週末は、無線仲間に誘われて、別府の怪しい新年会に参加しました。
話の中心は、リニアアンプです。そして第二は、フェーズドアレーの位相を与える方法とどのようなビームパターンが出るのか、そしてその回路を同軸にするか、LCでやるかの議論で持ち上がりました。本格的な技術者集団なので、回路図まで出来上がり一件落着。近日中に某局で実現しそうです。
宴会の写真は無いのですが、翌日は数十年ぶりの別府地獄めぐりでしたので、こちらの写真を紹介
これには、ミーティング参加の業界では有名な技術屋さんと2名のアマチュアの後姿が写っています。


インディジョーンズのワニの沼

これを見ると南米を思い出す。

記憶の中では生まれて初めて生のカバを見たような気がします。
サイとカバが今まで混同していた。
上質のバッグが取れそうな体つきでした。

話の中心は、リニアアンプです。そして第二は、フェーズドアレーの位相を与える方法とどのようなビームパターンが出るのか、そしてその回路を同軸にするか、LCでやるかの議論で持ち上がりました。本格的な技術者集団なので、回路図まで出来上がり一件落着。近日中に某局で実現しそうです。
宴会の写真は無いのですが、翌日は数十年ぶりの別府地獄めぐりでしたので、こちらの写真を紹介
これには、ミーティング参加の業界では有名な技術屋さんと2名のアマチュアの後姿が写っています。


インディジョーンズのワニの沼

これを見ると南米を思い出す。

記憶の中では生まれて初めて生のカバを見たような気がします。
サイとカバが今まで混同していた。
上質のバッグが取れそうな体つきでした。
