムを貫いている、ボルト三本抜かねば成らない!  しかし、なかなか抜けない! 何とか一本抜けた。 
やや?? わずかに、うねったように、曲がっている!  他の2本も廻してみると、やはり曲がっているようだ。

大変だア!
曲がったボルトを、もう一度締め付ければ、どうなるか?   折れます!
緩めなければ良かった??でもなあ。

しょうがない!ボルトとナットも取り寄せて、交換だ!(1ッ本5000えんかなあ?)

航空用ボルトなので、DIYでは、売ってない。曲がっても折れない高価なボルトですから。

インターネットでメーカーの代理店に注文の打診中。
早く手に入らないかなあ!!!

冬眠から覚めて、「飛行場整備作業」

2006-04-03 14:28:00 | 日記
4/2 9時集合。白鷹のむつみ飛行場(最上川の河川敷、土手の内側!の遊水地?)もやっと、春を迎え、残雪の残る中、例年の通り飛行場の整備作業。テントを建てたり、吹流しを設置したり、電波塔?を立てたり!
土手を降りてくる道路が、ぬかるみ!
クラブ員の「AO」さんが、ダンプカーで砕石を運んできた! いつもながら、何たるクラブだあ!
タイヤドーザーと、バックホーも!!!
重機を操縦できる人(三人)以外は、滑走路の小石拾い。
そして、石灰で、滑走路番号や、センターライン、タッチラインを描いてゆく。石灰が足りなくなって買い増しして、(20kg×10袋)

小雨の降る中、ご苦労さんでした。でも、そのおかげで、石灰が湿って、定着して、とっても良い具合です。去年は、ジョーロで水撒きしました。(あの広い滑走路でこれが大変でした)