ラトビア大使館でワークショップ

2016-09-30 | てづくり(あみもの)
松濤の方にある、ラトビア大使館へ。
こんな高級住宅街にくる日がこようとは…


ってことで、クリスマスボールのワークショップに参加でした。

こんな感じのハート型のクリスマスボール。
ワークショップの時間内に、ひとつ。
あまり糸をつかって家で、もうひとつ。
すぐ出来るから、素敵!


ワークショップの途中におやつタイムもあって、手作りのケーキとクロッカンをmgmgしつつ。


ラトビアのかわいいミトンとか、色んなクリスマスボールも見られたり。
なんだか、セレブな空気を感じる空間でした。


-----

何度かみたことはあったけど、特に自分で作ってみようと思ったことはなかったクリスマスボール。。。
今回、自分で編んでみて。間近で作品に触れて、途端に可愛く感じて量産したくなりました。

ただウチにはちっぽけなツリーしかないから、飾る場所があまりないんだよなぁ。。。

ってことで、昔に刺したサンタのベルプルの下に下げてます。


玄関が少し可愛い空間になっている気がして、自己満足。

バイオリン33〜34ヶ月とティーパーティー

2016-09-25 | バイオリン♪レッスン
なんやかんやとバタバタしていますが、バイオリンも細々とつづけていますよ。

-----

116〜122回

ここ二ヶ月間は秋の発表会(ティーパーティー)で演奏するショパンを練習してました。

ショパンはピアノ曲なので、バイオリン用にいいところだけをちょろっと弾けるよう編曲した楽譜を使ってます。

去年は「別れの曲」をやったけど、今年は「ワルツ第7番」にしました。
ピアノをやっていた時に、やりそびれた曲でいつか演奏してみたかった曲。

音符がたくさんの部分も、たくさん練習してようやくなんとなく弾けるようになって、
よっしゃー!
ってつもりでいたんだけど。。。

----ー

今はこんなネイル。



青緑黄で羽模様のアート。

お店で並んでいるサンプルを見て一目惚れしたデザイン。

-----

本番ではやっぱり緊張しちゃって音を引き逃したり、弓がかすれたり。

でも、まぁ、、、
楽しく弾けたので、よし。とします。



来月からは、また通常モードで、教本のレッスンにもどります。

まだまだ頑張らないと。。。



ダーニング!

2016-09-24 | てづくり(その他)
amirisuでダーニングのワークショップに参加してきました。

ダーニングというのは
衣類の穴あきを繕ったり、
すれて薄くなったのを補強したり、
シミのついたのを隠したり、
をいろんな糸を使ってやるやつです。

見本で、先生が手袋にダーニングしたもの。



穴あきとかの衣類が見つからなかったので…
シンプルなネイビーのカーディガンにダーニングしてみました。

初めてなので、失敗しても目立たないように…ってことで、袖の内側のあたりに。


やっていたら楽しくなっちゃって、ザクザクとたくさんやってしまいました。

右の茶色いのは、ダーニングの時に使う当て木です。ちゃんと映ってないけど、キノコ型をしていて可愛いの。
今回これを手に入れられたこともかなり嬉しい❤️

こちらはみんなの作品。


手編みの靴下二穴が空いてきたら、ダーニングして長く愛用できるといいよね〜って思う。

あと、今回はカーディガンにやっけどジーパンとかにやるのも可愛くって素敵っぽい。

リネンステッチのフットカバー

2016-09-20 | てづくり(あみもの)
keitoで、またまた笹谷さんのワークショップ。

笹谷さんの追っかけなのか?って感じだなと、自分でも思うけど、可愛い作品を編めるからついつい…

今回は、リネンステッチのフットカバー。
リネンステッチは、水玉模様みたいになる面白いあみかた。

簡単なのに、かわいい。

ネイビー・ホットピンク・オフホワイトの三色でやったらこんな風になった。

そして完成品はこちら。



着画は御目汚しになるので控えますが、コレ履くとめっちゃカワイイです。

太めの糸をまあまあの量使うから糸の消費にもなるし、量産したいかも。
とかいいつつ、手作り品を受け入れてくれる知り合いが限られているし、売るとかは興味ないからタンスの肥やしなんだけどね…w



こちらは先生の見本。


どんな色でも可愛いなぁ。


今年の夏

2016-09-20 | おでかけ
夏は嫌い。

暑いのも、汗が出るのも、蚊に刺されるのも、嫌い。

だから、早く秋が来て、冬が来たらいいな。
と毎日思う。

だけど、今年は少し珍しく夏っぽいことをしたような気がするので記録しておこう。

-----

まず、お盆。
お盆なんて、無縁。とおもっていたんだけど、初めて精霊馬と牛を作った。


柊の仏壇に。
詳しいことよくわからないけど、柊の夢を何度か見られたから、還ってきてくれてたのかもしれない。

-----

豪華な氷も食べました。


栗味!
ニューマンのなかの、普通の洋服屋さんで食べる氷。新感覚すぎでした…

-----

水族館にも行ってみたり。

-----

甲子園にもいったし。


嫌だ嫌だといいながらも、案外夏を楽しんだのかもしれないなぁ…と思いつつww

趣芸さんのワークショップ

2016-09-16 | てづくり(あみもの)
横浜タカシマヤに、趣芸さんがキター!!!


ところで、
アトリコットこと笹谷さんのワークショップに参加してきました。



2日間通って三個のワークショップに参加♪

今回は、初めてアフガン編みをやりました。

はじめは難しい…とおもったけど、
増し目と減らし目に注意すれば、結構シンプルな感じかな。

こんな感じの、がま口完成!


編み上がった生地は結構しっかり目なので、
裏地をつけなくても大丈夫ぽい。


2種類のオパール段染め糸を二本どりで編んでいるから、いろんな色がどんどんでてきて編んでいて楽しいし可愛くなるし!

本当にお気に入り♪

-----

あと、角型のがま口とルームシューズを編んだんだけど
編み上がったそばから貰われていったので、写真がない…w


スピニングパーティー

2016-09-11 | てづくり(あみもの)
錦糸町でスピニングパーティーに参加しました。


いろんな羊毛・毛糸関連のお店がでていたり、マニアックなワークショップがあったり。
かなりディープな感じのイベントで、ホビーショーとかとはだいぶ感じが違うかんじ。

私は、笹谷史子さんのワークショップに参加。
10〜16時という、かなりの長丁場なワークショップ。

内容は、同じ重さの毛糸でどんなものが編めるのかを追究する感じかな?

糸の太さ、形状、編み方次第で、様子が変わる。
当然だけど、
目の詰まったものなら小さいものになるし、
粗いザックリしたものなら大きいもの。

笹谷さんはこの間出した本で「100gで編めるもの」をたくさん紹介していてその流れを組んでいたのかな。

最初は10gの毛糸で好きなものを編んで、それぞれの参加者が編みあげたものとどんな差が出るのかを確認。

私は、US2号針で表編み裏編みの市松模様を編んでみたけど、他の人のと比べるとぎゅっとした仕上がりになりました。
(中段の右端のやつ)



次は、手紡ぎ糸でアームカバーを。
こちらの見本みたいな縄編み針を使って波模様を作るレシピ。



ワークショップ中では、ここまで編めました。


同じ時間に片手分編み上げた方もいたので、つくづく自分って編むの遅いんだなぁ。。。
と実感…(u_u)

そして、一月以上かかってようやく完成。


甲の部分が浅めで、かなり指が出る感じ。


寒そう?
いやいや、Vnを弾くには指が動かしやすくて丁度いいのです。

-----

それから、笹谷さんの本の作品を見ることができました。




セーター・カーデガンみたいな大きなものから、帽子・ルームシューズとかの小さいものまで。
全部たったの100gの毛糸からできている。。。
編み物って本当に魔法みたいだよなぁ。

こちらは、お土産の原毛。

何に使おう?w



英文パターンで編む小鳥_amirisu

2016-09-03 | てづくり(あみもの)
原宿のamirisuへ。

英文レシピで小鳥のマスコットを編むワークショップに参加してきました。

完成見本はこちら。

クチバシから尾まで編んでから、首の裏を拾い目して羽を編む流れ。

編み方は知ってるけどやったことない「i-code編み」とか、
何度かやってるけど中々自分の中で定着していない「w&t」とか、、、

いろいろ苦戦しつつ、なんとか一羽。
なんか蜂みたいな配色になってるけど…


背中が開いていて、羽で蓋ができる仕様です。
飴ちゃんをしのばせることができる…w

こういうマスコットみたいな物って、鍵針編みで編むイメージだったけど、棒針でもできるんだなぁ。

慣れたら数時間で出来そうだし、
次は綺麗なブルー系の糸で、幸せの青い鳥的なコを編みたい。

-----

ちなみに見本はこちら。




キンさんの個展へ

2016-09-02 | おでかけ
仕事帰り、猛ダッシュで新宿のビームスジャパンへ。




キンさん個展の、開催前日トークショーでした。

旅先で撮った写真にイラストを書き入れた作品の個展で、こういうのってすごく珍しいものみたい。





これとか、めっちゃ可愛い。



作品は、どれも可愛いし.
キンさんのおしゃべりって癒される。



やっぱりキンさん、好き。

物販で、Tシャツとバッグとピンバッジを購入。


秋冬にむかって、予定が詰まってきた…
楽しみなんだけど、忙しくて目が回りそう。