遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

織込み済みの実験

2013-02-12 22:46:47 | たわごと
11日、韓国のニュースでは北朝鮮の核実験場から人員と装備が撤収されたと流れてました。北朝鮮では10日から12日までが旧正月の連休で、これに合わせて活動が一時停止したとの見方もあると。嫌な予感はしてたんですよ。前のロケット(ミサイル?)発射のときと同じ匂いがしました。それがみごとに核実験♪ 米国には通報してあったようです。韓国は完全にコケにされてます。

北朝鮮核実験を受けた首相声明(全文)(朝日新聞) - goo ニュース
日本のマスコミをあんまし信用してないんで、首相声明全文を拾っておきます。大事なとこは、さらなる対北朝鮮措置として、在日の北朝鮮当局の職員が行う当局職員としての活動を、実質的に補佐する立場にある者による北朝鮮を渡航先とした再入国は、原則として認めないってとこでしょう。どれだけ効果があるか分かりませんが・・・。

北核実験、中国が「断固とした反対」を表明(読売新聞) - goo ニュース
むしろ大切なのは、ちうごくさんがどういう反応をするかです。前回、国連で北朝鮮非難決議に賛成したんで、今度も国連安保理の協議で制裁決議に一定の同調姿勢を示す見通しらしいっす。そりゃそうでしょう。こんだけゆーこと聞かないで中国政府の顔に泥塗りまくりの属国なんか中国4000年の歴史上なかったはずです。中国から見たら韓国や台湾の方がよっぽど可愛いでしょう。w w w

韓国:株価が下落、北朝鮮の核実験で-国債とウォンは値上がり
まあ、たいして動いてません。市場は織込み済みだったみたい。

為替レート「目標にしない」=連携を再確認―G7声明(時事通信) - goo ニュース
ホントはG7の財務相・中央銀行総裁会議があって、こっちが今日の重要ニュースになるはずだったんですが北朝鮮に吹っ飛ばされてしまいました。出てきた声明は「各国の財政・金融政策は国内目的を達成することに向けられており、為替レートを目標にしないことを再確認する」という、今さら当たり前のことなにゆーてんねんといいたくなるような内容。小国のマイナー通貨ならともかく、G7各国政府の為替市場に対する力なんか限定的ですよ。だからこそどんな声明だすかが大事なんですな。今日の円安だって、米国のブレイナード財務次官が11日の記者会見で「経済成長を再び活性化させ、デフレからの脱却を目指す日本の努力を支持する」と安倍政権の経済政策について出したコメントがきっかけでした。為替は市場のおもちゃなのです。
麻生財相が要所でなかなか老かいなコメントを出してはるんで安心感があります。民主党政権の大臣たちのコメントは奇想天外で退屈させてくれませんでしたが、今の政権支持率の高さはお子様の相手に有権者は疲れたってことなのでしょう。やっぱりこの国は老いているのです。

原油を売って金を買う-露プーチン大統領、10年間の戦略奏功

先進各国が金融緩和で通貨安やってる間、為替市場は下がったり下がったり時々上がったりでグダグダ動いてずんずん金価格が上がって・・・プーチン大統領が購入を進めた時期に金価格は約400%高騰しました。原油売って金を買うなんて賢すぎる! ドルやユーロ、ポンドなどの準備通貨が大きく変動すれば、金を多く保有している国ほど強い主権を持つことができるわけです。通貨安競争なんてバカな競争にゃ参加せずに実体のあるものを買ってたもんが勝つわけですな。わっかりやす~い。それにしてもプーチンさんの政権基盤が盤石なようには見えませんが・・・極東アジアの安定のためには是非ともロシアの力はこっちにつけておきたいもんです。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 菊姫吟醸 あらばしり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする