goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

久しぶりの角煮

2016-01-11 | クッキング
暮れにスーパーでとても良い豚バラブロックをみつけ、角煮を作ってあげたいなーと浮かんでいたの。
あらかじめサイコロに切って冷凍しておいたものを出してきて作ります。

…と言いつつ、久しぶりすぎて手順がちょっと怪しい。
チャーシューと頭の中が混濁してるわ。

焼き付けるのが先?
茹でる?

そんな時は素直に検索しましょ。

今日はNHKの『今日の料理』を参考にしまーす!




フライパンでバラ肉を焼き付けます。
脂が…プールのようにたまったよ。
恐ろしいよねー。




ネギの青い部分としょうがの皮で、茹でこぼすこと3分。




レシピどおりの調味液で弱火で煮ること1時間。
煮る前は「薄味かなー」と不安になるような味なのに、出来上がる時にちょうど良い濃さになっているんだから、プロはさすがだわー。

落し蓋もして、お鍋の蓋も閉めるのか…。
なるほどねー。




八角。
レシピにはなかったけど、やっぱり入れたいところ。

以前、6~8枚ある花びら状の八角を丸ごと入れて、香りが強くて食べきれないほどキョーレツになったことがあるので、適切なのは花びら2枚ぐらいまでかな。

八角は一回買うと一生分あるわねぇ
この八角の瓶ももう15年物よー。




あぁ美味しい
なんて良いバランスなんでしょう。
そしてお肉はホロホロと崩れる柔らかさ。

今夜はワタシの手柄じゃなくて『今日の料理』の完全勝利だわ
オットも予想通り喜んでくれました。

横の茹で青菜にターツァイをチョイスしたのだけがオリジナルかな。



コメントを投稿