私は、ドキュメンタリーとか歴史物の番組が好きで良く見ます。
BS1の”ザ・ プロファイラー”も毎週見てるのですが今週のこの番組を見て
久し振りに感動して涙が出てしまいました。
この人、ケニアの女性で”ワンガリ マータイさんです。
私が知ってた知識は
日本の”もったいない”という言葉を世界に広めたアフリカのおばさん位にしか
思っていませんでしたがこれがそんな事では済まされない凄い人でした!!
私は悪いけど、アフリカ諸国に対して良い印象は持っていませんでした
だって随分前から色んな支援をしてるにもかかわらず民族紛争が絶えず一向に自立して国を
作ってるとは思わなかったんです。
アフリカは想像以上に男性優位の国で、女性は黙って耐えるしかない表立って行動できる国でないのに
当時の独裁政権に真っ向から立ち向かい24年続いた政権を倒したのです。
その間、脅しの手紙や暴力で瀕死の重傷を負いながらも、母親達と共にハンガーストライキ決行し
リーダーとして恐れを振り払い自分の使命として先頭に立った女性だったのです!!
アフリカケニアにこんな勇敢な女性闘士が居た事も良い意味でショックでした!!
このきっかけだったのが”グリーンベルト運動”でした。
当時独裁政権があちこちで開発と称して森林を伐採して色んな問題が出ていたのを目の当たりにして
木を植える活動を女性たちに広めた活動です。
私達は木を切ったら新しいのを植えると言う感覚がありますが、アフリカではそう言う事が
なかったとの事、、
このマータイさんが訴え続けて活動したお蔭で森林がよみがえり、しかもケニアの男性たち
意識も変えたそうです。女性を褒め認める様になった事は凄い変化だそうです。
その活動のお蔭で2004年ノーベル平和賞を受賞しました。
どこの国でも女性が頑張り世の中を変えると言う事は並大抵な事ではないと思います
それが一番困難なアフリカでこんな素晴らしい女性がいた事はなんと感動そのもの
久し振りに良い番組を見て感涙した私でした。
素晴らしい人よねえ
口では何でも言えるけど、実行に移すということは
環境が環境だけに容易なことではなかったのではと
想像がつきます。
こんな意識の高い素晴らしい人が、日本語の”もったいない”を世界中に広めてくれたことにまず感謝です。
来日もされてますね。
まだまだ生きていてほしい方でしたけど
71歳でその生涯を閉じてしまいました。
永遠に語り継ぎたい方ですね。
ここは、消費天国なので、ゴミがすごいです。
すごい方ですね。
ケニアの方なんですね。
ネットで探してみよう。
英語のクラスでケニアからの女性と一緒に
なったことがあります。
授業でエッセイを読み合って感想を
言い合う事があり、彼女は「ケニアの革命の日」に
ついて書いていました。
のほほんと日本で育ったわたしには、想像も
できない経験をされ、自分の世界の見方が変わりました。
少しでもこうゆう人の行いを真似したいですね。
反省しました。
どこの国にも努力し、使命感に燃えて
生きてる人が居るんだという事がよく解りました。
この人夫から一歩的に離婚され、浮気の汚名まで着せられて監獄にまで入ったのよ
全てを失ってもそこから立ち上がる強さに感動!!
強さと優しさは隣り合わせなのよね
こういう女性って私はすごーく尊敬します。
71歳まだまだ生きててほしかったですね。
私達満たされた国で生きてるとほんと
のほほんとしてるけど、学べる事学校に行ける事に芯から喜び学んだ人は
違いますね。
ハチママさんと勉強したそのケニアの人は今どうしてるんでしょうね。
そうです!!
”もったいない”精神をアメリカに広めましょう。
なんて偉そうに言えない所もあるな~
凄い人ですね。
感嘆するばかりです。
毎日、ただ流されるままにボウと生きてる私。
ちょっと反省。
ほんとに壮絶な人生でした
独裁政権に果敢に立ち向かう女性って
中々居ないよね
私はこういうほんとの意味で強い女性に憧れ尊敬します