白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

碁聖戦五番勝負、開幕!

2019年06月30日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
ふと思い付いて数えてみたら、これが1004件目の記事でした。
相当な数になりましたが、これが積み重ねの力ですね。
詰碁や棋譜並べなどの練習も、コツコツ積み重ねていくことが大切です。
</本日の一言>

皆様こんばんは。
本日は第44期碁聖戦挑戦手合第1局が行われました。
許家元碁聖(21)に挑戦しているのは羽根直樹九段(42)です。
井山4冠が出ない7大タイトル戦は、なんと4年ぶりらしいですね。
かつてない長さで「井山時代」が続いてきたことが良く分かります。

さて、それでは対局を振り返っていきましょう。
なお、この対局は日本棋院ネット対局幽玄の間やYoutubeの日本棋院囲碁チャンネルにて、解説付きで中継されました。
そちらもぜひご覧ください。

1図(実戦)
羽根挑戦者の黒番です。
白1のノゾキからの打ち回しは許碁聖らしいですね。
白×を弱くしますが、下辺を目一杯に広げました。



2図(実戦)
黒1と打ち込みましたが、白2、4に対して一転して黒5の押しに回ったのは羽根九段の大局観ですね。
白×への攻め、黒×の活力などを意識しています。
左上黒は、白Aなどと打たれても捌きには苦労しないとみているのでしょう。



3図(実戦)
その後、白△と左上黒6子のいじめを図った場面です。
黒Aと受けていれば、生きるのは簡単ですが・・・。



4図(実戦)
黒1と出て反発しました。
白10まで、黒×を取られますが、右下黒11に回って白×が弱くなっています。
ここで黒が打ちやすくなったと思います。

とは言え、大差ではなかったはずですが、短手数での決着となりました。
許碁聖の打ちぶりに、やや焦りがあったように思います。
始めての防衛戦で気負いがあったのかもしれません。
第2局以降は肩の力を抜いて頑張ってほしいですね。




☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

 
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は7月12日(金)、8月5日(月)、9月2日(月)に指導碁を行います。
 
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
 
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
 
New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~22:00の中の2時間30分です。
 
 
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
 
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。こちらもぜひよろしくお願いします。

潘善琪-趙治勲

2019年06月29日 23時59分59秒 | 幽玄の間

<本日の一言>
昨日はお休みしました。
時々は休んでいきますが、なるべく続けて休まないようにしたいですね。
</本日の一言>

皆様こんばんは。
本日は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継された棋聖戦Bリーグ、潘善琪八段(黒)と趙治勲名誉名人の対局をご紹介します。

1図(テーマ図)
黒1、3と白×を大きく攻めましたが、白4と反撃されました。
右上黒は大丈夫なのでしょうか?



2図(実戦)
と思っていたら、白△と切られて黒×14子が取られました!
これは黒、大誤算!?



3図(実戦)
しかし、黒9まで進んでみると、白×が危なくなっています。
どうやら黒は壮大な捨て石作戦を描いていたようです。



4図(実戦)
最終的に右下白は生きたものの、その間に中央黒が大きくまとまりました。
結果は黒1目半勝ちでした。

潘八段は捨て石を得意としています。
こんな打ち回しで勝てたら気持ち良いでしょうね。

 


☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

 
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は7月12日(金)、8月5日(月)、9月2日(月)に指導碁を行います。
 
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
 
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
 
New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~22:00の中の2時間30分です。
 
 
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
 
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。こちらもぜひよろしくお願いします。

謝依旻-二十四世本因坊秀芳

2019年06月27日 23時53分09秒 | 幽玄の間

<本日の一言>
明日からG20大阪サミットですね。
最近は世界の政治や経済が不安定になってきている印象ですが、令和の時代にはどんな変化があるのでしょうか。
</本日の一言>

皆様こんばんは。
木曜日は日本棋院棋士の公式対局日です。
幽玄の間でも多くの対局が中継されました。
特に、名人戦リーグの河野臨九段と羽根直樹九段の対局は寺山怜五段の解説も付いているのでぜひご覧ください。

さて、ここでは謝依旻六段(黒)と二十四世本因坊秀芳の対局をご紹介しましょう。

1図(テーマ図)
黒△のツケ!
出ましたね、様子見の一手です。
白AとBのどちらで受けるのかによって、後の作戦を決める狙いです。



2図(変化図1)
白1の受けなら黒2が利きます。
こちらは分かりやすい効果ですね。
後に黒4、6と打てば、隅と白×の石がつながらなくなります。



3図(変化図2)
白1の方だと効果が分かりづらいのですが、将来黒4と押さえた後、黒6、8のハネツギが先手になる可能性があります。
もし黒10までとなれば、左辺は理想的な黒模様ですね。
本図はあくまでイメージであり、実際にこう進むわけではありませんが、それでも黒としては作戦を立てやすくなるでしょう。



4図(実戦)
ところが、実戦は様子見に対して白1、3とあらぬ方向に向かいました。
様子見が相手の選択を問う狙いなら、それに対する反発は手抜きなのです。
この後、手を抜かれた黒はAから仕掛けることになり・・・。



5図(実戦)
白△までの大変化になりました。
黒は左上隅を荒らしましたが、白も左下で頭を出し、左上からは左辺に進出しているので、2箇所良い所を打っています。

このように、ちょっとした様子見から局面が動き出すことはよくあります。
プロの碁をよく理解するためには、様子見という手段はぜひ知っておきたいものですね。

 


☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

 
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は7月12日(金)、8月5日(月)、9月2日(月)に指導碁を行います。
 
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
 
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
 
New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~22:00の中の2時間30分です。
 
 
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
 
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。こちらもぜひよろしくお願いします。

上達の約束

2019年06月26日 23時59分59秒 | 仕事・指導碁・講座

<本日の一言>
時々聞かれるのですが、23:59:59設定で投稿しているときは、実際には日付をまたいで書いています。
毎日投稿にこだわっていた頃は、翌朝に書くこともありました。
</本日の一言>

皆様こんばんは。
本日は上達の約束五反田教室の指導日でした。
指導時間が2時間半なので、1局打って検討、のセットを2回行うことが多いです。
2局打つことの最大のメリットは、1局目の反省を即座に生かせることですね。

指導にあたっては、お客様それぞれに大きな課題を自覚して頂き、それを達成するための道筋を示すことを重視しています。
課題の数は大抵の場合は1つか2つで、多くても3つまでですね。
著書でも書いていますが、一度に色々なことを身に付けようとすると混乱してしまいがちなので、1つ1つしっかりこなしていくことを推奨しています。
2つの課題について指導する場合でも、布石はこの課題、中盤はこの課題といったように、課題同士がぶつからないように気を付けています。

さて、それでは今回は上達の約束での指導碁を題材にしてみましょう。

1図(テーマ図)
黒番です。
白×が弱いので攻めたいところですね。
絶対の正解は無く、色々な攻め方が考えられますが・・・。



2図(実戦)
実戦は黒1とツケて根拠を奪いにいきました。
白2とハネ出されても、黒3~7で脱出できるという読みですね。
なかなか力強い発想と言えます。

しかし、問題点もあります。
それは黒×のダメが詰まり、傷んでしまっていることです。
取られるわけではありませんが・・・。



3図(実戦)
白1に対して黒×を守らざるを得なくなりました。
その間に白はすっかり固まり、攻めを狙えなくなっています。

実はこの方の課題はこういう所にありました。
ダメ詰まりなど、自分の石が傷む打ち方をしてしまいがちなのです。
そこで・・・。

 

4図(正解)
検討ではこのような図を示しました。
先ほどと違って、黒×のダメが空いていますね。
このダメ1つが大変な差を生みます。



5図(正解)
前図の後は、一例としてこのような進行が考えられます。
3図とは違って黒に弱みがないので、気持ちよく攻められていますね。

検討では1局を通して振り返りますが、重要な場面は大体3~4箇所といったところです。
それらの場面を使って、1つか2つの課題の達成につなげます。

 

 



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

 
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は7月12日(金)、8月5日(月)、9月2日(月)に指導碁を行います。
 
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
 
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
 
New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~22:00の中の2時間30分です。
 
 
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
 
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。こちらもぜひよろしくお願いします。

様子見

2019年06月25日 22時15分53秒 | 問題集

<本日の一言>
乙級リーグ、日本チームは16チーム中9位でした。
レベルは上がっていても、まだまだ安定して勝つには至りませんね。
</本日の一言>

皆様こんばんは。
幽玄の間で海外の碁が多く中継されていましたが・・・ついていけない碁が多すぎますね。
ということで、本日は指導碁に現れたヨセの問題をご紹介します。

1図(テーマ図)
白番です。
白Aや白Bなどの一歩一歩ではなく、大きく黒地を減らしたいところです。
どんな手があるでしょうか?

 

 

 

 


2図(正解)
白△の切り込みが正解です。
いわゆる様子見というテクニックですね。
黒Aと黒Bの2つの受け方があるので、どちらにするかを先に聞きました。
白は黒の選択を見てから、後出しで打ち方を決めます。

 

3図(正解)
黒1と取れば白2とハネるのが好手です。
切り込みの働きにより、黒Aには白Bでつながっています。
黒3に対しても白4と出て黒地を減らし、やはり黒Aは白Bの切りがあって成立しません。

 

4図(変化図)
切り込みに対して黒1とつなげば、今度は白2と逃げます。
黒3、5の出切りは、白6で両当たりになるので成立しません。
黒3では黒5と打つしかありませんが、白3と脱出して黒地を大きく減らせました。

 

5図(失敗)
様子見を使わず、初手白1と打つのは黒2と出られて失敗です。
後から白3と切っても、黒4の受け方を選ばれ、白Aには黒Bで手になりません。
本図は白が先に手の内を見せてしまったということです。

 

6図(失敗)
また、初手白1も黒2と出られて失敗です。
今度は白5に対して黒6で受けられ、やはり手になりません。


様子見は高度なテクニックと言えますが、使いこなせると碁が楽しくなります。
また、布石から終盤まで、活用できる場面も多いです。
ぜひ考え方だけでも身に付けておきたいですね。

 


☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

 
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は7月12日(金)、8月5日(月)、9月2日(月)に指導碁を行います。
 
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
 
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
 
New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~22:00の中の2時間30分です。
 
 
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
 
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。こちらもぜひよろしくお願いします。