お米の値段

2014-09-24 | Weblog

ここ山形市内も 連日お天気が良く 稲刈りがまっただ中のようです。

又、スーパーの出入り口には 新米が山のように陳列されています。

私は お米を買ったことがないので 3410円が安いのか高いのかはわかりませんが 新米は高く 古米は安いはず・・・・・

10日ほど前の新聞に 今年のお米の値段が載ってました。

山形県産で有名な

「はえぬき」60キロが 昨年より△2500円で 8,500円

「つや姫」60キロが 昨年より △1200円で 12,500円

この値段は 国が農家より買う値段(?)

玄米60キロは 白米にすると1割減って54キロになってしまうそうです。

スーパーのお米は 10キロ3,410円だから 1キロは341円

これを54キロでは 18,414円にもなってしまいます。

 

私の家では つや姫を玄米で年間4表半 農家から直接買っていますが

昨年は 60キロを22,000円で買ったそうですが 今年はいくらかな?

そろそろ農家の方が注文を取りに来る時期です。

 

でも、お米の値段って どこでこんなに値が上がってしまうのかしら・・・・・


最新の画像もっと見る

41 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お米の値段 (ひとひら)
2014-09-25 01:01:50
新米が出てきていよいよ食欲の秋ですね(^.^)お店で焼おにぎりを出していますが…お米ずいぶん高くなったようですね(-_-;)
つや姫美味しいです(*^^*)鶴岡の方に2年前に新米のつや姫頂いてからわが家はつや姫になりました(笑)新米の値段気になるところですけど…やはり天候に左右されますよね(-.-)
返信する
お米の値段 (へそ曲がりおじさん)
2014-09-26 04:01:04
農家の人の苦労を考えると、なんとも複雑な気分になるがね。
ある農家の人がこんな事を言っている。
「やめられる物ならやめたいが、ほかに出来る仕事がないので、やめたら首をつるしかない」と。
また、出荷には品質の良い米を使うので、自分は「クズ米」を食べるのだとか。
最近はあまり作らなくなったが、俺が野菜を作っていた頃も、出来過ぎると、形の良いものを人にあげて、自分は出来損ないを食べていたからね。
台風が来るたびに被害を心配し、長雨や天候不順でも心配が絶えず、つくづく農家に生まれなくてよかったと思うよ。
返信する
ひとひらさまへ (さくらの季節)
2014-09-26 13:43:16
昨日、農協の方に聞いたら 「新米は10月6日から売りだすけど まだ価格は決まっていないの」と言ってました。
母が言うには スーパーより 農協の方がいくらか高いとか・・・・・
山形は 農家でなくとも農協からお米も買えるし 預金も出来るし 火災保険なども入れるらしいです。
返信する
へそ曲がりおじさんへ (さくらの季節)
2014-09-26 14:17:27
計算をしてみました。
つや姫が、1反 (10アール)から10俵とれるとすると
3反百姓なら
12,500×10×3≒375,000

10反百姓なら 125万円

普通の農家はどのくらいの田畑を持っているのでしょうね。

以前のブログで 農家は お米を国に売らないで 自分で販売ルートを考えたほうが利益になると聞いたことがあります。
私の家のように 農家から直接買うと 玄米60キロで22,000円だけど スーパーから買うと 白米54キロで18,414円
あれ? 今、気付きましたが うちで買っているお米の方が高くない?????
だって22000円にその袋代(2袋で100円)+お米の搗き代(10キロ100円×6)かかるから・・・・
計算が間違ったかな? もう一度考えてみますね。
おじさんも計算してみてください。
返信する
お米 (ぴあのん)
2014-09-28 00:35:57
毎回、5キロずつ購入しています。

お値段も1800円~
銘柄は愛知のコシヒカリ

これしか食べた事が無いので。。。
どうかな~
返信する
ぴあのんさまへ (さくらの季節)
2014-09-28 21:32:49
コメントありがとうございます。

愛知のコシヒカリは 10キロ3600円
すると山形の米は、3410円だから そんなに高くないのかしら・・・・

いつも食べてるお米が 一番美味しい気がします。
(違いが分からない私だから?)
返信する
夢屋さんのブログに答えを見つけました。 (さくらの季節)
2014-09-28 22:03:10
夢屋さんのブログをコピペしますね。(コピペは違反だったかな?)
地元スーパー「生活応援」の26年産はえぬきが、消費税込で10kg当たり3,682円…60kg換算で22,092円で売り出されております。農家の集荷業者への売渡価格が8,500円と発表されましたから、その差額13,592円はどこへ行くのでしょう^^;
彼女が指摘している搗き減り1割(石臼で搗いている訳ではないので、私の経験ではそこまで搗き減りしないと思うが、今度確認してみます。)としても、22,092円×54/60=19,882円…差額は60kg当たり11,382円であります。当然、農協(集荷業者)や経済連手数料、市場手数料、…一番大きいのが一年間安定的に供給するための倉庫保管費用になると思います。

私の周囲の専業農家は、15町(15ha)程の水田を寄せて(買ったり、借りたり)おりますが、生産調整目標として37%程度の転作を余儀なくされていますから、実質的な米の作付面積は10ha弱、10a当たり11俵の「はえぬき」が収穫できた場合、8,500円×11俵×100=9,350,000円の売上です。生産費は、各農家ともバラバラですが、機械の大型化とともに9割前後まで上昇しているのではないでしょうか? 9,350,000×0.1 = 935,000円という所得(費用を変動的に見ているので、固定費用を考えれば赤字転落です。)を高いと見るか安いと見るか?生産費は変わらず、むしろ、石油の高騰で上昇している昨今、1俵当たり2,500円の買い入れ価格の下落は、直接手取り所得を直撃し、大規模な農家では、2,500円×11俵×100 = 2,750,000円の所得減となるはずです。
山形県には「つや姫」1俵当たり12,500円があるではないか…ええ「つや姫」は種苗法で護られ、認定農家(一定条件下の大規模農家)しか作付することが出来ないのであります。
返信する
米の値段 (ヤスケ)
2014-09-28 22:15:31
我が家では、暑い時期は五キロの北海道、秋田、山形産地の米 1980円前後で購入しています。
以前は、地元の農家さんから玄米を30キロ袋で購入していましたが、小分けにして精米所へいき白米にする手間と 米の不味さで やめてしまいました。年々温暖化が進み以前は不味かった北海道産の米 今では米所となり美味しいなと購入しています。
返信する
許す^^; (夢屋)
2014-09-29 20:15:19
さ~く~ら~子ちゃ~ん♪

コピペ…悪意のない引用と認定し、許しましょう^^;
今度、自慢の「夢屋はえぬき」を送ってあげよう。
明日、調整して新米を食しますだぁ↑
返信する
ヤスケさまへ (さくらの季節)
2014-09-29 23:46:57
北海道のお米は美味しいそうですね。 食べてみたいです。

我が家では、農家から玄米で買って 無洗米に搗いて食べています。

スーパーで北海道や秋田、青森など各県のお米を売っているのですか?
今度 スーパーに行った時 みてみますね。
返信する

コメントを投稿