織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

おはぎ・・・☆

2017-09-23 | グルメ
読売新聞に 蜜仕立ての作り方が載ってた。
圧力鍋で ささ~~っと作っていたのを ・・・あらためることにシタ。



2回ゆでこぼした・・・。


蜜は 三温糖で。
量は 適当。
切り抜きも手元には ナイ。


あくがなくなって・・・水分がほとんどなくなってキタところ。


水分を 捨てた。


蜜を 加える。
火にかけて・・・煮詰める。
そばを離れない。
うるち米と もち米を合わせて1合・・・柔らかめの水分量で 炊く。


浸す。


ゆっくり煮つめる 煮詰める
鍋底が す~~っと見えるようになったら・・・そろそろ。
塩ちょっと 加えたり・・・味見したり。


半分 ついて・・・握る。


ムリムリ 10個にした。
ちょっと おもちが 足りない。
1.5かな。






ラップであんこにくるむやりかたは 表面が平らで美的でナイ。
一応ラップでやったあと、手のひらで握りなおすと 豆粒がゴロっと出てきて・・・不思議にうまっそ。
ちょっと前まで 50個くらい作って スタッフにもたべさせていた頃には 気づかなかった。
祖母は あんこをぬれ布きんでくるんでいたように覚えてる。
いつか・・・私も したい、って熱い視線を送っていた。




仏様に まず1個・・・






梅が枝もちのように あんこを添えて食べる?
いまは そんな出店なくなったけど・・・昔(昭和の頃)は 茶店で食べる時のおまけで 楽しみだったなぁ。







砂糖を加えつつ 練り上げるより・・・・あらかじめ作っておいた蜜仕立てのほうが 楽で 均一になってその上 あずきが つぶれない。
今回 適当な甘さで ・・・うす甘だったので お昼にごはんの代りに 3個づつたいらげた。
もう少し 甘い方が 保存にもイイし おいしいだろうなぁ。

小豆は 唯一前の晩から水に漬けたりする下準備がイラナイお豆。
暑さがナイ季節、ゆっくり炊いて 蜜で甘くして アイスクリームや白玉だんごと一緒に・・・美味しかろう。











最新の画像もっと見る