壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

【道案内】 能古島への行き方(,,=∀=,,)ゞ

2015-09-08 08:50:00 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

最近の天気は、移り変わりが激しく。。。毎日天気予報の確認天気予報 デコメ絵文字が欠かせません。

さて、当プラザがある「ベイサイドエリア」からは、次の渡航ルートがあります。
〇 【壱岐・対馬行のジェットフォイル、フェリー
〇 【五島行のフェリー
〇 【西戸崎経由志賀島行、玄海島行の福岡市営渡船
〇 【海ノ中道行の海中ライン
〇 【博多港クルージングのマリエラ

ただ、、、能古島へだけは、、、
渡船場が[西区 姪浜]にあるのです。。。

当プラザ案内窓口にも、「能古島へはどうやって行けばいいですか?」とのお問合せをいただきます。
その都度、「天神に一度戻っていただいて・・・・」という案内になり、、、
せっかく、ベイサイドプレイス博多まで来ていただいたのにごめん デコメ絵文字・・・と申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

そこで、今回は道案内も兼ね[能古島へ行ってみよう]と思い立ち、早速出発コロちゃん(出発) デコメ絵文字

公共交通機関を利用して能古島へ行く場合、2通り方法があります。
1.西区姪浜にある、能古渡船場が終点となっているバス(西鉄バス)を利用する方法。
2.地下鉄と西鉄バスを乗り継ぐ方法。

 

今回は、「2.地下鉄と西鉄バスを乗り継ぐ方法」で、能古島へ向かいます。

天神地区にはいくつか観光や交通に関する案内所もありますので、お尋ねください。

ココ↓↓↓が西鉄電車電車 デコメ絵文字・バスバス デコメ絵文字に関して、問い合わせができるインフォメーションセンターです。


ココ↓↓↓が福岡市観光案内所です。(三越のライオン広場にあります。)



※地図上に簡単にまとめてみました。
←水色の四角は、西鉄インフォメーションセンターの写真
←緑の四角は、福岡市観光案内所


西鉄さんのインフォメーションセンターでは、バス停バス停 デコメ絵文字がどこにあるのかが分かる『バスのりばの案内図』や利用バスの『時刻表』をもらうこともできます。

↑今回向かう≪能古渡船場行バスの時刻表≫
※片道370円 所要時間約40分と記載もあります。


↑≪能古渡船場行バスのりばの案内地図≫
※インフォメーションセンターで、ピンクの【〇】で囲んだ、【1A】のバス停バス停 デコメ絵文字から乗るように教えてもらいました。(ライオン広場前にバス停があります。)

では、福岡市営地下鉄の天神駅へ


↑↑↑姪浜駅は天神駅から8駅目ですね!!料金は、大人片道300円

電車に揺られて、およそ14分ほどで姪浜に到着

ホームから改札口へ向かってます。
すると、踊り場があって、東改札口・西改札口の案内板を発見!!

↓↓↓『西改札口』を目指します。


階段を下りて、前方にある改札口へ向かいます。


改札口を出ると、柱に出口の名称が記載されてます。



北出口からバスが出てるので、北出口に向かいます。

矢印の方向に、バス停があります。


ここ『姪浜駅北口バス停』からバスに乗ります。



バスの番号は「数字 デコメ絵文字数字 デコメ絵文字」です。

渡船場につきました。名称は『姪浜旅客待合所』といいます。
※西鉄バスでは、「能古渡船場」という名称で時刻表などに表記されてます。


遠くに観覧車が見えます。マリノアの観覧車観覧車 デコメ絵文字かな?

渡船場の待合室内の風景です。

渡船の運賃料は、往復:大人460円、小児240円です。この券売機でチケットを購入します。

さぁ、いよいよ乗船開始です。

姪浜の能古渡船場から能古島までは、およそ10分ほどで着きます。
船内からの風景写真です。




今回は、天神~能古渡船場までの行き方をご案内しました。
さて、次回は能古島上陸後のお話です。
おたのしみにぃ~楽しみ デコメ絵文字

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。