気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

金剛山カトラ谷・山シャクヤク

2020-05-17 | Weblog
金剛山・カトラ谷をユックリと下り
ニリンソウは遅いと思って来たのですが、未だ咲いてました



一番の見どころの所が遅かったです



此れだけ花が残ってれば満足です



沢筋も少し遅いのですが咲いてます!



エンレイソウ



山シャクヤクを観に崩れた沢を渡り、ニリンソウの咲く方面です



山シャクヤクは見頃で沢山咲いてます



沢山の群生地



時間が遅かったので奥までは行かなかったのですが
沢山ニリンソウと共に咲いてます







帰りの登山道から新緑が綺麗です





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山園地に咲くヤマブキソウ

2020-05-16 | Weblog
金剛山今回も花が咲く園地に行って見ます
ヤマブキソウが思ったより沢山咲いてるのでビックリ!
他に白花エンレイソウやシャクナゲも咲いてます
白花エンレイソウ、金剛山でも珍しい花です


ヤマブキソウ綺麗に咲いてますが、もう少し早い方が良いのかな!



ヤマブキソウの花ことば”すがすがしい明るさ”だそうです







ヤマブキソウをユックリと見て
前回来た時咲いてたシラネアオイ1輪咲いてました



ログハウス前の新緑がとても綺麗です





ログハウス前の広場、親子連れが1組楽しそうです



山頂の葛城神社八重桜が満開です



お寺の池のクリンソウが咲きかけです



金剛山・転法輪寺の八重桜



桜咲く金剛練成会の舞台
春の行事が有ったのですが、コロナウイルスの影響で中止です



下の広場、桜が満開です




カトラ谷に・ニリンソウ、山シャクヤクを見に行きます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山に花を求めて

2020-05-15 | Weblog
金剛山ニリンソウは少し盛りが過ぎ山シャクヤクが見頃を迎えてるか
今回も文殊尾根から、園地、カトラ谷に行って見ます



少し歩くと川筋にヤマブキソウが咲いてます、今年初めて見るヤマブキソウです
此れから行く園地にも沢山咲いてます



山道にキランソウ、チゴユリが少し咲いてます
ヤマルリソウも咲いてるのを見ました



チゴユリ



寺谷から登ろうと思ったのですが、木の伐採で通行止め
今回は針金で頑丈に通られなくしてます
伐採の作業員の方々です



寺谷の通行止め、此処は下山道入口です
此れでは通れません、伐採で危ないですね



ユキササ



メギ



緑が綺麗です



ヤマツツジ



つつじが沢山咲いてます



”ツクバキンモンソウ”良く見ると周りに沢山咲いてます

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国霊場第6番・壺阪寺 天竺渡来大観音石像

2020-05-14 | Weblog
天竺渡来大観音石像・大涅槃石像を観に道を挟んだ丘に行きます
途中、大釈迦如来石仏”壺阪大仏”が下に見えてきました



石段を上がると石像が見えてきます



大観音石像の御手



天竺渡来大観音石像
昭和58年3月 開眼 全長20m 全重量1200t








大観音石像と御手











大観音石像と釈迦如来大涅槃石像
平成11年安置 全長8m







釈迦如来穏やかなお顔です







大観音石像からの眺め
大涅槃石像の先には畝傍山から甘樫丘、明日香の里を始め
遠くには二上山、葛城山、金剛山が一望でき、歴史ロマンを楽しめます


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺阪寺 仏伝図レリーフ

2020-05-13 | Weblog
壺阪寺には沢山の石仏がインドから送られてきますが
インドのハンセン病患者の救済などでインドとの交流が有るそうです
慈眼堂・お釈迦様の一生



慈眼堂内には、お釈迦様が説く慈悲を考えて頂けるよう
インドのムンバイ在住の画家カーマットによる
お釈迦様の佛伝図を掲げています



天竺渡来仏殿図レリーフ”釈迦一代記”
このレリーフは南インドカルナタカ州において延べ5万7000人の
石彫師によってインド石に彫刻されたもの
高さ3Ⅿ、全長50Ⅿ、重さ300t











大石堂前の石堂
インドアジャンタ石窟寺院をモデルとし延べ12万人の日本、インドの人々によって
彫刻、組み立てられ総重量1500tに及ぶ壮大な石の御堂
最深部には納骨堂を設けてます



天竺渡来・大石堂 ”納骨永代供養塔”







大石堂から外を







道を隔てた丘にある
天竺渡来大観音石像・天竺渡来涅大涅槃石像を観に

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一面千手観世音菩薩 西国霊場六番・壺阪寺 奈良県

2020-05-12 | Weblog
南に桜の名所吉野山を控え、北に万葉のふる里大和三山奈良盆地を
一望におさめる壺阪の山に建つ壺阪寺です



夫婦観音







ヤマブキの咲く道を本堂へ、小里沢市像へ



三重塔 国指定重要文化財 明応6年{1497}再建


めがね供養観音












お里沢市像



本堂に入って見ます



本堂の入口に三脚はご遠慮くださいの張り紙
写真撮影はokの様です
御本尊の十一面千手観音菩薩を写させて貰います



室町時代の樫材の寄木造り
蓮華坐上どっしりとした姿、ふくやかな顔立ち
御本尊十一面千手観音菩薩は、目の仏として信仰を集めています



本尊の見える本堂


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国霊場第六番 壺阪寺 奈良県

2020-05-11 | Weblog
失明回復祈願にまつわるお里沢一の夫婦愛を描いた浄瑠璃
壺阪霊験記で知られる壺阪寺に、花が咲いてるか訪れます



駐車場から壺阪寺の眺め、桜は終わり新緑が綺麗です


西国六番札所壺阪寺 仁王門





ヤマブキが綺麗に咲いてます



綺麗なヤマブキです








多宝塔



壺阪寺境内では沢山のつつじが見られます



山門に入ると直ぐ大き石仏に出会います
正面が天竺渡来大釈迦如来像 両脇に文殊菩薩石像・普賢菩薩石像





続きますのでコメント欄閉じておきます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山麓公園 ② 奈良県

2020-05-10 | Weblog
シャクナゲの咲く林から、下にある公園に来ます




緑が綺麗で森林浴を楽しんでる家族連れが



テントを張ってユックリするのにも良い所ですが
バーベキューは出来るのかな!







交通の便は余り良く無いのですが
広い敷地家族連れでユックリと、休日を楽しむには良いと所です



うの花



公園の片隅に立派な池が、散策するにも良い所です













コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山麓公園 奈良県 ①

2020-05-09 | Weblog
葛城山の麓にある公園、敷地面積12,1haを超える緑地公園
園内では桜、石楠花、つつじ、萩など四季を通して花を楽しめます
コロナウイルスの影響で遊具は使用禁止です


ツツジがとても綺麗です



使用禁止の遊具、ブランコです



ハナミズキ綺麗に咲いてます



新緑の中家族連れで来てる人が多いです



花の名前は分かりませんが斜面に沢山咲いてます



ハルジオン



公園を下って行くと石楠花の林、、シャクナゲ沢山いてます







石楠花の林を抜けると下にも公園が続いてます
続きますのでコメント欄は閉じておきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山を下山・千早峠へ

2020-05-08 | Weblog
葛城山頂です、郵便ポスト何時置かれたのか初めて見ます
ショウジョウバカマとカタクリを観ての下山です







少し見える建物は”国民宿舎葛城高原ロッジ”です
ロープウエーがが休止なので営業はしてません



桜が綺麗に咲いてます、未だ蕾の桜の木もありました







下の斜面にもカタクリが以前来た時より
花が沢山咲き、カタクリが増えましたね!



白いカタクリ珍しいです



一目千両のつつじ園、満開になると山が真っ赤になります
今は蕾、花の咲くのは先になりそうですね
今年は多分ロープウェイが休止で見る人は少ないですね
葛城山、金剛山と違い、殆どの人がロープウェイを使います



ダイトレを水越峠に下山、1時間ほどの急な下り嫌になります







真ん中のぽっんと少し白い所がダイトレコースです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山・カタクリ群生 ギフチョウ

2020-05-07 | Weblog
ショウジョウバカマの群生地から今度はカタクリの群生地に行って見ます
山頂付近は新緑が綺麗です
今日から葛城山ロープウエーが休止で、殆ど人は見かけません



新緑の山から御所方面の眺め



桜も残ってます




此れからはつつじの咲く季節です



遊歩道の斜面に沢山のカタクリが咲きます



天気が良いのでカタクリは花を開き元気です







沢山のカタクリが咲きます
沢山のグループが手入れをしてる様です







孵ったばかりのギフチョウ、飛ばずに道に居るのを見つけ



手のひらに移すとやっと林に飛んで行きます



環境庁絶滅危惧種に指定、生きた化石とも言われ、春の女神と呼ばれています

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山・ショウジョウバカマ群生地

2020-05-06 | Weblog
山頂近くの木立の間にショウジョウバカマの群生地が
花は少し遅い感じで丈が伸びていますが
登山道の両側に沢山咲いてます



























ミツバツツジも山頂近くで沢山咲いてます







大和葛城山標高959m桜はまだ見られます





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山にショウジョウバカマを求めて

2020-05-05 | Weblog
今回は孫{中三}と一緒の葛城山登山
青崖の葛城山登山口まで娘婿に送ってもらいます
駐車場の車は殆ど金剛山に行く人達です



奥の山は金剛山です



林道を少し歩き、天狗谷登山道に



山道は昨年の台風で荒れたままの様です



滑ると大変注意していきたい所



山道には”ヤマルリソウ”が沢山咲いてるのにビックリ
花を観ながら行けるので助かります



一か所の鎖場です




沢を過ぎると階段の急登が続きます
孫クラブが野球部、元気が良く付いて行くのがしんどいです!




中間点です、少し休憩をします



急登を少し登ると若葉の尾根に



ショウジョウバカマが咲いてるのが見えてきます!
明日はショウジョウバカマの群生地を訪れます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三箇所観音霊場第五番札所葛井寺・藤の花

2020-05-04 | Weblog
藤井寺の観音さんに咲く藤の花を観に行きます
家からは歩いて30分程かかりますが、境内に毎年咲く藤の花
今年はコロナウイルスの影響で見られないと思ってたのですが
閉門にならず境内で綺麗に咲いています


参道に造り酒屋さんの蔵元が!正面が葛井寺



西国五番観音霊場紫雲山・葛井寺



本堂
本尊は国宝乾漆千手観音座像
大阪府に残ってる随一の平安時代の作品だそうです
本堂はコロナウイルスの影響で中には入れません



藤の花が綺麗に咲いてます
社寺が拝観禁止で中に入られない所が多いのですが
葛井寺、マスクは必ずして、長居はしない様の
看板が掲げられていますが、藤の花を見られ良かったです

























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川河川敷 玉手橋 大阪府柏原市

2020-05-03 | Weblog
玉手橋は大阪府を流れる石川に架かる吊り橋
1928年近鉄が藤井寺側にある道明寺駅から石川対岸の柏原にある
玉手遊園地の通路として設置したが
現在は主に柏原市内の玉手山西側地区から近鉄道明寺を利用する、通勤、通学に利用してます



国の登録文化財建造物に選ばれています







橋の上から石川河川敷の眺め











河川敷からの眺め













コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする