goo blog サービス終了のお知らせ 

LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

リニア建設予定地

2011年07月08日 | うんちく・小ネタ

リニア建設予定地

平年よりもかなり早く梅雨明けとなりました。

今日は恵那市に出張していましたが、ご覧のような夏の雲となっています。

さて、わかりにくいですが、写真中央の丘陵地帯がリニアの岐阜県における駅建設予定地として先日発表された中津川市のエリアになります。

夢のような話ですが、一応、生きているうち(多分)に完成することになっています。

建設について、賛否両論あります。

建設後に、今の岐阜県のような状態を繰り返さないことが大事です。


松本大臣

2011年07月04日 | うんちく・小ネタ

このブログにはこういうことは書いたことがありません。

書かないようにしてきましたが、今日だけは許せません。

松本大臣・・・

宮城県知事への生の発言映像見ました。

言い訳はあるでしょうが、そんな問題ではなく、人としてどうかと思います。

言いたいことがある・・・何のことだか・・オフレコにする・・・何のことだか。

どっちがお客。

書いたマスコミ終わりだぞ・・何のこと。

B型の血液型・・何のことだか。

九州の人間だから東北の何市どこの県だかわからない・・・復興大臣が?

日本人として恥ずかしくないか。

それよりも、それを選んだ方の問題はかなりあると言わざるを得ない。

まぁ、怒るだけ無駄か・・・

それに比べ、村井知事の対応にはうなづくしかない。


ふるさとがえり

2011年06月29日 | うんちく・小ネタ

ふるさとがえり

恵那市を舞台に撮影された、映画「ふるさとがえり」

公式HPhttp://hurusatogaeri.com/

2回見ましたが、かなり泣けました。恵那市出身で、外へ出ちゃった方なら映像見ただけでウルウルかな。

ストーリーは、恵那から東京へ出た主人公が年を経て恵那に帰郷。消防団にも入り、地元の仲間や住民の温かさに触れながらも様々な葛藤があり、そしてまた東京に戻っていく、そして・・・

これ以上は書けません(笑)

クリスタルパークでもロケが行われました。

現段階で一般上映は予定されていませんが、私の仕事関係で下記の通り鑑賞会(無料)が開催されます。

希望される方ありましたら、私にメールをください。

●映画鑑賞会の概要
・日時:7月6日(水)18:30~21:00
・場所:ワークプラザ岐阜 5階大ホール(岐阜市鶴舞町2丁目6-7)
・主催:岐阜県労働者福祉協議会


さかえや おだまき

2011年06月26日 | うんちく・小ネタ

さかえや   おだまき

ブログには何回も登場していますが、忠節橋の北にある「おだまきの さかえや」に行ってきました。車で通ったときに「ちょっといただくか」という感じで寄ってしまいます。揚げおだまき70円、普通のが60円です。揚げおだまきは、注文するとその場で揚げてくれます。

ちなみに、駐車場はありませんのでお気を付けください。

さかえや   おだまき

036


ホタル

2011年06月13日 | うんちく・小ネタ

ホタル

自宅から歩いて5分ほどの伊自良川周辺に、毎年ホタルが飛んでいます。

今夜、早めに帰宅したのでランニングついでに寄ってみると、まずまずいました。

子供の頃は、近くの田んぼにうようよいて、今では信じられませんが、長ネギの中にホタルを押し込んで、懐中電灯がわりに遊んでいた記憶があります。


朴葉寿司

2011年06月12日 | うんちく・小ネタ

朴葉寿司
高山から、兄夫婦がわざわざ届けてくれました。昨年、母が亡くなり家の味は食べられないと思ってましたので、美味しくいただきました。 子供の頃、朴の葉を父と採りに行き、母が洗って寿司を作ってくれました。 この季節の食べものです。


水防訓練

2011年06月12日 | うんちく・小ネタ

水防訓練

昨晩は、高校の同級生3人組で名古屋で一杯やってました。メンバーのT君とは、ほぼ30年ぶりに会って美味しい酒となりました。

飲み過ぎの早朝から、アルコールを汗で流してきました。雨予報がはずれてラッキーでした。来週も岐阜市北部分団の合同演習で、早朝から従事する予定です。
水防訓練


フィラリア予防

2011年05月24日 | うんちく・小ネタ

フィラリア予防
フィラリア予防

外で飼っている、アインシュタイン似のMIX(名前:トトロ、3年前から糖尿病(泣))のフィラリア予防薬をもらうため、土曜日に近くの動物病院に行ってきました。フィラリア予防については、いろんなサイトに記載がありますが、今回はこのサイトを参考にしました。http://firaria.sblo.jp/

薬は、1個(1ヶ月に1回)1000円也・・・これを7ヶ月で7000円と血液検査料とおそらく初診料とかで11000円ほどでした。高いか安いかはよくわかりませんが、爪を切ってもらったり、触診をやってもらったり、大学病院で診てもらっている糖尿病のことなどお話を聞くことができました。(ちなみに、大学病院では予防関係は診察していません)

通販サイトで探すと、犬の薬にも海外のジェネリックが出ていて、かなり安いですが上記サイトにも書いてありますが、自己責任でそれを使うかどうかです。でも大事な家族ですから安心を買うことも必要かと・・・

と言いつつも、糖尿病治療もお金がかかり、安い病院を探せば良いのでしょうけど、探すのも疲れますし・・・ただ、これでフィラリアの心配もしなくて良いかと思うと一安心です。


岐阜の花火大会中止から開催へ

2011年05月17日 | うんちく・小ネタ

岐阜の花火大会

中止となった長良川夏の花火大会を、県が別計画で開催するとの記事。
自粛した経緯、自粛を決定された花火大会関係者の思い、県の財政状況など踏まえれば、本当にいいのかなと・・・

一年開催しないだけに対して、市民から「寂しいという声」との記載。

そ~かな~。今年は静かな夏、ゴミがなく、公園が傷つかないと喜んでいた市民(俺か)もいます。

http://blog.goo.ne.jp/inlinegifunike/d/20080810

中止を決定した際には、被災地対策で警察や消防の対応ができるかどうかわからないということもあったはずです。

観客の安全対策は、万全でなければならないわけですが、関係者の皆さんは大変なことです。

確かに花火製造業者さんにとっては死活問題です。

なので、私はいつも言ってますが、何も夏にやるだけが花火ではないはず。こういう機会をとらえてクリスマスやお正月に花火をやってみたら、新しい発見につながるのではないかと思うのですが・・・・