レトロな水車小屋を見つけて 2009年06月13日 18時46分00秒 | 富士山 きょうは当直。相方と富士山方面の調査とVDSL回線の構築に向かう。 途中、山の中に水車小屋を発見早速デジカメ、しかし水車は回っているが臼の音が聞こえない、 これって水車だけ?水みちはVP管、小屋は新建材。 ちょっと違うんでない。 水みちは刳り貫き木、小屋は茅葺き、小屋からはコットン・コットンじゃあない?
6月12日正午の富士山 2009年06月12日 19時38分20秒 | 富士山 昼、お弁当を食べていると富士山の裾野の雲が無くなってきた。御殿場側には薄い白い雲がある、それでも山は確認できる。 山頂から裾野までの富士山前景は見慣れたかたちだが山頂だけを見るとすごい。 富士山山頂 撮影地 富士宮市大石寺バスターミナルより 撮影地のバスターミナルのアスファルトの上にはまだ落ちたばかりの実や種だけになったものが一杯、歩くと足の下でジャリジャリ音と足裏感。 ひざまづいたずぼんを見ると膝部分が藍染めしたように染まっている。帰ったら怒られそう。 バスターミナルの路上
富士山12 2009年06月11日 19時46分35秒 | 富士山 午後2時過ぎ、やはり富士山全景が姿を現し始めた、しかし雲の動きが早い。 ちょっと画面を長く覗きすぎると、すぐ違う雲が景観の邪魔をする。 富士宮市大石寺バスターミナル南駐車場より 明日からは少し梅雨休みらしいから、明日を楽しみにしてみよう。
富士山静岡 2009年06月06日 19時25分04秒 | 富士山 ここのところ1週間、日本晴れの日がない。 今日も午後は少し太陽が顔を出したがは頭の一部分しか見えない。 しょうがない4月の富士山の写真でも見て納得するか。