曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

Yこさんの、認知症検査はどうする?

2015年03月19日 | 介護

弟と実家で同居の母Yこさん。

交通事故後のリハビリ病院入院中(4か月)に認知が下がってしまって、現在要介護1。歩けるようになったのに、入院中の審査と同じく要介護1を保って(?)おります。

つまり、今回は認知度で、介護になっているわけです。

けれどもまだ、認知症検査を受けておりません。介護認定の時の簡単な認知症検査だけで、病院で診察を受けた訳ではないんです。

先日の脱走事件後の、私との外出の時にいろいろ思いましてね、弟に

「ちゃんと、認知症の検査をしてもらった方がいいんじゃないの?」と言っておきました。

それから、1ヶ月。その事には弟がなにも言って来なかったのですが、先日になって、

「認知症の診察を受けるのにはどうしたらいいかな?母さんは行くって言うだろうか?」と、相談がありました。

先日も弟自身もイライラしていたため、母親Yこさんと、激突し、Yこさんの激怒が強かったため、かなりショックを受けた模様。

そして、弟自身もいろいろ物忘れをするようになり、自身の認知も不安になっているようです。

なので、この際、診察を受けさせることと、将来の「遺産相続」について、話し合いたいとなった訳です。

でも、弟は「薬で(母親の激怒が)なんとかならないか?」なんて思っています。

そして、自分のもの忘れも「薬でなんとかなるのか?」と思っているんですね。

もちろん、認知症の原因を突き止めて、その対処っていうのは必要ですけど、まずは、「お互いの態度」だろうって思うんですよね。

はっきり言って、弟の言い方はかなり強い口調であり、断定的で、ただ、「イエスかノーか?」を答えろって聞き方なので、私でも気分が悪い事が多々あります。

ましてや、くだくだ、同じことを繰り返して言って、結論にたどりつかない母親の話を、

「ああいいから、結論だけ言え!」とぶった切るんですわ。

そこで、母親は混乱しちゃうんですねえ。何を言ったらいいのか、何を言いたかったのかわからなくなっちゃうんですよ。母親にしてみたら、かれこれ、あれこれがあっての、結論であった、そこの経過を省いて言うって事は至難の業。時には話が全く違う方向に向かう事も多々ありますから、その都度弟に怒られるとなり、突然(のように見える)激怒なんですわ。

まあ、一応、弟も進歩ですけどね、拙速に「薬を飲ませりゃなんとかならんか!」は、あんたの方が穏やかになる薬を飲んだ方がいいぜと思いますわね。

そんなこんなで、さて、どうやって母親を認知症の外来に連れて行くのか、大きな課題になっておるんでありますよ~。

わたいが、ついて行くっていうと、「俺が!」っていうし、まあ困った家族が付き添った方が、原因も分かっていいのかもしれないけど、もう少し、ヨメさんの力も借りた方がいいと思うぜ。

その「俺」も、嫁さんも仕事がフルタイムだから、日中は行ってみれば、デイに行くけど、あとはほったらかしであるんで、そこに私が行っちゃあ行かん(口出すなと)=病院(内科。眼科など)の付き添いに行くよと言うと、そりゃいらない、介護タクシー使うからってなるのですが、私に言わせると、そういう時にゆったりと連れて行って話でも聞いてやるだけでも、母親のストレスは減ると思うんですよね。他人には言えない事もあるし。誰かが付いていればいいってもんじゃないですからね。現に本人はヘルパーさんに「監視」されているって言ってますから、来てくれる事が、逆に本人にとってはストレスになっているかもしれないですよね。

そんなことも、ここでしか言えません。

少しずつ、弟と話をして行くしかないかなと思ってはいるんですが、他にも、実家のお墓の問題もあり、いろんな事が絡んで、微妙な段階に入ってきています。

今日は、オットがオット母Bこさんを連れて、おデパートにお出かけでございます。雨なので、にゃああかにゃかてえへんだぜえ。まあ、頑張りたまえ!明日はわたいの当番だから、やってやる(*^^)vてけとおにね(*^^)v