いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

09年度地方財政の特徴と地方政治

2009年02月09日 | 日々の活動
越谷香取神社の彫刻 江戸時代の働く姿が彫刻となっている

今日川越市民会館で日本共産党埼玉議員研修会が行われた。
議題は、09年度地方財政の特徴と地方政治と題して金子邦彦氏が2時間にわたり講演しました。

3月議会は、世界と日本の政治・経済・社会の大激動が国民・住民のくらしを直撃・直結している。
そのために2つの責務。国民の暮らしを守るために全力、総選挙の勝利前進へ総力を尽くす。
09年度予算を08年度補正予算と一体で考える。
住民要求実現の新たな条件を生かし切る攻勢的な取り組みをおこなう。
構えの問題です

08年度補正予算
1,雇用対策への対応
2,地域活性化・生活対策臨時交付金の活用
3,定額給付金について。
 基本は受け取る権利。選択の自由

09年度地方財政計画をどう見るか・・
などの学習会が行われ、質問や意見討議が行われました。

帰り道の車の中、日本共産党の佐々木衆議院議員が雇用問題で政府を追及。

写真は江戸時代の働く姿。動物も人間も一緒になって働く姿。
今の労働者に対する解雇など、日本人の心はどこに行ったのでしょうか!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする