坂木 司 著
切れない糸
読む本が無くなったので三度目読み終わりました。
この話の中でクリーニング屋さんのビニールカバーのことが書いてあります。
クリーニングやさんのビニールカバーは付けたまま保管しないこと。
ちょっと引用させて貰って
なるほど、三回読んで毎回納得。
でも未だに我が家のクリーニングから帰ってきた衣類にはビニールが。
せっかくカバーしてあるのと思うと外せません。
それと一目でクリーニングに出した後、着ていないと分かって便利なんです。
穴あきの換気するカバーは無いのかな。
切れない糸
読む本が無くなったので三度目読み終わりました。
この話の中でクリーニング屋さんのビニールカバーのことが書いてあります。
クリーニングやさんのビニールカバーは付けたまま保管しないこと。
ちょっと引用させて貰って
「クリーニングが仕上がってから、あのビニールをかけっぱなしにしてる人は多いんです。でも、あれは俺たちが保管や輸送の間に服を保護するためにかけているものです。届けられたら、すぐに外して欲しいんです」
「その理由は」
「クリーニング後の衣類には、薬剤が残留している場合がごくまれにあります。でも早めにビニールを外しておけば薬剤は蒸発してしまい、問題はありません。逆に着るまでそのままにしていると、じょうはつすべきやくざいがなかにこもってしまったり、温度差でビニールに結露が付き、カビの元になったりといいことがないのです」
なるほど、三回読んで毎回納得。
でも未だに我が家のクリーニングから帰ってきた衣類にはビニールが。
せっかくカバーしてあるのと思うと外せません。
それと一目でクリーニングに出した後、着ていないと分かって便利なんです。
穴あきの換気するカバーは無いのかな。