goo blog サービス終了のお知らせ 

石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

コミュニケーションズ本部行動の四日目、無事に終了です

2009-12-10 22:54:48 | 雑記
今日は、NTT労組・コミュニケーションズ本部行動の四日目でした。が、実際にコミュニケーションズ本部で行動したのは午後の遅い時間だけ。午前中は、静岡県・三島市へ、取材に行ってきました。

何の取材かというと、先日の活動報告でも取り上げた、NTTデータが提供する「FairCast~子ども安全連絡網」です。静岡県の三島市は、このFairCastというシステムを4年前に採用して、以来、市内の21の小中学校で運用を続けています。なぜ、FairCastなのか、FairCastがいかに子どもたちの安全を守っているのか、などの事項について市の担当者の方にお聞きしてきました。

詳細はNTT労組新聞の新年号でレポートしますが、「今までで一番市民に喜ばれたのがFairCastの導入かも知れない」という担当者の方の言葉がとても印象的でした。ICTが、学校と家庭とのつながり合い、学校とコミュニティーとのささえ合いを確保し、子どもたちの安全を守っているんだということを実感してきました。

P1020166.JPG
午後、三島市から東京に戻って、浜松町にあるNTT労組・コミュニケーションズ本部の汐留SE分会にお邪魔しました。午後に開催されていた汐留SE分会の執行委員会でご挨拶して、1時間以上にわたって役員の皆さんと意見交換をさせていただきました。普段、これだけじっくりと意見交換させていただくことはまずないので、大変貴重な機会でしたし、実際、実に多くのご質問・ご意見をいただいて、とても充実した時間を過ごさせていただきました。

特に、教育問題や雇用問題、格差の解消に向けた取り組み、情報通信政策、日米関係の方向性などについて活発なやりとりをしました。私が私見を述べるだけでなく、役員の方からもいろいろなご意見をいただいて、私の方も勉強になりました!

そして、今日最後の行動は、先日、朝の門前挨拶行動でお邪魔をしたコミュニケーションズ本部・大手町分会での終業後の職場集会でした。寒い中、野外での臨時集会でしたので、ごく短時間の集会となりましたが、それでも多くの方に足を止めて聞いていただきました。ただ、久しぶりの野外で、しかも「5分」という微妙な時間の挨拶で、自分としては今一つ納得できない中身になってしまいました。折角お集まりいただいた皆さんに申し訳なくて・・・。これからもっと精進しないといけないです。

以上、コミュニケーションズ本部行動四日目の活動報告でした。明日、コミュニケーションズ本部行動の最終日です!