goo blog サービス終了のお知らせ 

やまちゃんのおっさんぶろぐ

あくせくしなくなって来た団塊世代のおっさんの新米ブログVer.3

けさの富士山

2009年11月20日 07時53分55秒 | 富士山
今朝の東静岡駅前からの7時過ぎの富士山です。




             






富士山が好きな人”ぽち”                                 
            にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村                にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村

今朝の富士山三態

2009年10月27日 12時45分41秒 | 富士山
昨日の雨は夜明け前にはあがり、今朝はまぶしい太陽が輝いている。




東静岡駅の前まで来ると雲ひとつない青空が広がり、富士山が雄大な姿を朝日に照らされている。








路面は昨夜の雨の跡が残り、太陽が反射して眩しい。




東静岡駅と国民文化祭の開かれているグランシップの間から富士山の姿が大きく見える。

   

     







ここから東へ少し走った聖一色跨線橋からも少し違った富士山を見ることが出来る。












富士山が好きな人”ぽち”              

     にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村     にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村

     

山梨県と静岡県

2009年10月27日 03時52分37秒 | 富士山
日曜日に山梨県へ出かけた友人からお土産2つ頂きました。



一つは山梨県身延町の身延まんじゅう、もう一つは静岡県芝川町の清水みかんわいん。



小さなお結びほどの”おまんじゅう”




                               ラベルも明るい清水みかんわいん

                                





身延まんじゅうは餡はさっぱり味で、それを包んだ皮は味噌風味でやはりさっぱり味をとしている。



くどくない味がついつい2個目に手が出ますね~



清水みかんわいんは白ワインの甘口で酸味がキリッと効いてアルコールが少し少なく女性にもうけそうなワインです。

                     




彦麻呂風に言うと”山梨と静岡 それもまんじゅうとワインの味のコラボじゃ~








ワインとお饅頭好きな人”ぽち”                

          にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村







富士山2度目の冠雪

2009年10月19日 20時39分42秒 | 富士山
今日は富士山が白い帽子をかぶっている。


静岡東駅とグランシップの間からの富士




まだ真白き富士とは言えないが薄く雪を被っている。

        
     


今日で2回目、初冠雪は10月7日台風が来る前の日でした。


その時の写真は”うさはなみにさん”のブログで見れます。


うさはなみにさんの当日のブログでは、”さすがお山です、寒いはずです”と投稿されていますが、今日の静岡は汗ばむほどです。


夕方はなお白さが消えているように見えます。

      



この富士山の姿は静岡市より50~60km離れた所から見たものです。


”うさはなみにさん””ゆみっぺさん”のような麓の人たちはこの雄大な山がパノラマ映画の1シーンのように毎日見られるのです。


羨ましいですね~




おまけ  夏前の富士山




富士山好きな人”ぽち”           


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村     人気ブログランキングへ

今朝の富士山

2009年10月09日 20時20分57秒 | 富士山
今朝の7時過ぎの富士山です。


富士山は何回、同じ所から見ても、その姿が同じだったことはありません。


刻々と目の前に現れる姿には目を離せません(もちろん見えている時だけですが)


今朝の富士山





昨日の富士山







50km離れての富士山です、麓の人たちはもっと雄大な富士山を毎日、目に入れることが出来るのです。


何と羨ましい事です。





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村     人気ブログランキングへ

台風一過の富士山

2009年10月08日 19時58分10秒 | 富士山
雨風が強く弱く夜半より続いていたが、明け方より風の音がゴーっと言う音に変わった。


7時前、安倍川に架かる橋の上ではどこかの局のカメラマンたちが増水し始めた川を風に逆らいながら撮影している。


9時過ぎ、は長野県地方に進んだらしい、窓より太陽の光線が飛び込んできた。


昼休み前、まだ富士山は雲に隠れ見えないが雲の動きは早い。





昼過ぎには日本平の上空は雲一つない青空に変わっている。


 



3時過ぎには富士山もきのうの初冠雪の雪は消え、夏富士の姿を見せている。







山の右の中間に見えるのは朝霧のハングライダーの飛行姿か?



今日は夕焼け富士を見たかったが富士山は赤富士にかわらなかっった。





台風の被害がなかった方”ポチ”              

      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村        人気ブログランキングへ

富士山と駿河湾

2009年09月13日 20時27分44秒 | 富士山
お昼過ぎ、天気はそよ風、過ごし易いいい心地の風、海岸線まで歩いてみた。

やまちゃんちよりもちょっと若いと思われるカップルが2組、海岸線の遊歩道を歩いていた。

若いカップルなんて、自分勝手な想像だ、やまちゃんより経験を積んだ先輩かもしれない。

見た目の判断にゴツン


目の前には駿河湾、そして波と風、三保の松原の向うには遠く夏の富士山が見える。








波打ち際にくると潮の香りと繰り返す潮騒の音



沖合いにはヨットのセーリング。


        


                                     


                 向うには伊豆の西海岸が霞んで見えます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

今朝の富士山

2009年09月13日 07時35分26秒 | 富士山
昨夜のめぐみの雨で空気が洗われ、雲が多いにもかかわらず夏の富士山が見える。


              


          ここ東静岡駅から富士山まで直線で約60kmの距離でこの姿です。



          チャンスがあれば清水三保方面からの富士山を撮ってみたいと思います。





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡 その他の街情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

あーたまをくーものーうえにだしー

2009年06月26日 21時26分39秒 | 富士山
天気はいいのに昨日に続き霞み。

夏のように湿度高く汗があとからあとからでる!

モブログにてライブを試みようとしたが無風、一向に雲と霞は逃げて行かない。

午後3時半頃、雲の上にようやく山頂が少し顔を見せた。



明日から1週間くらいは山は姿を隠すだろう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



大回廊

2009年06月13日 19時06分59秒 | 富士山
当直の土曜日、コンビのI.Y君と大きな御堂の調査、でかい建物だねー

回廊の何本もの柱は4人で手をつないでも周らない直径。

高さは20mを超すかな?遠くに相方の影、よく見えないよ~



この御堂の全景


今年は750年の記念の年ということで信徒さんのお参りが多い、来月は何万人もの信徒さんがお参り登山の訪れるそうだ。