goo blog サービス終了のお知らせ 

東京錬武舘の稽古日誌

硬式空手を流儀とする伝統ある空手道場「東京錬武舘」の、日々の稽古や交流活動をレポートしています。

格斗打撃オルタナティブ5

2012-11-15 | インポート
格斗打撃オルタナティブ5



会場で、精武会連合会の小野会長と会う。
 
20年位前に大会で対戦し(国際武術大会?)、お互い認め合って仲良くなり、会場で会えば互いを応援していた。
 
その後一時空手を離れていたようだが、数年前から独立して復帰されている。
 
昨年の神奈川大会に私は行けなかったのだが、山脇さんから小野さんが独立を大変喜んでいて、協力していこうと言っていたと聞いていた。
 
1年半ぶりに会い、秋の錬武舘流大会への協力を依頼。
土曜日は稽古があり、本人も仕事の都合で来れないにもかかわらず、無理して多くの選手を派遣してくれて、ありがたいことです。
 
しかし、精鋭部隊だったのか皆レベル高いのか、全員形も組手も凄かった。
小野さんの指導の賜物かな。
 
浅香浩幸
 
 
 
 
 
 
 


コメント

格斗打撃オルタナティブ4

2012-11-13 | インポート
格斗打撃オルタナティブ4
格斗打撃オルタナティブ4



面防具のみで胴防具は付けない試合スタイルだったが、幸いにも参加した一般部門は、4クラス中で3クラス優勝できた。
 
相性のいい大会とはいえ、少し出来すぎかな。(笑)
 
ひとつの大会に拘らず、色々な種類の色々な大会に挑戦していこう。
 
浅香浩幸


コメント

格斗打撃オルタナティブ3

2012-11-11 | インポート
格斗打撃オルタナティブ3
格斗打撃オルタナティブ3



有段重量には、ダブル鈴木が出場。
 
こちらは軽量に比べ、今回は層が薄かったみたい。
 
中野の鈴木は危なげなく優勝したが、もう少しアグレッシブに攻めて楽しませて欲しかった。(笑)
 
桜塾の元樹鈴木は、優勢だったが惜しい逆転負け。
しかもチョイと怪我をしてしまったし。。
 
そのせいで、合宿の稽古は見学になってしまった。
 
浅香浩幸


コメント

格斗打撃オルタナティブ2

2012-11-11 | インポート
格斗打撃オルタナティブ2
格斗打撃オルタナティブ2



沼崎は有段軽量に出場。
 
1回戦でベテラン強豪選手に辛勝。
2回戦は一本勝ちで、準決勝の相手は同門で成長著しい高徳。
先輩の意地で勝利して、決勝も勝ち優勝。
 
所要を済ませ午後到着になってしまったが、来賓席のいい席で観戦させていただき恐縮です。
 
浅香浩幸


コメント

格斗打撃オルタナティブ

2012-11-09 | インポート
格斗打撃オルタナティブ


合宿、主催大会と一大イベントがあったので掲載遅れてしまったが、7月に行なわれた格斗打撃に一般のみ参加。
 
数年前まで全日本は毎回参加し、プロテクト、グローブで優勝者出していたが、オルタナティブは初参加。
 
有級軽量には吉越が出場。
1回戦から慣れないローキックを喰らい苦戦も、逆突きが冴え見事優勝。
今年はブレークしたな

コメント