白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

9月の情報会員解説

2019年09月07日 23時59分59秒 | 日本棋院情報会員のススメ

<本日の一言>
台風15号が来ているようですね。
安いアパートに住んでいるので、強風時は結構凄い音がします。
耳栓を買った方が良いでしょうか。


 
皆様こんばんは。
本日は久しぶりに日本棋院情報会員のPRを行いたいと思います。
なお、今回からはどんな対局だったかをざっとご紹介していく形になります。
具体的な解説内容については、↓の過去記事を参考にしてください。

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回
第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 第16回 第17回 第18回 第19回 第20回
第21回 第22回 第23回 第24回 第25回 第26回 第27回 第28回 第29回

今月は、
国手山脈杯 山下敬吾九段(41)-朴廷桓九段(26)
十段戦予選 上野梨紗初段(13)-風間隼三段(28)
の2局を解説しました。
それではご紹介していきましょう。

1図(山下-朴戦1)
山下九段の黒番です。
いかにも山下九段らしい、勢いの良い攻め方ですね。

しかし、山下九段の碁の本質は、攻め重視というより力碁なのでしょう。
攻める時も全力ですが、攻められても全力で迎え撃ちます。
他の人との比較で言えば、むしろ後者の展開の方が山下九段らしさが出ていると思います。



2図(山下-朴戦2)
例えば、白△と仕掛けられた場面で・・・。



3図(山下-朴戦3)
猛烈なパンチを打ち返していきました。
捌きでも凌ぎでもなく、逆に相手を打ち倒そうとしているかのようです。



4図(山下-朴戦4)
その後、白が中央一帯の黒を狙ってきた場面ですが・・・。



5図(山下-朴戦5)
ここも目一杯に戦いました。
1目も損をせずに凌いでいます。
なんと言っても、この接近戦の強さが山下九段の魅力でしょう。
本局は山下九段らしさがよく現れた1局だったと思います。



6図(上野梨紗-風間隼戦6)
こちらの2人も好対照でした。
どんどん行く上野初段に対し、風間三段は隙を作らずじっくりと打ち進めていきました。
この手堅い白△なども、風間三段らしい手ではないでしょうか。



7図(上野梨紗-風間隼戦7)
白1に対して、黒2、4とは積極的ですね。
山下九段とは大分タイプが違いますが、上野初段も戦う碁です。



8図(上野梨紗-風間隼戦8)
本図は戦略的な進行でした。
お互いに相手の裏をかこうとしています。
両対局者がどんなことを考えて打っていたのかについては、解説で詳しく分析しています。



9図(上野梨紗-風間隼戦9)
この白の打ち方は堂々たるものですね。
これ以上無くがっちりとした打ち回しです。
プロが10人いれば10通りの打ち方をしそうな場面でしたが、こういう所で個性が表れます。



10図(上野梨紗-風間隼戦10)
中央黒を脅かされているにもかかわらず、黒△と打って逆に白の薄みを狙いました。
こういう手を躊躇わず打てるところは上野初段らしいですね。

ちなみに、本局は半目勝負になりました。
ここだけの話、半目勝負の解説はなるべく避けたいです(笑)。
普段は素通りできる細かい所も、詳しく検証しなければいけませんからね。
本局の終盤も、寄せの想定図を作って計算して、さらに実戦との比較検討をするということをひたすら繰り返していました。
そういうことばかりやっていると、仕事にならなくなります。

それでも、やはり注目の対局はぜひ皆様にご覧頂きたいのです。
お楽しみ頂ければ幸いです。


ちなみに、私の解説は「ためになる棋譜解説」というタイトルですが、鶴山淳志七段も「初段をめざす方のための棋譜解説」というタイトルで2局を解説しています。
また、平本弥星六段は「一日一題」というタイトルで、問題形式での棋譜解説を行っています。
ご興味をお持ちになった方は、ぜひ日本棋院情報会員にご入会ください!



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター
・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SGW杯予選2週目の注目棋士 | トップ | ルールとマナーと作法 »

日本棋院情報会員のススメ」カテゴリの最新記事