中野は、各自で筋トレ、形稽古の後、合同でミット、マススパーと行いました。
目慣らしにで反応力を鍛えます。
武蔵小杉は、子供を私が単独で指導、一般は組手対策の稽古を行いました。
普段より遠い間合いでの突きの稽古です。
寸止め組手は、全員で実施しました。
浅香浩幸
皆頑張って好結果でした。
引率の皆様も、色々とありがとうございました。
オマケで、曲家道場の堀先生と拓海。
互いに100キロで、横幅があり面白かったです。
浅香浩幸
一般女子組手には、玲奈と愛美が出場しました。
試合前に仲良く防具着用です。
2人とも圧勝で同門決戦へ。
今回は、愛美の運動能力が玲奈のパワーを上回り勝利でした。
2人共おめでとう!
浅香浩幸
中学女子組手は、ルイナが直前に怪我で棄権となり、2名の出場となりました。
コウメは1回戦で優勝候補を破るも、次戦は動き回る相手を捉えきれず敗退。
3位決定戦は勝ち入賞でした。
本人は悔しがっていましたが、おめでとう!
メリは優勝者に善戦するも敗退でしたが、成長が感じられました。
この大会の一般組手は卒業の高徳と拓海も、後輩たちの指導やアップをしてくれました。
浅香浩幸
中学男子組手軽中量は、ハヤテが出場しました。
今回は冷静に闘い、優勝できました。
中学男子組手重量級は、ルキがデビュー戦でいきなり優勝できました。
2人共おめでとう!
浅香浩幸