日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

彼岸花を求めて(佐賀県・唐津市の「瓜ケ坂の棚田」)

2023年11月14日 00時00分08秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・唐津市・肥前町・爪ケ倉です。

「爪ケ倉の棚田」です。

海に面し 広がる棚田の真ん中に集落があります。

この形態は日本の外の棚田には、見られない美しいものあります。

小規模ながら、田が描く曲線と民家の配置がなんとも美しい所です。

対岸に長崎県松浦市福島町を望むことができる海に面した棚田です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・唐津市の「上ケ倉の棚田」

2023年11月12日 00時00分02秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・唐津市・肥前町・上ケ倉(あげくら)です。

「上ケ倉の棚田」です。

棚田の特徴である「段々」を感じることができます。

高串港を望む奥行きがある棚田です。

佐賀県西部の海岸沿いの棚田は早場米のため、

8月には稲刈りが始まります。

残念! 彼岸花が慰めてくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・唐津市の「田野の棚田」)

2023年11月10日 00時00分06秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・唐津市・肥前町田野です。

「田野の棚田」です。

彼岸花を探してうろうろと農道を歩く。

路傍に咲く彼岸花を見つけました。

何気なく道のほとりに咲き、通る人を魅了しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・唐津市の「春木の棚田」)

2023年11月08日 00時00分04秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・唐津市・肥前町・犬頭(いぬがしら)・春木です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・唐津市の「犬頭の棚田」)

2023年11月06日 00時00分07秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。 

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・唐津市・肥前町・犬頭(いぬがしら)です。です。

「犬頭の棚田」です。

日比水道が見える棚田です。

眼前に鷹島肥前大橋が見渡せる風光明媚なところです。

前方に大きく横たわる島影は、長崎県松浦市の鷹島(たかしま)です

目の前には伊万里湾が広がります。

既に収穫が終わった田と収穫を待つ田が入り混じっています。

の辺りの田は、法面を土で固めた土羽の棚田で、

一枚、一枚の田が小さく、微妙な曲線を描いています。

アゲハ蝶が彼岸花の蜜を吸っていました。

アゲハは、好んで赤系の花を訪れます。なぜ???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・唐津市の「星賀の棚田」)

2023年11月04日 00時00分09秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・唐津市・肥前町・星賀(ほしか)です。

「星賀の棚田」です。

日比水道が見える棚田です。

運よく秋季大祭を見ることが出来た。

住吉神社の五穀豊穣を感謝する秋季大祭。
毎年、境内ではゴサに2組の花嫁と新郎の顔を描いたものを体にすっぽりと巻きつけ
滑稽な踊りを披露する“ガメ踊り”の奉納が行なわれます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・唐津市の「納所の棚田」)

2023年11月02日 00時00分07秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・唐津市・肥前町・納所(のうさ)です。

「納所の棚田」です。

肥前町は半島の町である。町の大半が海に突き出した半島の中にある。

肥前町の棚田の特徴は、海岸線から山間部に沿ってあり、独特の美しい風景を見ることが出来ます。

その一つが「納所の棚田」です。

この地に遠見番所(ばんどころ)がありました。

江戸時代に異国の侵入や船舶の不法行為を見張るために設置された施設で、兵士が日夜駐留し、

何かあればのろし台を使い、連絡していました。

肥前町納所の遠見番所は、遠見岳(標高153m)の頂上に置かれ、天気がよければ遠く対馬まで見ることができます。

頂上のベンチに坐り、江戸時代の見張り役の兵士たちが、何を思い見張りをしていたかを考えながら、

ゆったりとした時間を過ごすのもよいものです。

沖合約4Kmに玄海町の玄海原発が見えました。 現在、停止しています。

原発の隣には風力発電の風車が見えます。面白い組み合わせです。

彼岸花は見つかりませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・玄海町の「浜野浦の棚田」)

2023年10月31日 00時00分05秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・玄海町・浜野浦です。 

「浜野浦の棚田」です。「つなぐ棚田遺産」の一つです。

「恋人の聖地」にも認定されています。夕陽が綺麗な棚田でもあります。

玄海町は日本海に面した美しい景観がある港町です。

豊かな自然環境に囲まれ、美しい山と海、

大小さまざまな島々が点在するこの地域は、非常に魅力的なエリアである。

また、リアス式の美しい海岸線を持ち、暖流の恵みを受けた海の幸の宝庫です。

浜野浦という地名は、急傾斜になっている海岸、緩やかな丘、入り江のある集落ということで、

この名が付けられたといわれている。

既に稲刈りが終わっていました。

棚田の農作業は 処により 時期が大きく異なります。

九州は台風の多い土地柄で、稲の収穫が台風の被害を避ける為、

収穫期が、台風の前や台風の過ぎた時期になる様にしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・伊万里市の「東田代の棚田」)

2023年10月29日 00時00分07秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・伊万里市・大川町・東田代です。

「東田代の棚田」です。井手口川ダムが見えます。

東田代区は井手口川ダム上流に位置する世帯数32戸の山間部の地域。

出水の度に家屋の浸水など多大な洪水災害に悩まされた。

井手口川ダムの建設を計画し、2012年に竣工されました。

そのため、ダムの底には棚田と民家がが埋もれました。

振り返れば、八幡山と石積の棚田が見えます。

彼岸花が誇る様に咲いています。

土手一面に咲く彼岸花です。

彼岸花の別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味。

おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、

という仏教の経典から来ています。

彼岸花の周囲をヒラヒラと飛んでいるアゲハ蝶二羽です。

アゲハ蝶は彼岸花の蜜を吸います。

恋人同士のアゲハ蝶です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を求めて(佐賀県・武雄市の「川内の棚田」)

2023年10月27日 00時00分09秒 | 九州地方の棚田

猛暑の夏が過ぎ、秋が来た。

彼岸花を求めて九州に来た。

ここは佐賀県・武雄市・若木町・本部です。

「川内(かわち)の棚田」です。 「つなぐ棚田遺産」の一つです。

八幡山頂上から降りて来ました。

武雄市の北部に位置し、八幡岳の西部中腹で 標高200m~250mにあります。

棚田枚数は約800枚。彼岸花の花が咲いていました。

米作を中心とした耕作及び畜産(肥育牛・繁殖牛・養豚)も盛んで、

転作田での飼料作物の作付も多く、棚田の保全に努めています。

平成30年から棚田のオーナー制度の活用により、遊休農地を有効活用するためにオーナーを募り、

田植え、稲刈体験活動が行われています。

秋には『タナディアンロッキー音楽祭』を開催しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする