goo blog サービス終了のお知らせ 

THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

転職を繰り返し、最高の配分にたどり着く

2021-05-08 18:02:33 | Weblog

現在、中年の俺は不動産業界で何度か転職を繰り返している。

今、新しい会社で勤務し始めたが、ある法則性で転職や進む

道を決定している。

 

それを書いていきたい。

以前もブログで書いたが、人間関係や会社の中である配分に

合わせると、驚異的な成果があがると書いた。

また書くが、周りの同僚や友達などの人間関係で

自分より格上(金持ち、外見、職業、学歴)を20%

    格下を80%にする。

 

格上の20%で得た知識や情報を格下の80%に伝え、

教え優位なポジションに移動することで、自分のポジションが

あがり、一段階上にいけると言う私が編み出した究極で

最強の法則。

これは、会社や合コンで実際に試したが、驚異的な成果を上げた。

実証済みなので、実際に嘘だと思ってこのブログを読んでる人は、

この理論を使ってみてほしい。

 

不動産業界で転職しこの配分を試みたが、失敗した会社は

退職し、次の会社に転職を繰り返したが、そのたびに年収は

上がっていった。

 

例えば、4対4の合コンで自分の友人をの外見や年収が上の

人間を1人。

格下を2人に設定すると驚異的な結果を出せた。

これは格上;1対 格下3(自分も含め)

25:75 (20:80に近い配分)にしてみる場合と

 

自分以外の友人を自分より不細工、貧乏で固める場合

と比べると後者は、、こいつらと次コンパしても、大した

男を連れてこないと次につながらなくなる。

また、自分よりイケメン、収入が高い友人ばかり連れていくと

自分はおいしい思いができない。

 

この人間関係パレートの法則(80:20の法則)は、

仕事、プライベートの両方で使える。

 

結論、自分の周りの環境の人間関係の配分を

格上20 格下80に合わせると、驚異的なスピードで

自分自身の進化が始まるという話しだった。

ぜひ試してほしい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。