曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

数年ぶりに故郷へ 

2019年05月21日 | 旅行

オット母Bこさんとの完全同居の為なかなか自分一人泊りで出かけると言うことは数年なかったのですが(オット父が存命中には冠婚葬祭時には出掛けることは出来ていた。Bこさんはなんで出かける?実家母Y子さんと私の弟で行けばいいでしょ?というスタンスではあった)この10連休は実家一家と共に行ってきましたよ。故郷へ!

長野県の片田舎、カーナビだとたどり着かないような場所。ほぼほぼぽつんと一軒家状態の田舎なので、車でないと行かれないし、暗くなると灯りもガードレールもないような道なので(落石注意!が ずっと続き行った時は小石がばらばら降っていたよ( ̄▽ ̄;))なかなか大変なんです。

それでも、今回はお葬式とか法事とか時間に制約のある旅ではないし、服装もラフでいいし、久しぶりに肉親だけの旅行なんで、気は楽。ぜんぜん留守の事は気にならないし~~。

途中の道路もだいぶ整備されていたし(高速やバイパス等)連休中にもかかわらず(反対側とか高速を降りたその先は混んでいたりしたけれど)ほどんど渋滞もなく、天気も良かったので楽しいドライブでした。

実家母は認知機能がなんではありますが、私はあまり気にならず、むしろ久しぶりに気を使わずに世話が出来たので楽しかったですよ。景色も丁度りんご、梨、桃そして桜も満開で良かったです。山藤もきれいでした。

高速道路のサービスエリアではきれいな

 

 

環天頂アークという、太陽の周りに見える逆さの虹のようなものが、きれいに見えました。

こんなにきれいに見えることはめったにないそうで、ニュースにもなったようです。

着いた日は小さい頃弱かった母の代わりによく面倒を見ていただいた叔母さんの入居先の施設に行って久しぶりの対面。

叔母さんも認知症が進み、話はすらすらするものの、実際の年はもう70歳の自分の息子が今大学に行っているといったり、私の事は従兄弟だと思っていたり、車いすでの生活でもともと小さい人ではありましたが、本当に小さくなってしまっていました。

けれども、にこにこ話をする時の顔は昔のまま。

帰る時はまた切ない…。車いすを自分で動かして、あとを追いかけてくる叔母さんとそれを止める職員さん。後ろを振り返るのがいいのか振り返らないのがいいのか、それこそ後ろ髪をひかれると言うのはこういうことだなと、今思い出しても哀しくなります。

私が誰かはわかっていないようですが、会えてよかったと思います。

夜は水入らずでのお泊り。

古い宿ですが、景色は良いところです。

部屋の窓からの景色。

 

 

 

宿泊した宿は本当に古い旅館で、お風呂はムムムだし、エレベーターは使えないし、段差はあちこちあるしでしたが、食事は美味しかったですよ。(母親は前より味が落ちたとかぶうたれてましたけど)

 

このお弁当は3年ほど前今の上皇ご夫妻が昼食に召しあがったものと同じだそうです。

これに、和牛焼き肉と天ぶら、お蕎麦や茶わん蒸しなどが付いていました。

仕上げのデザート

 次の日は 母親の実家へ寄らしてもらい、従兄弟や甥たちが集合し(これも義理の関係の人はおらず肉親のみ)子どものころ夏休みにおばあちゃんちに泊った時の状態。みんなもう還暦を過ぎてしまいましたが(母親たちは80代後半)昔にかえって話に花が咲きました。

そして素晴らしいお知らせがありました。

親は田舎を出てしまいましたが、甥っ子が脱サラして農業を継ぐことになりました。と言っても農業では食べていけないので、地元に就職し

週3日働き、他の日は休耕田を借りて(含む叔母さんの家の畑も)農機具も借り、農業をやるそうです。

え~~!知らなかったよ、おばちゃん。普段おとなしい無口の子なので。

なんか熱く語っていてびっくりだよ。

もう青年団にも入ったし、消防団にも入ったし、なんかねマタギにならないかなんつう話も来ているらしいです。

甥っ子君、期待の星で輝いていました~~。

帰りに甥っ子の働いているお店で地元の農産加工品を買って帰ったんですが、我が家でも大好評で、オット!お取り寄せしておりましたです。ハイ!良かった良かった。

ガンバレ~~。


久しぶりの東京行き

2018年11月24日 | 旅行

国士舘大学多摩祭での、男子新体操目当てのわたしの久々の東京行き(と言っても多摩だけど)

多摩行きはいろいろ経路がありましたが、なにしろ、都会の乗り換えなど、わたくしめにできるわけがない。この際、乗り換えがわかりやすい経路で行くのが一番だと、調べました、

新横浜からJR横浜線で橋本駅に行き、そこから京王線で永山駅へ。永山駅からは国士舘大学行きの無料バスがあるとの事で、朝、JRの窓口で橋本駅までの往復の切符を買ってしまおうと、(新横浜までの往復ならチケット屋の方が片道500円安いのですが、この際、とにかく切符が少ないほうがいいですしね)早いバスで駅まで行ったのですが、思ったよりも長い列。そろそろ順番が来るときになんと高齢者が4つ空いている窓口をすべて埋めてしまう事態に。ええもうね、それぞれが、いろいろトラブっておりまして、ち~~とも動かない事態に。

何人かは列から離れて、自動販売に走り、私もぎりぎりまで待って、なんとか、乗りたかったひかりに乗車できました。

が!席はなく、通路まで一杯の乗客。新横浜まで、立ちっぱなし。ぎりぎりに飛び乗ったので、飲み物も買えないまま乗ってしまったので、喉が渇いてしまって、ちょっとまずいな~って状態です。

でも、途中トイレも寄れないだろうけれど、とにかく、新横浜で何か買おうと思ったのですが、新横浜駅も構内通路も人で一杯。とりあえず、JR横浜線に急ぎました。

と、横浜線のホームで自販機があり、水は100円。他は120円から150円だったので、手っ取り早く買える水をゲット。これが、すごく良かったです。蓋が落ちないように工夫してあったのと、水なので、少しずつのどを潤すにはちょうど良かった。

 

結局、このあと、永山駅そして、国士舘の演技を見終わり、帰りの永山駅までの3時間以上をこの水1本でしのいだのでありました、

JR横浜線は普通に乗ったこともあり、長く感じましたね~~。その代わり空いていたので、ゆったり座れてよかったですよ。新横浜の喧騒からほど遠く景色も思ったよりものどかでしたね。

橋本駅からの京王線の乗り換えも、難しくはなかったし。

乗り換えが順調だったので、永山駅には予定よりも1時間早く着きました。

駅前からの国士舘大学行きのバス乗り場も、国士舘大学のHPから乗り場地図も打ち出して行って大正解。バスがわからなかったら歩いて行こうかと思っていたのですが、バスで行って正解。永山駅からかなりの急な坂道を登って行って、大学前に着きましたよ。

多摩祭で、いろいろ屋台も出ていたのですが、入り口になにせ、新体操部の呼び込みがね~~、一年生ながら(もっとも高校生から好成績の期待の新人なんですが)全日本に出て好成績の、しかもイケメンの選手が呼び込みをしてたんですよ~~。

もうさ、すぐ、入るしかないでしょうよ!

しかも、会場を聞いたら、一緒に行きましょうなんて言われた日にゃあね、後で行きますなんて言えませんわよ。一緒に行ってもらって大正解でしたね。

重いドアに、いきなり土足厳禁ですよお。

スリッパはないので、そのまま入るしかないんです。え~~とか思いつつ、「ここから地下に行ってください。」と、イケメン君に言われて、行った先は指さしてもらわないと、ち~~とわかりにくかったです。

で、階段を下がって、ドアを開けると、思ったより中は狭かった。

入り口のすぐのところに、選手が大挙しているわけですよお。

まだその時は席も開いていて、横長に並ぶ2列は保護者席で(でもまだ埋まっていない)後ろ2列が自由席。その後ろに立ち見も出来るようになっていました。

競技用マットが横に2つ並んでいて、そこと、体育館の壁との間にマットを敷き詰め椅子が置いてあるのですが、マットですから、スプリングが効いていて誰か歩くと、波のように揺れますです。元気のいい子どもがあるくと、大波小波状態。

真ん中に近い(どっちのマットでやるかわからなかったので)左側に座ったのですが、そのうちどんどん人が入ってきて、15分ぐらいで立ち見も含めて満席。椅子の前のフロアにじかに座って見れるので、学生は前にとの指示で、座って観戦可能な人は前の方に行きました、私も前の方が見えるからとは思ったのですが、2時間近く体育座りは、ちときついので、自粛。

人の頭で、見えにくくはありましたが、絶対試合の時には、そんな近くでは見れませんからね。

途中から保護者席も自由席も開いてきたんですが、立ち見の人もたぶん立っていたほうが見えやすかったんだと思いますけど、前に詰めて座る人はいませんでした。

もしも、来年も観戦する元気があったならば、次は立ち見で見ましょうかね~~。

観戦後はすぐに大学前からバスに乗り、永山駅から、橋本駅に向かい、橋本駅で遅い昼食をとりました。その後、新横浜に向かい、予定では新横浜でお土産を買う予定だったのですが、丁度こだまが来るところ。しばらくひかりとのぞみが続くので、とりあえずこだまに乗ってしまいました。

新幹線でもお土産の車内販売があるかと思ったら、こだまは無くなったんですね~~、車内販売が。ち~~とばかり、予定が狂いましたよ。新幹線の車内販売のアイスとか食べたかったな~~。

つうわけで、東京に行ってきたのに、東京土産がないというね、残念な結果。

景色の写真も、新体操の写真も(撮影禁止なので)なああんにもないけれど、新体操を見たって充実感だけはありましたよ。まあ、誰にも共感はもらえないと思いますけどね~~。少なくとも家族には。

ばあばに至っては、目の前で「行ってきます」と何度言っても知らんぷりして、私がドアを閉めると、オットに「どこへ行った?」と言う声が聞こえましたですよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

オット「多摩!」ばあば「はあ?」オット「多摩!」の怒鳴り声を背に出かけたですよ。(でも気持ちはうっきうきですからね、ばあばのその様も、への河童であります)

天気も良かったしね~~。

未だにコウフン冷めやらないよしこがお送りいたしましたあ~~。

 


無事 日帰り旅行へ(*^^)v

2014年05月25日 | 旅行

日帰りではありますが、友達と、無事バスツアーで浜名湖花博、行ってきました~~

やった~~。わ~~いわ~~い

それなりに混んでましたけど、10年前の花博ほどの混みようではなく、途中、休憩も出来、薔薇の花も沢山咲き、天気も時々るも、適度に曇って、良かった~~。

やはり、バスツアーは、気の合う友達が一番ですなあ。

何しろ、県内ですから、移動の時間が少ないので、楽でしたよ。

まだ、あたりの明るい6時には静岡駅に着いたので、駅ビルで、夕食も食べて、ゆっくり自分の時間を楽しみました。

夕飯を食べている途中での撮影でごめんなさい。

左上の小鉢には小松菜のお浸しがついていました。

和定食。主菜を豚肉の生姜焼き、ヒレかつと、この鳥から揚げの黒酢の甘酢あんかけの中から選び、小鉢は5種の中から4種選べます。ご飯は白米と麦飯のどちらか。

+100円でデザートかドリンクが頼めます。

デザートはアイスクリームか黒酢のシャーペットが選べ、私たちは黒酢のシャーペット

 せっかく2会場を3時間ずつ歩き、いい汗をかいた後なので、あくまで健康的に

最近、やはり、和定食が落ち着くように。

前回、NPOの打ち合わせの時は、

豆腐のハンバーグ定食。ご飯は五穀米。

イタリアンなんかも好きですけど、やっぱり、こういう食事の方が後が調子がいいです。

残念ながら、もう、あまり油ギッシュなものは、受け付けられない年齢のようですね。

 ※花博のお花は、別ブログのほうで、アップします。

  記事が遅れ遅れですので、いつ、アップするかは…神のみぞ知るですが。

 


花鳥園のフクロウ

2013年08月13日 | 旅行

故郷で、実家母を弟にバトンタッチして、昨日無事帰宅しました。

冷房などいつもの年なら、いらないような土地なのに、38度超えの冷房なしの伯父の家での法事は、なかなかの苦行ではあります。

が!がが!今まで知らなかった色々な事実も判明。考えること、得る事も大きかった今回に帰郷でした。

煮えた頭が少し冷えてきたら、またそちらは記事にしたいと思います。

ココログにフクロウの記事をアップしました。→よろしければ こちら の方にお立ち寄りくださいませ~~


日帰り旅行番外編

2013年07月05日 | 旅行

鎌倉への日帰り旅行、番外編です。

静岡駅南口に、有名な作家の彫刻があるのに、人に気づかれず、宝の持ち腐れだとの指摘のあった、その作品を探してみました。

静岡駅は北口の方がメインで、南口の方は比較的新しく開発されました。

私も北口の利用がほとんどで、たまにバス旅行の待ち合わせ場所に南口が利用されるので、来るぐらいなんですよね。

様々なビルも整備されて綺麗になった南口。

コンコースには花も植えられて

スクランブル交差点があるんですけど、コンコースの端のバス停のところに

ルノワール作・洗濯をする女

もうひとつ

お腹のあたり、とっても親近感がわきますけど、

同じくルノワール作・勝利のビーナス

色が沈んでしまうので、目立たないです。

随分高価な作品だそうですが…。

静岡駅南口に立ち寄ったら、是非探してみてくださいね。

さて、鉄道ファンならずともあこがれの江ノ電。

バスの中から写したので、写り込みがありますが。

前2両はこの車両

後2両はレトロな車両。

普段は2両編成で12分置き。この日は4両編成で単線を行ったり来たり。乗りきれない人は駅に取りのこされてしまいますが。民家すれすれに走り、海も見え(と言っても、混んでいる時には外は見れないですけどね)ゆっくり楽しみたい電車ですよね。

さて、お昼にいただいたミニ懐石の一部です。

あまりカメラパチパチもはばかられるので、初めと終わりだけ

他何品もありましたが、男性にはちと物足りないかも。

出てくるのも間が開くので、間が持たない…。

まあ、ゆったりできたと言えばゆったりなんですけど、この後、北に西にと行きたかったので、ちょいっとじれったかった感はありますが、よくあるバスツアーのバスの中のお弁当はね…。やっぱり、ゆっくり座って食べたいですからね。

このお料理とバスの往復で7000円はお得ですよね。(*^^)v

前から行きたかった鎌倉なので、天気ももったし(朝は雨だった)、よかった良かった(*^^)v(^_^)v(^_^)v

 

 

 

 

 


鎌倉の紫陽花

2013年07月05日 | 旅行

6月30日。

久しぶりに友達と日帰り旅行に行ってきました。

気のあった友達と、泊まりは出来ないけれど、日帰りで旅行と家族から離れて自分の時間の持てる、楽しみな時です。

ツアーの日帰り旅行は大概弾丸ツアーなんですけれど、今回は昼食も懐石料理を楽しんで、そして、鎌倉での自由時間が4時間と、まあまあ、余裕のはず…。

が!がが!

6月末とはいえ、湘南鎌倉は人が多い。

どうしても見たい、紫陽花のポイント地点に絞って、北鎌倉と長谷を駆け巡りました~~。

人の頭でなかなか思うように写真も撮れませんでしたが、

まずは北鎌倉の東慶寺。

紫陽花の名所として知られる明月院前の見事な紫陽花の花

明月院の中も見たかったんですけど、長谷の極楽寺坂切通しの紫陽花も見たいと、この後、北鎌倉駅に急ぎ、北鎌倉からJR鎌倉駅から江の電に乗り換えてと思ったら、ものすごい人波。

なんとか、満員電車に乗り込み(乗りきれない人も多数)極楽寺前まで。

狭い参道を車に気をつけながら極楽寺を見学。そして、坂切通しの人込みの間から

花はもう終わりと散々言われていましたが、花もまだまだ見ごろで、ここの坂の紫陽花、見事でした。けれども、人の頭でなかなか思うように海と紫陽花は写せませんでした。

上の2枚の写真を合体してご想像下さいね。

さて、この坂を下りきると、

道祖神なのか、お墓なのか、わかりませんが、思わず手を合わせたくなる佛石

ここから、長谷寺まで、近いはずですが…、かなり歩いた…。

そして、長谷寺についたけれど、残念ながら45分待ちの看板が出て、友達と二人、さすがに力尽き、しばし休憩。

長谷寺はあきらめて、予定では省くはずだった、大仏を見に行く事にしました。

ええ、これ、正解でした。

もちろん、大仏さんにも人は多かったですが、まあまあの人込み。

なんといっても大きいから、どこからでも写せるし~。

それに、紫陽花も綺麗だった~~(*^^)v

ポイント絞って、省くところを省き、江ノ電を利用するなら、要領よく。そして、バスは混んで乗りこめない恐れもあるし、何しろ渋滞で車自身が動かないから、全く当てになりません。頑張って電車まで歩くか、待っている間に鎌倉駅まで歩いてしまうかの方が結局早いかな。

足はくたびれたけど、帰りはバスだから、添乗員さんが「どこを回ってきましたか?」なんて一生懸命聞いてくれたんだけど、

「あら~、真ん中あたりの方は反応なしですねえ…」と嘆かせた爆睡2人組でございましたわ~~。

お陰で、トリプル介護も忙しい時期の仕事もなんとか乗り切れそうです(*^^)v(*^^)v(*^^)v