気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

當麻寺・奥の院

2020-05-18 | Weblog
當麻寺境内最大規模の塔頭が奥の院で
奥の院は浄土宗総本山・知恩院として建立
画面の左が本堂{御影堂・重文}






當麻寺ボタンが咲いてると思い行ったのですが
牡丹は殆ど終わり、残ってた少しのボタンを写してきました
牡丹が咲いて無いので入寺料500円の所300円です







東塔{国宝}と西塔{国宝} 平安時代の建築
二つの塔の現存は當麻寺、日本では此処だけだそうです



奥院楼門 重要文化財 江戸時代初期



西塔












浄土庭園の一部



阿弥陀仏像





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山カトラ谷・山シャクヤク | トップ | 和歌山県植物園・緑化センター »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
當麻寺 (ヒトリシズカ)
2020-05-18 05:27:05
akiraさん

ボタンの花として有名な當麻寺は、かなり大きなお寺です。ここには行ったことがありません。

東塔{国宝}と西塔{国宝}が新緑に染まった中で、綺麗にそびえています。貴重な風景です。

ハスの花も咲くのですか。新緑の時期の花を供えています。素晴らしいです。

ポストコロナを祈りたいです(日本がポストコロナを科学的に考え始めるように祈念したいです)。



返信する
おはようございます (おじしゃん)
2020-05-18 05:50:23
akira さん、おはようございます ♬

當麻寺、格式あるおおきなお寺さんのようですね。
牡丹の咲く寺としても有名なのでしょうか?
牡丹が満開を過ぎた時の入寺料が安くなるとは良心的ですね。
花と文化財の建物をのんびり見学、心和らぐひと時になりそうですね。
返信する
古刹 (hibochan)
2020-05-18 06:55:34
塔と牡丹 歴史を感じます
地元の牡丹寺狙ってましたがお詣り出来ませんでした コロナ終息望まれます
返信する
おはようございます (山親爺)
2020-05-18 09:48:33
かなり大きなお寺、建物からも歴史を感じますね
ボタンがないから料金を下げる、良心的ですね!
返信する
當麻寺/奥の院は知恩院 (池 千之助)
2020-05-18 12:21:07
akiraさん、こんにちは!

新緑の多い森林に包まれた當麻寺、
そんな中でのたたずまいは、最高な環境下にあるお寺さんでしょうね!

こう言った場所を尋ねられたakiraさんの心情は、
多少はいつもと違われていらっしゃったのではないでしょうか?

最初のお写真の知恩院での境内に整然と並んでいる鉢に興味を持ちました。
間もなく、ここからも見事な花々が見せてくれるのでしょうか?

以前も、akiraさんのblogで、これらの鉢に蓮か何か
咲いていたような気もしているのですが、
違ったでしょうか?

平安時代建立の二つの塔は、国宝だけあって、
見応え十二分のあったことでしょうね!

返信する
国宝 (akira)
2020-05-18 14:07:36
ヒトリシズカさんへ

牡丹の寺としても知られてるのですが
牡丹は終わり少し残ってるのを写してきました
西塔は少し前までは修理中で覆いがしてました今は立派ですね!
境内には沢山お鉢が置かれてますが蓮の鉢の様で、咲いてる時に又来たいです!
返信する
當麻寺 (akira)
2020-05-18 14:15:04
おじしゃんさんへ

當麻寺古いお寺ですが、奈良でも少し外れに有るので参拝者は少ない感じです
ボタンには遅かったのですが、和傘で覆われた牡丹は素敵です
二上山登山の帰りは通るだけですが、桜や、牡丹、紅葉の時は中に入ります!
返信する
ボタン (akira)
2020-05-18 14:19:51
hibochanさんへ

国宝の塔、遠くからも眺められ山里では絵になる塔です
牡丹は少し遅く見頃は過ぎた感じです
奈良の長谷寺と思ったのですが近くの當麻寺で我慢です。
返信する
お寺 (akira)
2020-05-18 14:26:45
山親爺さんへ

當麻寺、推古20年{612}創建された古いお寺です
中将姫の當麻曼陀羅で知られてる様ですね!
牡丹の看板も出てたので、200円でも引いてもらうと嬉しく感じます。
返信する
塔頭 (akira)
2020-05-18 14:43:33
池 千之助さんへ

少し説明不足でしたね!
當麻寺最大規模の塔頭が奥の院です
奥の院は浄土宗本山知恩院の”奥之院”として建立されたそうです
敷地は広く外にも桜など沢山植えてあり楽しめる所が多いですね!
牡丹の御寺、長谷寺に行こうかとも思ったのですが近くの當麻寺にしました!
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事