goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

こんな天気なのに

2013-11-26 13:14:38 | その他
娘は自転車に乗って職場に行きました。

交通機関と自家用車は使用禁止だそうです。

災害時の出勤訓練のため。

なんかこの天気で朝早くから慣れない自転車に乗って出勤する方が災害のような。

今も風が強いので帰宅するまで心配です。

私のレインウエアー(ダブダブ)を着ていきましたが風邪をひかないか、
強い風で田んぼに落ちないか、事故に合わないか・・・・心配心配。

いつまでたっても私にとっては子供ですから。

それにしてもあの職場にこんな罠が仕掛けてあったとは。

曙 大吟醸 富の香

2013-11-25 13:27:44 | 




酒粕を買いに行って板酒粕売り切れだったそうです。

日本酒も種類が少なかったと言ってました。

その中から選んで買ったのがこれ。

富の香で造った大吟醸。

以前にも飲んだことがありますが、今回あまりおいしいとは思えませんでした。

12月25日過ぎたら新酒が出てくるようです。

また母娘で買いに行く気満々でした。

もちろん目的は板酒粕です、でもついでに・・・・・期待。

今回板酒粕はなったのですが練酒粕を貰ってきました。

使ったことがないのでどう使えばいいかわかりません。

思いつくのは母が作ってくれた胡瓜の粕和えだけ、でもあれは夏の食べ物?

胡瓜は夏しかなかったから?





若鶴特別純米酒雄山錦

2013-11-24 13:35:47 | 




蔵人絵巻頒布会

初回に届いたもう一本の酒。

こちらのほうが美味しいかと思ってあとに残してありました。

私の苦手な純米酒独特の味があって少しがっかり。

でも三日目くらいからはかなり飲みやすくなってきました。

美味しい酒が飲みたい・・・・

今日妻と娘が氷見の酒蔵へ酒粕を買いに行っているからもしかしたらと期待。

酒粕と一緒に汁のほうも買ってきてくれるかも。



鱈子煮

2013-11-23 14:08:41 | 晩ご飯


二腹煮た鱈子、一腹は片側崩れましたが後は丸ごと煮ることができました。

せっかくきれいに似た鱈子、娘が食べるときに箸で崩してから食べようとしたのでびっくり。

かじった方が美味しいと教えました。

考えたら私が食事の準備を始めたのは娘が大学に行ってから。

今まで何回も崩さすに鱈子を煮てきたのですが娘は初めて食べたようです。

きれいに花開いた鱈子もそれはそれで美味しいのですが、歯ごたえが違います。

後は鱈子を煮た煮汁でいつも作る葱の煮びたし。

ナスとトマト、ベーコンをバターでいためてチーズを載せてオーブン。

ごま油に刻んだ生姜を入れ香りを出し油揚げと葱を醤油味で最後に溶かした片栗粉。

酢の物。

昨日の味噌汁は・・・・・・・

なかなか思い出せない・・・・・・

油揚げとワカメでした・・・・・手を抜きたいときはこの味噌汁です。

今日はさんまを買ってあると言っていたので、私が作るのは三品と味噌汁。

何を作ろうかな。

期待しないと唱えたら

2013-11-22 12:43:03 | 




美味しかった。

ワインらしい味がしました。

チーズとウインナーとナッツで晩御飯の後に三人で飲みました。

こんな年もあるからついつい買ってしまうボージョレヌーボ。

でも1000円のワインのほうがもっとおいしいと言ったら駄目ですよね。

なんと言ってもフレッシュだし・・・・・・

今年はもう一本、白ワイン好きの娘が買ってくれました。





マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー

感想は書かないでおこう悲しくなるから。

でも飲みましたよ、三人で。

同じ値段なら美味しい日本酒が買えるよねと言いながら。