JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

2024 ALL JA CONTEST 参加しました。

2024-04-28 22:40:28 | 日記
今年はSO2Rで楽しもうとQRP 5Wでマルチバンドに参加しました。
結果は結構楽しめました。
Dueling CQ(2バンドで交互にCQをだす)
Running(CQを出す)しながら、もう片方のラジオでS/P新しい局を呼び回る
20/15mはRDPですが、国内コンテストだと、これでも充分楽しめます。


時間毎のバンドの動き(開き具合、効率の良いバンド選び)
ローバンドからハイバンドへの動きが分かります。
時間はUTC表示

呼びに回っての交信S/P(False)
CQを出して交信Run(True)
S/P(False) : Run(True)  1 : 2の割合でした。
コメント (5)

ペディション等でのスプリット運用での攻略法の一例です。

2024-04-27 07:26:41 | 日記
ペディションの局を呼ぶのに
100WやQRPでやる場合には、効果的に呼ばないと取って貰えません。
一つは、殆どの局がやった後に参加するのも効果的でしょう。
CWですとSkimmerを利用している局も少なくはないでしょうが
このウォーターフォールの利用ですと、CW/SSBでも使えます。
3G0YAの例ですが、
丁度3G0YAと同じ周波数でBYの局がピタリゼロインでずっとCQ出していたので、聞き取り難い方も多かったようです。

続きはYoutubeで
あくまでも一例ですので、他にももっと効果的な方法があるかもしれません
コメント

週末はAll JA contest

2024-04-26 15:26:36 | 日記
今週末のALL JAには今年もJF6YMEで参加予定です。
どの部門に出るかは、
コンディション次第なのでスタートしてみないと分かりません
先ず、気になるのはUAともBYとも言われている地域からの軍事用レーダー波による7MHz帯への妨害
これがあると全く使い物になりません、NB等で低減し我慢してやることも出来ますが、
NB-ONで近接に強い局が出て来ると目的の信号が歪んで精神衛生上良くありませんので
使い続けると途中から相当なストレスに変わるでしょう
これが無いと7MHzシングルバンドも楽しいと思っています。

スタートから妨害があると28/14辺りのシングルバンドでしょうか
地方からだと、このバンドならば入賞の可能性も高いのですが
28MHzだと局数が限られるので、少し物足りなさを感じます。
都市圏だと50MHzでもかなり出来るのでしょうが九州だとさっぱりです。
そうなるとマルチバンドですが、
移動の50Wも含めて100W以下のMは強豪がいますので、QRPかなと思っています。
が、結局のところ何も決めていません

ところで、昨年は28MHzシングルバンドで楽しめたのですが
どうもコンディションは良い時はとっても良いのですが
北米方面が不安定でイマイチです。
それでマルチバンドでSO2Rで遊んだほうが楽しいかなと思い始めています。

アンテナは先週SO2R対応にしてみたのですが、
お互いのエレメントが影響し合って少しだけ不満があります(実用上は許容範囲なのですが)
ただ、7MHzはコンパクトではありますが2エレにしたので、
近隣からであろうと思われるノイズがロータリーダイポールよりも少なくなって快適です。

それで、マルチバンド化に向けて14/21/28MHzのトライバンド 4エレ八木を探しています。
例えば、ナガラのTA-341又はミニマルチの3X4Bなどです。
又はTA-33jr(改造して4エレにします)
情報がありましたらお願いします。

トライバンドの4エレ程度ではDXコンテストでの入賞は厳しいかもしれませんが
国内コンテスト、又はDX contestを楽しむのには十分かと思っています。

SO2Rを意識した現在のアンテナ
160mタワードライブ
80m 1/4λスローパー
40m 2ele
20/15m RDP
10m 6el (RDP sub)
6m 2ele
APR-2024

コメント

2024年 JARL 社員、理事選挙

2024-04-11 13:10:17 | 日記
今年の6月でJARL 社員、理事の任期満了に伴い、令和6年通常選挙が告示され、既に投票ははじまっており
投票の締切りは、令和6年4月19日 18時00分(必着)で、「投票専用封筒」により郵便で到着したものに限り受け付けます。
となっています。

私は、選挙前だけの発信ではなく、
普段からJARLの事で情報や考え方を発信されている社員と理事候補者に投票を済ませました。

選挙の時期になると、知り合いから、「誰に投票したら良い」とよく聞かれるので、
どの様な発信をされているのか、またはどの様な事をされているのかを存じている立候補者の事だけをお話ししました。

私に意見を求められた方の多くは、
会員は継続しているけど、最近はアマチュア無線はあまりアクティブではない方も少なくないです。
となれば、ネットでJARLのホームページを覗いたり、選挙の事をわざわざ、検索されないだろうな~と想像します。

そうなると、過去の例だと、立候補者には特に親しくないし、どんな人かわからない、
そうなると先ず、経歴の「現会長」「前会長」に目が止まります。
それで、取りあえず、経歴でこれら立候補者か、又は地元のエリア、県の立候補者に投票をとなるでしょう。
となれば、ある程度の票を獲得することが出来ます。⇒当選する可能性が高いです。

今回、無投票当選者以外の立候補者を見ると、
前会長のJG1KTC 高尾氏も立候補されています。先ず?????と思いました。
何故ならば、この方は昨年の6月の総会前日に1年の任期を残して突然理事を辞任されたのです。

辞任の理由は、お決まりの「一身上の都合により」ですので
我々会員は、健康上なのか、他に何か理由はあるのか、知る由もありません。
1年の任期を残しての辞任ですので余程のことだったのでしょう。

ところが、会員へ理由も告げず辞任されたのに
今年の理事候補選挙に立候補されていました。これには驚きました。
辞任は何だったのでしょうか?
もしかしてニュースでよく流れる「議員が(都合が悪くなったので)突然辞任されました。」とかじゃないですよね
ご自身のBLOGも開設されていますので、
もしかしたら、昨年の辞任の理由が掲載されているかもしれません?

ご参考までに
これは、JARLのホームページに掲載されたお知らせです。
また今年から立候補者の推薦人名簿も公開されています。
推薦者を見るとお一人だけ現役の理事もいますので
この推薦人から見れば、よほど信頼があついのでしょうか?

選挙になると、あることない事、根拠のない噂話等が流れますので、何が真実なのか分からなくなる時もあります。
今回私に意見を求められた方には、このことだけを、事実として伝えました。
決めるのは有権者です。

投票がまだの方は、是非棄権する事無く、信頼できる方へ投票されて下さい
そうすることでその立候補者や連盟の事への関心が少しだけ高くなるでしょう。たぶん

コメント

2024 WPX contest SSB 動画 ランニング編

2024-04-08 19:43:28 | 日記
こちらはランニング編です。
華麗なオペではありませんが、呼ばれている雰囲気は伝わるかと思います。
この辺りが一番レートが高くて楽しい時間帯でした。
本当は北米相手のランニングがもっと楽しいのですが
最近は、コンテストになると北米が厳しかったりします。

また、ハイパワーに山のシャックでなくとも
呼ばれるタイミングを掴むことができれば100Wに3エレトライバンダー等でも
長時間ではないですが、ランニングを楽しむことは出来ます。
100W 6エレ モノバンド八木
Youtubeへリンク

コメント (2)