goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

ならうれしいな・・・

2019-10-24 18:06:03 | 時計
シチズンの電波ソーラ時計

ここ二三年電波を捕らなくなった

普通のソーラ時計として使っていた

ほとんど他の腕時計を使ってテーブルの上に放置だったが

それが二秒運針になって

電池の残量が少ないことが分かった

窓際に半日おいて充電

一日だけは普通に動いていた

次の日からは再び二秒運針

二次電池の寿命だと思ってあきらめた

そのうち完全に止まってしまった

最近、セイコーのAGSを修理し

これ以上時計にかける予算がない

ほとんどテーブルの上に置いてあっただけなので

修理しないことにしたが

ダメもとで窓際に置いておいた

三日ほどしてみてみると動いている

時間も正確

充電して電波を捕ったようだ

一度止まることによってリセットして完全復活

ならうれしいな・・・







ついて行けない

2013-08-24 15:55:04 | 時計


竜頭のない時計。

妻の誕生日のプレゼントにと買った。

金属バンドの時計は汗をかくと腕が黒くなると言ってたので

カシオのbabyG

ネットで買ったのですが、時間が1分ずれていました。

時刻合わせに四苦八苦。

アナログなのにボタンで時刻合わせ。

デジタルの時間を合わせるとアナログの針がまわる。

説明書の書き方が悪いのか理解できないだけなのか。

1分の調整に30分近くかかりました。

もうこの手の時計はこりごり。

と思いながらも時間の合わせ方も分かったし。

メンズのGshockちょっと欲しいかも。



指時計

2013-07-29 13:17:45 | 時計


娘が引き出しを片付けていたら出てきた指時計。

亡き祖母が孫娘への土産に買ってきてくれた時計。

電池を入れ替えると動き始めました。

子供時は何にも思わなかった時計も、
大人になって亡き祖母のことを考えると、思い入れも出てくると思います。

実用にはちょっと使えないけれど。

思い出の品として捨てがたいものがあります。

はじめの写真では指を曲げていたので、足の親指に見えそうだからもう一枚。



しわだらけの指は娘ではなく私の指です。

時計電池

2013-02-01 12:56:39 | 時計
去年の二月に変えた時計の電池。

100円ショップで。

サイズも少し小さくて。

そのせいかもう2秒運針になってしまいました。

今度は指定通りの電池を入れようと思って、
DIYセンターで買ってきました。

一個598円也。

安いところなら500円で電池交換してくれるけど、
決めたからには98円ぐらい・・・・。

まあ暇なので何かしていた方が時間つぶしになるから。



等と自分に言い訳しながら。

無事交換終わりました。

裏蓋を開くのが下手だから、また新しい傷が付いたけど。

これで2年は動いているかな。



この時計です、20年ぐらいは経っています。

まだまだ使います。

ALBAクオーツ

2012-05-14 11:33:16 | 時計


妻が独身の時から使っていた時計です。

裏蓋はスクリューになっていたので、外見は防水です。

一応100m防水になってますが、竜頭は引っ張るだけなので生活防水程度だと思います。

電池切れで長い間引き出しの奥にあった時計です。

電池を入れると動き始めました。

クオーツは壊れないのかと思うくらい、古い時計も電池さえ入れれば動き始めます。

もう一本CITIZENのレディス・クオーツがありましたが、
こちらは残念なことに蓋が開きません。

他に電池切れの時計を妻は持っているはずです。

全部電池を替えれば私より使える時計の本数が多くなりそう。

負けないように頑張らなくては・・・・・・・何?