goo blog サービス終了のお知らせ 

石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

予算委員会傍聴記(事務所だより)

2012-03-16 19:17:46 | 雑記

 富野@チーム石橋です。

 ご案内のとおり昨日15日(木)、石橋議員が予算委員会で質問に立ちました。 そこで、写真撮影という任務もあり、予算委員会を初めて傍聴しました。委員会室はTV中継とかでよく目にする「第一委員会室」。 その重厚な雰囲気に圧倒されると同時に、ここで国政が動いているんだなぁと思うと感動。。。

それで、林久美子議員の質疑の後、石橋議員の出番! 冒頭の2~3分、委員長席の脇から写真撮影。 傍聴席とはまた全く違った委員会室の雰囲気に圧倒されながら、無心にカメラを向けました。

 カメラマンとしての力量も未知数ですので、連写機能を使って撮影。 いやいや、高規格なカメラに救われました。。。 その後は2階の記者席から写真撮影をしながら、傍聴。

 

石橋議員の質問の中でも、特に(1)生活保護とケースワーカーについて、(2)公共サービスあり方と適正な人員確保についての質問は元職の市役所時代から関心をもっていたテーマと重なっていたので、すごく共感・納得しながら傍聴しました。 ますます石橋議員を支えていかねばと思った次第です。

と、簡単な予算委員会傍聴記でした。。。

 

(おまけ) 国会議事堂の中、なかなか慣れません。自分が何階のどの場所にいるのか分からなくなることも度々です。。。もう迷って、覚えていくしかないですが、国会議事堂の中でキョロキョロしている秘書がいたら、それは私かも知れません。。。


はじめまして(事務所だより)

2012-03-16 08:00:02 | 雑記

皆さま、はじめまして。 この度、3月1日から「チーム石橋」に新たに加わりました富野和憲(とみの・かずのり)と申します。 何卒よろしくお願いいたします。

【簡単な自己紹介】うどん県(香川県)生まれ、うどん県育ちの40歳。 大学卒業後、地元の市役所に就職。 中学の同級生である小川淳也さんが衆議院議員になったのに触発され、議員秘書に転職し、地元と東京で働く。 昨春、地元の市議選に民主党公認として挑戦するも、大逆風の中、落選。。。 今後の身の振り方を考えていた時にこのブログを目にし、石橋議員の「雇用」や「働き方」に対する考え方に共感。石橋事務所の門をたたきました。

国会議員秘書経験者なのですが、会館勤務は初めてなので、2週間たった今も、右往左往する毎日です…。 未熟な点も多々ありますが、働く人が報われる社会の実現を目指し、石橋議員を支え、頑張っていきますので、厳しく、そして温かくご指導いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

(おまけ) 1.トップのアニメ画像の顔、約5年前の写真から作成したものですので、悪しからず。。。 2.うどん県生まれですが、実は蕎麦派です。。。