遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

美食? 絶食? 飽食? 過食?

2013-02-09 21:46:20 | たわごと
今シーズン2回目のスキー。パラグライダースクールの校長さん(+息子さん)と滑ってきました。いろんな意味で鍛えられてきましたよ。太ももがパンパンです。息子さんのマイペースっぷりにも鍛えられましたが・・・いやぁ、お父さんはたいへんだ。(笑) 

食の競演、満腹の3連休 フードピアランド開幕 金沢市の県中央公園
 会場には74の店舗が並んだ。海藻や魚のつみれを魚醤(ぎょしょう)いしるで味付け した「能登鍋」や、加賀野菜のクワイを使ったベルギーワッフルが初登場。栃木のギョー ザや宮城の牛タン、秋田の横手焼きそばなどの「ご当地グルメ」、札幌、博多、鹿児島な どの有名ラーメンを味わえる「全国ラーメン横町」が人気を集めた。
 「囲炉裏(いろり)村」では、能登直送の殻付きカキや県産ズワイガニ「加能ガニ」、 ホタテなどを焼く香ばしい煙が上がった。町内会の仲間5人と訪れた会社員中島孝史さん (41)=金沢市菊川2丁目=は「新鮮なカキを食べられて最高。仲間と交流する場とし て毎年楽しみにしている」と笑顔を見せた。会社員竹本外志治さん(51)=同市木越1 丁目=は「寒い中で温かい食べ物を食べ、冷たいビールを飲むのが好きで毎年来ている」 と話し、牛串とビールを交互に口へ運んだ。
弟夫婦が明日来たら、昼はここへ連れてこようかと思ってる。どかな?

鳥羽水族館のダイオウグソクムシ、絶食記録1500日(産経新聞) - goo ニュース
三重県鳥羽市の鳥羽水族館で暮らす深海生物ダイオウグソクムシが平成21年から餌を口にしておらず、絶食記録が2月10日に1500日目を迎えるそうです。すごい。別に立派だとは思わないが・・・。基本的に生物は飢餓に対するシステムはいろいろと持っていまして、むしろ栄養が抑えられていた方が長寿だったりします。それが幸せかどうかはともかく。w w w この生き物の場合、絶食態勢に入ったままモノを食べる方向へスイッチが入らないんだろうな。環境因子がそろわないとあかんでしょう。
どちらかというと、生物は飽食の方に対するシステムが脆弱で、いろいろと健康を害するわけですな。がりがりに痩せているよりも少し太り気味程度の方が健康だというのもありますが、それもまた飢餓状態になりたくないという生命のありかたの現れかもしれません。ま、それも限度もんだし個人差があるんでしょう。それぞれにいいバランスを見つけることが大事。

そんなわけで、昨年夏にマークした体重最小値から5キロも増えてしまった私です。もうそろそろマイグライダーの飛行総重量レンジの上限を越えるかもですよ。冬は装備が多いのです。 ど う し よ う orz

「痩せねば死ぬ」、医師の忠告に米NJ州知事が怒り

1992年から2001年までホワイトハウスの医師を務めたコニー・マリアーノ氏はCNNのインタビューで、知事が痩せなければ心臓発作や脳卒中を起こすリスクがあると述べたそうです。「時限爆弾のようなものだ。(大統領選に)出馬する前にこの問題に対処する必要がある」と。
それを伝え聞いたクリスティー知事は、医師が言い過ぎだったとコメント。「一度も会ったことも診察を受けたことも、病歴を見てもらったこともないアリゾナ州の医師が、2400マイル(約3860キロ)も離れた場所から診断してくれるとは素晴らしい」と語り、医師はただ5分間テレビに出たかっただけ、と皮肉ったそうです。
大きなお世話ですな。でも、彼は2016年の次期大統領選への出馬を表明した場合、共和党の有力候補になるとみられています。これまでにも公の場でダイエットに苦戦していることを明らかにしているらしいのですが・・・太り過ぎだ。(笑) でも、大統領選を通して痩せていくとこを見せられたら、すごく良い印象を与えられるかもね。前のロムニー候補は有権者から同情も共感も得られなかったから、いいと思うぞ♪

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 銀河高原ビール + 菊姫吟醸 あらばしり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする