
この階段を登り山の中へ入るハイキングコース『裏大仏コース』。

いきなり静寂、山の中。

らんらんらん






みなちゃんを先頭に隊列を組み、会話が飛び交いながら進みます。

気持ちがいいねー

ねー、サイコーだねぇ



はっはっふぅ…

こんな根っこの上りがずっと続き、けっこう「どっこいしょ

山道を下ってきたすれ違う人は「まだまだ上りますよー」と言うし、
やがて会話も途切れ、お通夜のように静かになった隊列が徐々にバラけはじめます。
ある者は靴ひもを直し、虫刺されを塗る者、地図を見るために足を止める者…

高校生よ。先にお行きなさい。
おばちゃん達のことは抜いていくがいい

日本の未来は任せたぞ。
背後に感じる学生さんのプレッシャーに道を譲り、息も切れ、あごが少し上がってきた。

「写真撮ろー

ハルミンが下から声を掛けてくれました。
実は写真を撮る時間が息を整える時間だってことを個々にわかっているが誰も言わない(笑)
歩きやすいから選んだサンダルとスカートだけど、パンツにスニーカーの4人に囲まれ、
「スニーカーだね


「あったー!」
先頭のみなちゃんが叫びます。
「ここに行きたい!」とみなちゃんが提案するまで、ワタシは知らなかったよ、こんなところにあるカフェのことは。

森の中の山肌に沿って、段々テラスが広がっているの。

屋根は周りの樹々。
木漏れ日のような日差し、自然が作る葉の影絵。
ステキー


受付のところでお水に飛びつくワタシ。
こんな山の中、健脚じゃなきゃ来られないじゃない!
ハイキングコースの途中にあるなんてさぁ~


と思ったら、下を通る国道から上がってくる階段があるんだね。

それでもかなりの段数だけど。
(帰りはこの階段を下りて駅方面へ向かいました)

足が悪い人には2人乗りの滑車が

へぇ~、面白いロケーションだねぇ


「どこでもお好きなところにお座りください」
と言われ、テラス席に陣取りました。(ってかどこもテラスだ)

目の前でマンゴープリンもチーズケーキも売り切れになり、スイーツはアップルパイ一択でした。
(美味しかったよ)

お天気も良く、来るには最適な気候だった日。
森の中でコーヒーだなんて、贅沢だなぁ。

すぐ横の木からはリスが降りてきて…

キャー


飛びかかって来やしないかとにらみ合いが続きます。
コワイコワイ…
でもどうやら人には慣れているんだね。

ノリのリュックから出てきたミックスナッツを並べてみたら…
こちらの様子をうかがいながらジリジリと距離を詰め、サッと持って行っちゃうの。
そっちが飛びかからないならこっちだって危害は加えないよ。
安心してお食べ。

アーモンドにカシューナッツ、ピーナッツ。
ノリちゃんの貴重なオレイン酸をごちそうになったんだよ。
「ご馳走さまでした

今日はリスにもご馳走。
私たちの心にも、目にも、美しい緑のご馳走です。
こんなカフェがあるんだねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます